レバウェル介護

求人更新日:2025/01/10

医療法人凰林会
榊原白鳳病院医療ソーシャルワーカー求人 ( 正社員 )

一般病院慢性期病院
給与

月収

218,000

280,000

勤務地 三重県津市 / 榊原温泉口
職種

医療ソーシャルワーカー

正社員社会福祉士 必須実務経験歓迎賞与あり交通費支給あり日勤のみ可4週8休週休2日年間休日120日以上社会保険完備退職金あり制服付与育児支援あり社員食堂あり食事補助あり送迎あり再雇用あり

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    いずれかの免許・資格所持で可 医療福祉相談員経験者優遇あれば尚可

応募要件

社会福祉士 必須実務経験歓迎

仕事内容

患者様が安心して入院できるよう、病気に対する不安や福祉サービス、医療費、生活等について相談及び説明をしていただきます。 一般病棟48床、療養病床151床の慢性期病院です。 急性期での治療を終えて病状的に落ち着いた患者様が主です。 7時間30分勤務で年間休日も120日以上です。

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 218,000円 ~ 280,000円
  • 備考:
    基本給 165,000~200,000円 職務手当15,000円~50,000円 資格手当30,000円 処遇改善手当5,000円 特別補助手当3,000円

賞与

  • 賞与 年2回
  • 備考:
    前年度実績2.8ヶ月分

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 33,000円 / 月

    備考:
    実費支給(上限あり)

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり制服付与育児支援あり社員食堂あり食事補助あり送迎あり再雇用あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり
  • 備考:
    正社員として勤続3年半以上

その他福利厚生

  • 制服付与
  • 育児支援あり
  • 社員食堂あり
  • 食事補助あり
  • 送迎あり
  • 再雇用あり

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可残業ほぼなし

勤務時間

  • 08:4517:00(休憩 45 分)

勤務形態

  • 日勤のみ可
  • 残業ほぼなし

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 3 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

4週8休週休2日シフト制年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:120 日
  • 休日制度:

    4週8休

    週休2日

    シフト制

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    看護師・准看護師看護部長
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2010

転職について

入職した理由

急性期病院で働いていたころは、帰宅時間が午後9~10時になることも珍しくなく、家庭との両立が難しい状況でした。“お金よりも休みが多く、自分の時間が確保できる職場に移りたい”と考え、 榊原白鳳病院への入職を決めました。

働いてみての感想

榊原白鳳病院に入職後は、外が明るいうちに家に帰れるようになりました。以前は家に帰ってから疲れて寝るだけでしたが、今では帰宅後に洗濯や掃除をしたり、少し外出したりする余裕も生まれています。

職場について

職場の魅力

「患者さまとじっくり関わる時間」をもてることが魅力です。自分の好きな分野の勉強をする余裕もできました。また、法人内には老人保健施設も併設しており、退職せずともさまざまな経験を積める環境があることも魅力の一つです。キャリアを広げながら長く働ける職場だと思います。

おすすめの方、向いている人

「優しさ」「笑顔」「協調性のある方」に来ていただきたいです。当院は管理職でも基本的に定時で帰れるため、責任ある立場でもワークライフバランスを保ちながら働けます。家庭の事情があってもある程度融通が利く環境なので、「仕事と家庭を両立させながらキャリアを築きたい方」にも適した職場です。

プライベートとの両立

管理職である看護部長の立場でも、基本的には定時で帰宅。プライベートの時間を充実させられるようになったと実感しています。

この仕事への思い

看護部長として、職員には笑顔で話しやすい雰囲気づくりを心掛けています。職員の意見を平等に聞くことを大切にしていますので、何でも相談してほしいですね。

その他

仕事のなかで感じるやりがい

「患者さまを家族のように思える関係性」を築けることがやりがいになっています。患者さまのご家族からも声を掛けていただくことも多い環境です。ときには、自分の家族よりも長い時間を一緒に過ごすこともあり、深い人間関係を築けています。

レバウェル編集局が取材しました!榊原白鳳病院の取材レポート

榊原白鳳病院で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

年間休日120日以上・ほぼ定時退勤。育児中の方も安心して働ける環境です

榊原白鳳病院では、安定した働き方が実現できます。年間休日は120日以上と豊富で、完全週休2日制を採用しており、希望休は月2日で申請が通りやすいのが特徴です。自分の時間をしっかり確保し、リフレッシュしながら働くことができます。残業は月10時間以下と少なく、定時で上がる雰囲気が定着。送迎バスで通勤する職員もおり、時刻に合わせて出勤・退勤する職員がほとんどです。職員同士で“時間だから上がって”と声を掛け合うこともしばしば。仕事とプライベートの両立を叶えやすい環境です。 また、当院では子育て中の方も働き続けられるよう、柔軟なサポート体制を整えています。勤務時間が週22時間以上の職員は、24時間365日対応の託児所が利用可能。日曜祝日で学童が休みの場合には、職員が小学校1~2年生の子どもを預けることもできます。子育てへの理解が深い職場のため、子どもの発熱による学校からの呼び出しがあった際は、“早く行ってあげて”と皆で送り出すこともよくある光景です。急な休みにも「お互いさま」の風土が根付いており、育児中の方も安心して働けます。

専門職それぞれが知識を活かし職種間で教え合える関係性。多職種の連携はばっちりです

POINT

2

職場の特徴

多職種間での連携体制はばっちり。チームでより良いケアを追求できます

榊原白鳳病院では、看護師と介護職が常に協力して業務を行っています。療養病棟は基本的に介護職と看護師が半々の人数で構成。看護師が医療行為を担当し、介護職がおむつ交換や入浴介助などを担当するように、それぞれマニュアルで定めてられています。ただ、人手不足のときには、看護師が介護業務をサポートすることもあり、柔軟にお互いを助け合って業務を進めています。また、医師と看護師・介護職の関係性がオープンで、意見を言いやすいのも当院の魅力です。医師の指示のもとで動くのではなく、患者さまのために積極的なケアの提案を行うことができます。 ほかにも、当院では日常的に多職種連携が行われており、各専門職との距離が近く、幅広い知見が得られやすい環境です。たとえば、リハビリ職からは体位変換の方法や枕をあてる位置、歯科衛生士からはマウスケアの工夫や患者さまに合った対応方法を学ぶことができます。職種の垣根なくわからないことを質問し、学び合える雰囲気があるため、チーム医療の実践を通して、互いに高め合える職場です。

建物自体は1971年に建築。年数は経っているものの院内は明るく気持ちよく働けます

POINT

3

教育・スキルアップ

一人ひとりに合わせた教育体制。経験の浅い方やブランクのある方も安心です

榊原白鳳病院では、新人職員一人ひとりの経験や能力に応じた教育を行っています。あらかじめ得意・不得意なことや、経験したことのない手技などのヒアリングを実施。そのうえで、採血や点滴の交換など、苦手な部分を重点的に説明しながら指導します。看護師長や主任を中心に、先輩職員が付いて段階的にサポートしますので、ご安心ください。経験が1年未満の新人職員にはチェックリストを使用し、“これは指導できているから、次はこれを教えるね”と抜け目ない指導を実現。毎日同じ職員が付かなくても、一貫した教育を受けられる環境を整備しています。指導にブレがなく、しっかりと業務を身に付けていける環境です。 くわえて、当院では高齢者医療について専門性を高めていくことも可能。看護部の教育委員会が年間の学習計画を立て、毎月テーマに沿った勉強会を開催しています。看護師・介護職が合同で参加し、認知症や業務に関連する知識を習得。また、近隣の協力病院とも連携し、感染症対策について学びの機会を設けているのも特徴です。さらに、認知症や医療安全などに関する外部研修にも、費用を補助する形で積極的に職員を送り出し、職員の自己成長を支援しています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

夜勤業務の負担も心配なし。ゆとりをもって業務でき休憩もきちんと取れます

榊原白鳳病院での基本的な夜勤回数は月4回です。ただ、人員数によっては、月の夜勤回数が5~6回と多くなる可能性もあります。夜勤回数が増えることで収入アップを目指す方にはメリットがある一方、体への負担を心配する方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、当院の夜勤帯は日中と比較して業務が逼迫することが少なく、ナースコールもあまり鳴らないなど、負担は比較的小さめです。夜勤では、決まった人数のメンバーで経管栄養やおむつ交換、喀痰吸引などを順に行い、業務の合間は比較的ゆったり過ごせる時間もあります。また、まとまった仮眠時間を取れるような配慮として、看護師の休憩中は必要に応じてほかのフロアの看護師がフォローする体制を整備。1時間半は安心して休める時間を確保しています。さらに、夜勤時の夕食・朝食は無料で提供しており、栄養バランスの良い食事が取れることもポイントです。このほか、夜勤明けとその翌日はお休みとなるため、連休のように時間を活用し、しっかりと体を休めることができます。

職場の風景

榊原白鳳病院の職場環境について

榊原白鳳病院の職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

44

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

榊原白鳳病院の基本情報

事業所名

榊原白鳳病院(さかきばらはくほうびょういん)

所在地

5141251

三重県津市榊原町 5630番地

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可
  • 近鉄大阪線榊原温泉口駅 自動車 15 分
  • 近鉄名古屋線久居駅 自動車 20 分
  • 備考:
    各駅より無料送迎バスあり

施設形態

一般病院慢性期病院

診療科目

一般内科循環器内科神経内科リウマチ科一般外科整形外科リハビリテーション科歯科臨床検査科総合診療科

救急指定

  • 救急指定なし

施設情報

  • 全体
    • 病床数:199

その他、設備

託児所あり寮・社宅あり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅あり
  • カルテ
    • 紙カルテ
  • 保育施設
    • 託児所あり
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場あり

入院者数

  • 定員:199 人

法人情報

医療法人凰林会 ( いりょうほうじんおうりんかい ) 

ホームページ

Loading…