求人公開日:2023/09/05

くすもと歯科医院の歯科医師求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 500,000 円 〜 1,400,000 円 |
勤務地 | 大阪府泉南市 |
職種 | 歯科医師 |
「過程の見える治療」を提供。患者さまに誠実に向き合い続ける歯科医院です
くすもと歯科医院は、JR阪和線「新家」駅より徒歩で約8分の場所に位置する歯科クリニックです。診療科目は一般歯科、小児歯科、インプラント、ホワイトニングで、1日の来院数は約50名。職員は歯科医師が5名、歯科衛生士5名、歯科助手が7名です。 当院の強みは、多くの設備を導入して「過程の見える治療」を実現している点にあります。たとえば、口腔内カメラでは治療の進捗を撮影。写真はそのつど患者さまにお見せしています。また、治療内容や口腔内の変化は説明用ソフトのデンタルⅩで解説。視覚的に分かりやすく説明することで、患者さまの満足度向上につなげています。 さらに当院は、患者さまの安心を重視する姿勢が評価され、長く通院してくださる方が多いのも特徴です。患者さまはお子さまからご年配の方まで幅広く、遠方から通われている方もいらっしゃいます。さらに職員の中には、患者として通院する中で当院のファンになり働き始めた人も。院長も職員が存分に患者さまに向き合えるよう、楽しく働ける環境づくりに力を入れています。そんな当院でなら、これから加わる方も多くの患者さまを喜ばせ、大きなやりがいを感じながら働くことが可能です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:なし
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
保存、補綴から小児歯科まで、地域柄、予防中心の診療ではないです。
給与・賞与
給与
- 月収 500,000円 ~ 1,400,000円
賞与
- 賞与:あり
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
備考:
固定給の間は当院の規定により交通費全額支給。
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:なし
- 健康保険:なし
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 13:00(休憩 0 分)
- 14:45 〜 20:00(休憩 0 分)
- 備考:
勤務時間①は午前診療。勤務時間②は午後診療。休憩時間は13:00~14:45。
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:20 〜 20 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:63 日
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
歯科助手- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2014年5月
- 経験年数:歯科助手 6年
転職について
入職した理由
歯の治療で歯科医院に通っていたとき、歯科助手さんが優しくしてくださったことが印象的で、自分もそんな風になりたいと思ったんです。ほかには、もともと歯科の仕事に興味があったことも入職の決め手になりました。実は一度退職しているのですが、出産後に治療で来院した際に、院長先生に「戻ってくる?」と声を掛けていただいたのがきっかけで再び入職して今に至ります。
働いてみての感想
最初の約3ヶ月は器具の名前や業務を覚えるのに精一杯で、毎日ひたすらメモをしていました。慣れていくにつれて患者さまとの関係を築けるようになり、今ではとても楽しく働けています。
職場について
職場の魅力
人間関係が一番の自慢ですね。職員同士はもちろん、先生と職員の関係性もとても良好です。院長先生の人柄があるからこそ、皆仲が良いのだと思います。業務でミスしてしまったときも、怒られるどころか励ましてくれる先生や職員ばかりなので、「次はミスしないように頑張ろう」とすぐに気持ちを切り替えられていますね。
この仕事への思い
患者さまに「ありがとう」「先生が丁寧で良いね」と言っていただけると、頑張ってきて良かったなと思えます。くすもと歯科医院は人気で予約が取りにくく、最短でも1ヶ月半、長ければ数ヶ月先まで予約が取れないこともあるんです。それでも通ってくださる患者さまが多いのは、丁寧で安心感があるからなのかなと思っています。自分自身も通院していましたし、胸を張って周りにおすすめできる歯科医院です。
レバウェル編集局が取材しました!くすもと歯科医院の取材レポート
くすもと歯科医院で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
楽しいイベントを多数ご用意! 皆でワイワイ過ごせる仲の良さも魅力です
くすもと歯科医院は、職員同士の仲の良さが大きな魅力です。院長を含め職員はにぎやかな人が多く、お昼休みや終業後にはスタッフルームでお菓子を食べながらワイワイと楽しく過ごしています。 また、診療が早く終わったときには、声を掛け合い皆でご飯を食べに行くことも。ほかにも、当院では院長宅でのバーベキューパーティーや忘年会、スタッフの歓送迎会など、楽しいイベントをたくさん企画しています。過去には、研修旅行で台湾やバリ島へ行ったこともありました。 一方で、仕事と休憩のメリハリを意識し、業務にはしっかりと気持ちを切り替えて取り組んでいます。特に、朝と昼の始業前には必ずミーティングを行い、業務に向けて気持ちを引き締めるのが当院のスタイル。ミーティングでは、院長だけでなく職員からも呼び掛けを行って気付きを共有しています。チームワークを意識しながら、明るく前向きに仕事に取り組める職場です。
POINT
2
教育・スキルアップ
職種ごとに万全の教育体制を整備。外部研修の費用は当院が負担しています
くすもと歯科医院には、未経験での入職でも安心して学んでいける教育体制があります。たとえば歯科助手の場合は、まずは片付けや患者さまの案内など、できることからお任せ。約3ヶ月かけて独り立ちを目指していただきます。一方で、歯科衛生士の場合は早くからどんどん実務を担当し、フィードバックを受けながら技術を身につけていただく予定です。そして歯科医師には、現場に入る前に院長が道具の使い方などを直接お教えします。 加えて当院は、よりレベルの高い治療を提供すべく、独り立ち後の教育に力を入れているのも大きな特徴です。院内では業務に役立つ勉強会を盛んに開催しており、AEDやエアフローの使い方など幅広い知識を学ぶことが可能です。ほかには、職員の「電動歯ブラシごとの違いを知りたい」という声を踏まえ、業者の方を呼んで違いを教えてもらう講習を実施したこともありました。 また、職員が外部研修に参加する際には、受講費用を当院が負担しています。過去には、インプラントの経験がなかった歯科医師がセミナーを受けられるように、北海道への旅費を負担したことも。誰もがしっかりと知識と技術を身につけられる環境を整えています。
POINT
3
業務内容
昇給のチャンスは年に2回! 個人の頑張りをしっかりと収入に反映します
くすもと歯科医院は、日々の頑張りがしっかりと評価される職場です。中でも、昇給のチャンスは雇用形態に関わらず年2回設定。評価の基準は「院長から出される4つの目標をクリアできるかどうか」にあり、目標の内容は一人ひとりのスキルに合わせて決定しています。たとえば、新人職員の目標は笑顔で挨拶ができるか、率先して掃除ができるかといった基本的な内容が中心です。一方でベテラン職員の場合は、ミーティングで医院に貢献できる発言ができるか、後輩をしっかりと指導できるか、効率的に業務を進められるかなどが目標となります。 こうした評価制度があることから、当院には中間発表の結果を見て「どこを改善したらいいですか?」と院長に直接聞き、意欲的に実践している職員も多いです。自分の努力がしっかりと認められることは、職員にとってモチベーションの維持しやすさにもつながっています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
現場のやり方に戸惑うことも? 自分のペースで徐々に慣れていけばOKです
くすもと歯科医院では院内の清潔を保つため、細かいところまで徹底して消毒を行っています。そのため、中には「ここまで消毒するの?」と驚かれる方もいらっしゃるかもしれません。また、歯科に馴染みのある方であっても、初めて目にする治療の光景には戸惑うこともあるでしょう。 とはいえ当院では、業務の流れは入職後に1つずつ丁寧にお教えしています。実際に、未経験で入職し、最初は手順をよく理解できていなかった職員も、今では高い水準での滅菌・消毒ができるようになりました。また、口腔内処置に関わる業務についても、いきなりすべての工程をマスターする必要はありません。まずは今の自分にできる作業から、少しずつ慣れていけば大丈夫です。安心して業務にあたれるようにサポート体制を整えていますので、経験のない仕事にも自信を持ってチャレンジしてください。
職場の風景
くすもと歯科医院の職場環境について
くすもと歯科医院の基本情報
事業所名
くすもと歯科医院(くすもとしかいいん)
所在地
〒5900503
大阪府泉南市新家4498-2
施設形態
診療科目
法人情報
くすもと歯科医院 ( くすもとしかいいん )