求人更新日:2024/01/13

医療法人幸人会
田島クリニックの柔道整復師求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 230,000 円 〜 450,000 円 |
勤務地 | 大阪府大阪市生野区 |
職種 | 柔道整復師 |
診療も年齢層も幅広く、多様な経験を積みながら地域医療への貢献ができます
田島クリニックは、大阪市生野区田島に位置するクリニックです。当院では地域に根付いた診療を提供することを意識しており、ファミリークリニックとして幅広い年齢層の診療に対応できる体制を整えました。診療科目は、小児科・内科・整形外科・皮膚科・リハビリテーション。来院する患者さまは、内科・整形外科の60~70代の方が多めです。 加えて当院では、往診やリハビリも実施しています。往診は、医師と看護師の2名体制。リハビリは基本的に担当を決めていませんが、患者さまから希望があれば担当制でも行っています。 当院は20~30代の職員が多く活躍しており、活気があって和気あいあいとした雰囲気のなかで仕事ができます。なお、職員間の人間関係は良好で、業務外に年に2度食事会を実施したり、スタッフ同士でゴルフに行ったりすることもあるほどです。仲間と一緒に、仕事もプライベートも全力になれる職場です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:2 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
来院患者さんの理学療法。物療器具の脱着。
給与・賞与
給与
- 月収 230,000円 ~ 450,000円
賞与
- 賞与:あり
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 20,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 19:30(休憩 60 分)
- 08:30 〜 13:30(休憩 0 分)
- 備考:
勤務時間①は月、水、金曜日。勤務時間②は木、土、日曜日のうちシフト制で週2日勤務。日曜日は毎週ではなく、月1か月2程度。
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:120 日
- 休日制度:
年間休日120日以上
現場スタッフ紹介
職種:
一般事務・受付- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2022年10月
- 経験年数:一般事務・受付 6年
転職について
入職した理由
入職のきっかけは、知人からの紹介でした。実際に職場を見学すると、院長をはじめ職員の皆さんとても活気があり、和気あいあいとして明るい雰囲気で、魅力的だなと感じたんです。患者さまにフレンドリーに接しているのも素敵だなと思い、入職することを決めました。
働いてみての感想
「忙しいな」と感じることもありますが、一緒に働いている職員がフォローをしてくれるのでとてもありがたいです。発熱外来や美容診療はこれまで経験がありませんでしたが、皆さんに優しく教えていただいたので、業務もしっかりとこなせるようになりました。
職場について
職場の魅力
たくさん良いところがあるのですが、特に院長も職員同士も、患者さまに対してやわらかい雰囲気で接している点が魅力です。また、どの職種の職員も一生懸命に仕事に取り組んでいることも、魅力の一つかなと思います。
おすすめの方、向いている人
美容診療は以前から行っていましたが、今まで以上にさらに高度な施術に取り組んでいくので、美容に関心がある方はぜひ来てほしいですね。
レバウェル編集局が取材しました!田島クリニックの取材レポート
田島クリニックで働く魅力
POINT
1
業務内容
積極的にチャレンジできる環境。自分のやりたいことを実現できる職場です
田島クリニックでは、多様な業務を経験してスキルアップすることが可能です。診療の幅が広いため、「やりたい」と思えば自ら業務の幅を広げられます。看護師であれば、往診業務や胃カメラに携わったり、柔道整復師であれば、腰痛や皮膚に関する知識を身につけ、別の科目の通院につながるようアドバイスができるようになったり。挑戦したい業務に手を挙げると、「やってみよう」と背中を押してもらえる温かい職場です。 また当院では、お子さまからご年配の方まで幅広い年齢層の患者さまに対応する機会があります。診療は忙しい反面、さまざまな年齢・症例への対処を経験し、知識を深められる環境です。 加えて、当院は新しいクリニックやグループホームなどの立ち上げも検討しているため、希望があれば異動も可能です。クリニックだけにとどまらず、環境を変えながら多様な経験を積めます。
POINT
2
職場の特徴
居心地の良さが魅力。職員の意見を大切にしながら医院を作っています
田島クリニックは、職員皆でより良い医院を作っていくことを強く意識しています。院長の医院作りの方針は、「働いていて良かった」と職員が思える環境を整えること。なかでも、職員同士がコミュニケーションを取りやすくすることにこだわっています。空き時間を見つけたら、院長自ら職員に積極的に声掛けをするほか、ときには冗談を言って場を和ませることも。話しやすい雰囲気を院長から積極的に作ることで、周りの職員も話しやすい雰囲気ができています。 職員全員で医院作りに取り組めるよう、当院では職員全員の声を積極的に業務に反映させるようにしました。月に1度、職種や雇用形態にかかわらず全員が集まるミーティングを実施しており、経営や業務改善に関する意見を職員から吸い上げています。業務内で発生する問題をどのように解決するか、日々意見を出し合ってより良い職場作りに努めています。 院長や先輩から決められたことをただこなすだけではなく、自分の意見も発信しながら仕事に臨めるため、責任感とやりがいを持って働くことができるはずです。
POINT
3
働きやすさ
ブランクがあってもOK! 職員皆が協力的なため働きやすい環境です
田島クリニックは、ブランクがある方も安心して働ける職場です。当院では、個人の経験やスキルに合わせた研修を用意しており、教育担当者がつきっきりで指導に当たります。指導の際に心掛けているのは、順序立てた指導を行うこと。無理なく仕事を覚えられるよう、個人のスキル・業務の習得状況に合わせて段階的に教えるようにしています。自信がつくまでフォローを受けられるので、ブランクがあっても安心です。 また、子育て中の方も働きやすい環境を整えました。当院には、お互いにフォローし合う意識を持っている職員ばかり。そのため、急に休まなければならないときは、「お互いさま」とほかの職員が快く代わってくれます。加えて、産休・育休の取得や復職の実績もあり、復帰する際にはパートから始めて、正社員への復帰も相談にのります。長いキャリアを見据えたときに、ライフステージが変わっても働きやすいことは大きな魅力の一つです。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
業務の幅が広く、忙しいと感じるかも。多様な経験と知識が得られます
田島クリニックは診療の幅が広いため、さまざまな業務を習得していかなければなりません。また、来院数は1日200名程度。日曜日は特に来院者数が多く、急性期の患者さまも多くいらっしゃいます。また、機械の種類も豊富であるため、単に同じ業務を繰り返し行うことはありません。新しい知識も入れながら、診療では臨機応変な対応も必要で、「大変」と感じる方もいるかもしれません。 しかし、心配する必要はありません。年齢層や業務内容の幅が広い分、たくさんの経験を積んでスキルアップを目指すことができます。出会える症例も多様で、多くの刺激を受けながら働ける環境です。 さらに、今後はグループホームの新規開設の予定もあるため、クリニックでは経験できない業務に携わるチャンスもあります。「自分の可能性を広げたい」「スキルアップしていきたい」と考えている方にとっては、ピッタリの職場です。
職場の風景
田島クリニックの職場環境について
田島クリニックの基本情報
事業所名
田島クリニック(たじまくりにっく)
所在地
〒5440011
大阪府大阪市生野区田島5-5-31
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人幸人会 ( いりょうほうじんこうじんかい )