求人更新日:2025/07/10
株式会社成美学園
アンダンテ久喜の児童指導員求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 210,000 円 〜 |
勤務地 | 埼玉県久喜市 |
職種 | 児童指導員 |
高校生がメインの放課後デイ。自分の趣味や特技を活かしながら支援ができます
アンダンテ久喜は、2023年に開設した放課後等デイサービスです。JR宇都宮線・東武伊勢崎線の「久喜」駅から徒歩14分ほどのところにあります。利用定員は15名で、現在の登録者数は12名ほどです。利用者さまは高校生が多く、男女比は1対1ほど、発達障がいのある方が多く利用されています。職員は、児童指導員が2名ほど活躍中です。 当事業所の魅力は、イベントや活動の内容を管理者とともに考えるなど、職員全員が意見を出しやすい環境であるところです。今後は、新入職員を含め、職員の趣味や特技を支援に積極的に取り入れていく予定。たとえば、料理が好きな方にお菓子作りや調理のイベントを行ってもらったり、スポーツが得意な方に外遊びで積極的に動いてもらったり、勉強を教えるのが得意な方に勉強面のサポートに回ってもらったりしたいと考えています。好きなことや強みを活かしながらより良い施設をつくりあげたいとお考えの方に最適な職場です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:なし
- 雇用期間の定め:なし
備考:
【必須資格補足】 ~下記のいずれかの資格をお持ちの方~ 保育士、社会福祉士、精神保健福祉士、教員免許(小・中・高のいずれか)、児童指導員任用資格、等
応募要件
仕事内容
私たちが運営する放課後等デイサービス事業所にて、さまざまな支援や指導をしていただきます。主に、発達などの障がいを持つ子どもたちを対象に、各種療育プログラムを実施します。
給与・賞与
給与
- 月収 210,000円 ~
賞与
- 賞与:あり
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
備考:
上限内支給(月3,1500円まで)
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
その他福利厚生
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
- 09:30 〜 16:30(休憩 60 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:110 日
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
児童指導員- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2023年4月
- 経験年数:児童指導員 1年
転職について
入職した理由
前職では福祉業界とは異なる業界で働いていました。転職活動をする際に、大学時代に教育系の学部に通っていたこともあり、教育や福祉、特別支援に関わる仕事に就きたいと思って職場を探していたところ、成美学園のことを知りました。利用者さまと直接関われるところに魅力を感じたのと、最終面接のときの明るい雰囲気に惹かれ、ここだったら楽しく働けそうだと感じ、入職を決めました。教員免許をもっていることが働くうえでプラスになると捉えていただけたのも良かったです。
働いてみての感想
児童指導員は初めてだったので最初は緊張していましたが、利用者さまがとてもフレンドリーに接してくださり、うれしかったです。利用者さまも先輩方も私のことを受け入れてくださり、とても働きやすいと感じました。
職場について
職場の魅力
当事業所では学習支援を毎日行っており、学校の試験の前などは特に力を入れて支援しています。利用者さまから、「赤点が減った」「赤点がなくなった」という報告を受けたときや、うれしそうにしている利用者さまを見たときは、とてもやりがいを感じますね。
おすすめの方、向いている人
職員のやりたいことを全力で応援してくれる職場なので、やりたいことがある方や、挑戦することが苦痛にならない方、新しいところに飛び込むことに抵抗のない方は楽しく働けると思います。私自身も、これまでに、「夏祭り風のイベントがしたいです」「調理のイベントがしたいです」という提案をしたことがあります。上司は職員の提案をすべて受け入れてくださり、できる体制を整えてくださるので、すごくありがたいです。
教育体制
月1回法人で社内大学が開催されており、そこで児童指導員についてや放課後等デイサービスについて、制度について、支援の仕方についてなど、いろいろなことをベテランの先生方が話してくださっています。私は知識がほとんどない状態で入職したんですが、社内大学のおかげで少しずつ知識を深められているため、とてもありがたいです。
レバウェル編集局が取材しました!アンダンテ久喜の取材レポート
アンダンテ久喜で働く魅力
POINT
1
業務内容
社会に出ることを見据えた支援を実施。利用者さまの成長がやりがいです
アンダンテ久喜では、社会生活に必要なコミュニケーション能力を育むため、基礎学力をつける学習支援に注力しています。具体的には、文章の理解や簡単な計算、英語の基礎、社会科などです。また、外出して学ぶことも大事だと考えており、今後は、職場体験やオープンスクールなどにも参加する機会も設ける予定。イベントの企画は、法人内のほかの事業所の職員からもアドバイスをもらいながら行っており、利用者さまに参加したいと思っていただけるように工夫してプレゼンを行っています。 当事業所では、利用者さまの成長を間近で見られることが職員のやりがいにつながっています。これまでには、学校のテストの成績が良くなった利用者さまや、学校に通えるようになった利用者さまがおられました。保護者の方から感謝の言葉をいただくこともあり、やりがいを感じられる瞬間は多くあります。利用者さまが社会に出たときのことを考えながら支援を行い、成長を感じられる職場です。
当事業所は高校生の利用者さまが多め。社会生活に必要な支援に注力できます
POINT
2
教育・スキルアップ
個々の成長速度に合わせて教育を実施。社内大学でスキルアップも図れます
アンダンテ久喜では、入職後、先輩職員が1対1で段階的にOJT研修を実施します。書類の記入などの事務作業も少しずつ覚えていくので、心配はいりません。利用者さまとの関わりも最初は一人ずつで、徐々に人数を増やしています。OJT研修の期間は6ヶ月間ですが、一人ひとりの学び具合を見ながら柔軟に調整。これまでには、1年間〜2年間研修を行ったこともありました。 当事業所の運営法人である株式会社成美学園では、「社内大学」という独自の研修制度を導入しています。研修は階層別にオンラインで実施。参加は任意で、後日アーカイブで視聴することもできます。内容は、経営や障がいに関する知識、サービス提供記録の書き方などさまざまです。 さらに、月1回法人内の事業所の管理者同士で、情報・事例共有も行っています。社外研修については、実務に活かせる内容や、会社への貢献につながる内容であれば受講費用を全額補助し、個人のスキルアップに役立つものであれば交通費のみ補助しています。

社内大学や他事業所との情報共有会もあり、丁寧に学んでいける事業所です。
POINT
3
働きやすさ
残業ほぼなし・フレックスタイム制度もあり、プライベートを大切にできます
アンダンテ久喜は、仕事とプライベートのバランスを保ちやすい職場です。 当事業所では、時間内に業務を終わらせる意識を徹底しています。加えて、すべての業務を特定の職員に依存することなく、どの職員でも担当できる状態にしているため、イレギュラーなことが発生したとき以外に、残業になることは基本的にありません。オンオフのメリハリをしっかりつけて働けます。 フレックスタイム制度も導入済みです。実際に職員たちは、イレギュラー対応などで残業になってしまった場合、次の出勤日にその分遅く出勤するなどして、制度を積極的に活用しています。 また、誰が休みをとってもきちんと仕事が回るよう、常勤・非常勤職員含めて体制づくりをしているため、有休は職員の希望どおりに取得できている状況です。有休のほかにも、年末年始休暇や夏季休暇、慶弔休暇など、休暇制度が充実しています。

得意、不得意をカバーしながら、お互いの個性を活かし合いながら働けています!
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
教育は実践形式ですが、先輩職員がしっかりサポートするので大丈夫です
児童指導員の仕事は子どもたちを相手に行う仕事なので、業務を覚えれば完璧にこなせるわけではありません。そのため、アンダンテ久喜では、入職後すぐに、実際に利用者さまと関わりながら慣れてもらう実践形式の研修を行っています。利用者さまと関わる前に、座学研修の時間を設けていないため、不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、当事業所では、実践形式の研修とは言いつつも、はじめから業務をたくさんこなしてもらうわけではないため、安心して業務に慣れることが可能です。現場にはすぐに入ってもらいますが、先輩職員がサポートしながら少しずつ学ぶことができる体制を整えています。また、管理者も新人職員に対して、質問や相談ができやすい環境をつくり、日々声掛けをしています。質問・相談もしやすく、安心して働ける環境です。
職場の風景
アンダンテ久喜の職場環境について
アンダンテ久喜の基本情報
事業所名
アンダンテ久喜(あんだんてくき)
所在地
〒3460014
埼玉県久喜市吉羽1丁目27-3
施設形態
法人情報
株式会社成美学園 ( かぶしきがいしゃせいびがくえん )
- 設立
- 代表者:酒井一光
- 資本金:1000 万円
- 設立日:2007年4月1日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- 放課後等デイサービスと通信制高校サポート校を運営しています。 療育と教育の2観点から地域の子どもたちを支援しています。放課後等デイサービスでは、主な利用者が高校生となっており、社会に出ていくことを前提とした支援を行うことが出来ます。
アンダンテ久喜周辺の児童指導員求人(正社員)
児童指導員の求人
月収
220,000
円
〜
250,000
円