レバウェル保育士

求人更新日:2025/08/25

学校法人ひかり学園
サン認定こども園保育教諭求人 ( 正社員 )

学童保育施設・児童保育施設認定こども園
給与

月収

216,000

勤務地 三重県鈴鹿市 / 中瀬古
職種

保育教諭

正社員保育士 必須幼稚園教諭2種免許 必須幼稚園教諭1種免許 必須幼稚園教諭1種免許 歓迎未経験OK・初心者OKブランクOK普通自動車免許歓迎実務経験歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備週休2日社会保険完備退職金あり

職員同士の人間関係の良さが自慢。コミュニケーションが活発で明るい職場です

鈴鹿市郡山町にあるサン認定こども園は、伊勢鉄道伊勢線「中瀬古」駅から徒歩約2分と利便性の高いところにあります。定員は150名ですが、実際の利用者数は130名程度です。 当園の魅力は、職員の関係性が非常に良好であることです。職員同士で日頃から活発にコミュニケーションを取っており、職場は明るくにぎやかな雰囲気。楽しいことが好きな人が多いため、行事のときは職員自身が思い切り楽しんで子どもたちを盛り上げています。 また、当園には、子育て経験のある職員が多数在籍しています。子育てへの理解がある職場のため、子育て中の方も、いつか子育てをしたいと考えている方も働きやすい環境です。仕事のことも、育児のことも、気軽に相談してください。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    必要資格:一種免許・二種免許・専修免許いずれかの免許取得していれば可能

応募要件

保育士 必須幼稚園教諭2種免許 必須幼稚園教諭1種免許 必須幼稚園教諭1種免許 歓迎普通自動車免許歓迎40代活躍中50代活躍中60代活躍中実務経験歓迎女性活躍中正社員経験不問未経験OK・初心者OK新卒OK第二新卒OKブランクOKWEB面接OK

仕事内容

クラス担任、保育補助等

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 216,000円 ~
  • 年収 3,500,000円 ~
  • 備考:
    給食あり:(約5,000円給与天引き) 入職1年目3,500,000(短大卒) 入職5年目3,900,000 入職1年目3,600,000(四大卒) 入職5年目4,000.000

賞与

  • 賞与 年3回(計3.6ヶ月分)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 11,800円 / 月

    備考:
    マイカー通勤可(駐車場あり、ガソリン代支給)

  • 時間外手当あり

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    残業ほぼなし

    勤務時間

    • 07:0016:00(休憩 60 分)
    • 08:0016:30(休憩 60 分)
    • 08:3017:00(休憩 60 分)
    • 08:3019:00(休憩 60 分)
    • 備考:
      1日8.5時間を超えた場合は時間外手当有り 土曜出勤月1回あり

    勤務形態

    • 残業ほぼなし

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 10 時間 / 月

      備考:
      保育当番の時のみ

    • 固定残業制:なし

    休日・休暇

    週休2日日祝休み有給消化率ほぼ100%

    休日

    • 年間休日:117 日
    • 休日制度:

      週休2日

      日祝休み

      有給消化率ほぼ100%

    休暇

    • 有休消化率 100 %
    • 夏季休暇

      備考:
      5日間

    現場スタッフ紹介

    • 職種:

      保育教諭
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:20134月
    • 経験年数:保育教諭 11

    転職について

    入職した理由

    インターネットで、当園の系列の幼稚園である「白子ひかり幼稚園」を見たときに、「自分のやりたい保育を実践しやすい環境」と書かれていたので興味を持ちました。言われたことをただこなすだけではないというところに惹かれ、入職を決めました。

    働いてみての感想

    求人に書いてあったとおり、「こういう保育をやってみたいです」というと、「どうぞやってみてください」とすんなり受け入れてもらえる環境でした。実際に実践したことで何かが良くなってもならなくても、その経験を次につなげていけるので、自分の保育のスキルもどんどん向上していると感じます。

    職場について

    職場の魅力

    職場環境が良く、働きやすいことが魅力だと思います。働きやすいと感じる一番の理由は、職員同士が年齢に関わらず良い関係を築いているからです。入職前に職場探しをしているときは、職場の人間関係の難しさに対する不安もあったため、当時職員が4名ほどと少なめだった当園を選んだんです。そのときの職員同士の仲がとても良かったので、職員が増えた今も良い雰囲気を継続できているんだと思います。

    おすすめの方、向いている人

    明るくやる気のある方に向いていると思います。職員同士で協力し合って保育をしているため、周りの状況を見ながら自分が今何をするべきかを考えて動ける方が入職してくださったらうれしいです。

    プライベートとの両立

    私は子どもが2人おり、午前9時から午後4時の時短勤務で担任をしています。平日に終わらない業務があっても、土曜出勤のときにそれを済ませるための時間を取れるので、仕事をたくさん持ち帰らなければいけないということはなく、働きやすいです。

    レバウェル編集局が取材しました!サン認定こども園の取材レポート

    サン認定こども園で働く魅力

    POINT

    1

    働きやすさ

    休みが取りやすく残業もほぼなし。家庭を大事にしながら働けます

    サン認定こども園は、仕事と私生活のバランスに配慮しています。当園の年間休日数は110日以上。日曜・祝日の休みに加えて、夏季休暇が5日、年末年始の休暇が6日あります。勤務形態はシフト制ですが、休みの希望が通りやすいのが特徴です。また、お子さまの体調不良による急なお休みが必要なときは、気兼ねなく休めるよう柔軟に対応しています。 さらに、有休は1日もしくは半日単位での取得が可能です。当園の有休消化率はほぼ100%。シフトを組む前に申請していれば、基本的にすべて通ります。 残業削減のための取り組みとして、当園では業務時間内に終わりそうにない業務があれば、事前にフリーの職員に頼むようにしました。また、保育施設向けの業務支援ツール「コドモン」も導入済みです。0〜1歳児クラスのみ手書きの連絡帳ですが、2〜5歳児クラスは連絡帳を廃止しており、コドモンの連絡機能を活用しています。これらの取り組みにより、残業は行事の準備で少し発生するのみになりました。日常的な残業や持ち帰り仕事はほとんどなく、オンオフのメリハリをつけて働ける職場です。

    職員同士で協力し合いながら、常に楽しいと感じられるような保育を行っています

    POINT

    2

    教育・スキルアップ

    OJT研修で1年ほどかけて独り立ち。園内外の研修でスキルアップできます

    サン認定こども園では、入職後1年ほどかけてOJT研修を行います。研修を担当するのは、フリーの職員です。研修の期間ははっきりと定めておらず、入職者一人ひとりの経験や習熟度に合わせて柔軟に調整しています。 当園は、職員がスキルアップする機会も多数設けました。園内では、音楽に関する研修を年2回実施するほか、臨床心理士を招いた相談会を毎月行っています。相談会では、対応が難しい事例を挙げ、それに対するアドバイスをもらっています。 また、市が主催する外部研修にも積極的に参加しています。内容は、感染症対策や障がいのある子どもとの関わり方などさまざまです。園が受講をすすめた研修に関しては、受講費用を全額補助し、受講は業務の一環として出勤扱いにしています。働くなかで知識を深められるため、未経験の方も安心して働ける環境です。

    「中瀬古」駅から徒歩約2分と好立地なため、通勤のストレスが少なめです

    POINT

    3

    職場の特徴

    情報の共有体制は万全。職員間でいつでもスムーズな連携がとれています

    サン認定こども園は、職員間のコミュニケーションが活発な職場です。昼休憩は何名かずつに分けて交代でとっており、職員同士で会話が弾んでいます。また、勤務外でも職員同士の親睦を深められる機会が豊富です。過去には、行事後に打ち上げをしたり、職員の提案から自由参加でバーベキューを行ったりしました。 園内での情報共有を徹底するために、月2回、0〜2歳児クラスの担当職員と3〜5歳児クラスの担当職員に分かれて会議を行っています。内容は、各クラスで気になっていることを共有して対応方法を考えたり、1日の業務の流れをよりスムーズにするための話し合いを行ったり。解決が難しいものは、月一回行っている全体会議で相談することも可能です。全体会議では、園全体で実施する行事に関する話し合いも行っています。定期的な情報共有により、職員間の連携がスムーズに取れています。

    園庭には滑り台のほか、砂場や鉄棒などさまざまな遊び場を用意しています

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    音楽が苦手でも大丈夫。研修体制やフォロー体制を整えています

    サン認定こども園では、合唱や合奏、和太鼓など、音楽活動に力を入れています。また、発表会では保育士自身でピアノを弾きます。これまでに入職した人のなかには、「想像していたよりも難しい内容を扱っていると感じた」という職員もいました。 しかし、当園では、年2回音楽に関する研修を実施しているので、心配しなくても大丈夫です。また、音楽活動で困っている職員がいたら、ほかの職員が補助に入ったり、園児への教え方をアドバイスしたりと、職員同士でフォローもしています。ピアノが苦手な職員は練習をしますが、発表会の本番ではほかの職員が代わりに演奏することもあります。研修体制とフォロー体制が整っているため、音楽に苦手意識がある方も気負う必要はありません。

    職場の風景

    サン認定こども園の職場環境について

    サン認定こども園の職場環境スコア

    事業所全体

    平均
    年齢

    35

    未経験

    5

    %

    男女比

    4

    %

    :

    96

    %

    保育教諭

    平均
    年齢

    35

    未経験

    5

    %

    男女比

    0

    %

    :

    100

    %

    柔軟な
    勤務スタイル

    勤務時間で
    きっちり

    一人で
    もくもく

    大勢で
    連携して

    サン認定こども園の基本情報

    事業所名

    サン認定こども園(さんにんていこどもえん)

    所在地

    5100263

    三重県鈴鹿市郡山町2001-10

    交通情報

    車通勤可バイク・自転車通勤可駅から徒歩5分以内
    • 伊勢鉄道伊勢線中瀬古駅 徒歩 2 分

    施設形態

    学童保育施設・児童保育施設認定こども園

    休業日

    • 祝日は休み
    • 年末年始は休み

    その他、設備

    駐車場あり
    • 駐車場
      • 駐車場
        • 駐車場あり
        • 備考:
          無料駐車場完備

    児童数

    • 定員:150 人
    • 利用者数:135 人

    職員情報

    • 全体
      • 人数:25 名
      • 平均年齢:35 歳
      • 男女比:4% : 96% 
      • 未経験:5%
    • 保育教諭
      • 人数:24 名
      • 平均年齢:35 歳
      • 男女比:0% : 100% 
      • 未経験:5%

    法人情報

    学校法人ひかり学園 ( がっこうほうじんひかりがくえん ) 

    ホームページ

    Loading…