レバウェル看護

求人公開日:2023/09/22

学校法人八尾聖光学園
認定こども園聖光幼稚園看護師・准看護師求人 ( パート・アルバイト )

認定こども園
給与

時給

1,600

勤務地 大阪府八尾市
職種

看護師・准看護師

配属先

施設

パート・アルバイト准看護師 必須正看護師 歓迎交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

主体性を育む保育について、手厚い教育体制のもとで学べる認定こども園です

認定こども園聖光幼稚園は、近鉄大阪線 「河内山本」駅から徒歩15分ほどの場所にあります。1955年に幼稚園として創立し、2015年から認定こども園となりました。定員は、1号認定が192名、2号認定が18名、3号認定が12名の計222名です。職員は20〜60代まで幅広い年代層の方が、45名ほど在籍しています。 当園が大事にしているのは、園児の主体性を育む保育です。職員は、子どもが自分で考えて物事を成し遂げたり、課題を克服したりできるよう支援します。たとえば、子ども同士が喧嘩したときは、「どうしたらいいと思う?」と子どもに質問。職員がいきなり注意したり、指示したりするのではなく、園児が自分で解決策を考えられるように促します。このような保育を通じて、園児が成長していく姿を見たときは、大きなやりがいを感じられるはずです。 なお、当園ではベテラン職員による教育や外部の方を招いた研修を行い、職員のスキルアップをサポートしています。より良い保育を実現するための教育体制を整えており、「子どもたちの成長のために、自分も日々前進したい!」という思いのある方に最適な職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:2 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用期間:1年

応募要件

准看護師 必須正看護師 歓迎

仕事内容

認定こども園での看護師業務、保育業務及び付随する業務全般(年2回ほど土日出勤あり)

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,600円 ~

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 30,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 09:0015:00(休憩 45 分)
  • 09:0016:00(休憩 45 分)
  • 備考:
    週3日以上

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 2 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

レバウェル編集局が取材しました!認定こども園聖光幼稚園の取材レポート

認定こども園聖光幼稚園で働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ

はだし保育や異年齢保育を通じて、保育者としての経験の幅を広げられます

認定こども園聖光幼稚園は、子どもたちの成長と真剣に向き合い、さまざまな保育の経験を積める職場です。園外保育では、草履を履いたり素足になったりして遊ぶ「はだし保育」を導入しており、職員は子どもたちの強い身体を育む保育に関われます。 また、異年齢の全園児が一緒に過ごす「全体保育」も経験できます。全体保育は毎日実施しており、ときには園児が年下の園児の面倒を見たり、異年齢間で喧嘩したりする場面もあります。職員は、同年齢の保育では見られない子どもの行動や視点に触れるなかで、保育者としての関わり方について日々学びを得られます。 また、年に4回ほど行っている園内研修では、職員が業務の中で困った場面について共有。適切な対応方法を全体で話し合います。ときには専門家を交えたワークショップも実施し、職員が学びを深められるよう工夫しています。実務に沿った勉強を通じて、着実に成長していける職場です。

園児に向き合うことに熱心な職員たちとともに、保育の本質を追求できる園です

POINT

2

職場の特徴

担任業務は、経験10年超えの頼れる先輩と! 安心して保育に向き合えます

認定こども園聖光幼稚園では、新卒の方や保育経験のない方も安心して業務に慣れていけるよう、サポート体制を整えています。各クラスには、担任の職員1名に加え、補助としてもう1名職員を配置。新たに担任となる方には、補助役の職員が業務内容を教えます。 補助を行う保育士はベテラン揃いで、現場経験10年以上の方ばかり。なかには30年以上保育に携わってきた人もいます。新人さんは困ったときにすぐに相談し、アドバイスをもらうことが可能です。 また、職員の精神面のケアも大切にしている当園。補助役の職員だけでなく、園長や副園長も積極的に職員の声を聞き、悩みがあれば解決に向けて一緒に考えています。 そのほか、月に1回ほどは臨床心理士を招いたカウンセリングの場も設けています。悩みが生じても職員が一人で溜め込まずに前進できる環境です。

全体保育では、ときに事務職も総出で見守り、子どもたちの自由な遊びを支えています

POINT

3

働きやすさ

年間休日は120日以上! プライベートとの両立が図れる職場です

認定こども園聖光幼稚園は、プライベートとメリハリをつけて働ける環境です。年間休日は職種や担当クラスによって異なり、3歳~5歳児の担当職員や事務職の方の場合は約145日。変形労働時間制で、1日9時間ほど勤務するため、お休みが多くあります。0歳~2歳児の担当職員は1日8時間勤務ですが、お休みは約120日と充実しています。 特別休暇も設けており、0~2歳児の担当職員は、春・夏・冬に計1週間程度休めます。3歳~5歳児の担当職員は、夏季に2~3週間ほどの休みを取ることができ、海外旅行に行く人もいます。なお、平均有休消化日数は18. 5日ほどです。オフの時間を十分に確保し、リフレッシュしながら働ける環境が整っています。 また、当園では職員が互いを尊重し合って働いています。子どもの体調不良により早退・欠勤する職員がいれば、ほかの職員で協力してフォローします。園長も「まずは自分のお子さんを第一に」という考えを持っており、子育てへの理解が深い職場です。 職員同士の雰囲気も良く、一緒に食事に行ったり、悩み事を相談し合ったりできる関係性です。仕事の合間や休憩中、業務後の時間など、さまざまな場面でコミュニケーションをとっています。思いやりのある職員ばかりで、互いに助け合いながら働ける職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

教育者としての責任を伴いますが、戸惑ったときは相談に乗ります!

認定こども園聖光幼稚園では、子どもたちの未来を見据えた保育を行っており、職員は、「教育者」としての責任を持って子どもたちと真剣に向き合っています。 そのため、幼稚園での勤務経験がない方や、これまで見守り中心の保育を行ってきた方は、「子どもたちとどう関わるべきか」という点で戸惑いを感じるかもしれません。 しかし、分からないことや困ったことが発生するのは当たり前だと考えているので、心配はいりません。子どもたちの成長と日々向き合い、「子どもたちのために何ができるか」を第一に考える中で、良い関わり方を見つけていけるはずです。 もちろん、何かあれば周りの職員がフォローします。園長や副園長もサポートするので、気兼ねなくご相談ください。

職場の風景

認定こども園聖光幼稚園の職場環境について

認定こども園聖光幼稚園の基本情報

事業所名

認定こども園聖光幼稚園(にんていこどもえんせいこうようちえん)

所在地

5810831

大阪府八尾市山本町北5-2-22

施設形態

認定こども園

法人情報

学校法人八尾聖光学園 ( がっこうほうじんやおせいこうがくえん ) 

認定こども園聖光幼稚園周辺の看護師・准看護師求人(パート・アルバイト)

看護師・准看護師施設の求人

パート・アルバイト

時給

1,400

1,800

利用者もスタッフも、気いよう過ごしてや~

准看護師 必須正看護師 歓迎交通費支給あり社会保険完備

看護師・准看護師施設の求人

パート・アルバイト

時給

1,400

准看護師 必須正看護師 歓迎交通費支給あり社会保険完備

看護師・准看護師訪問の求人

パート・アルバイト

時給

1,900

がん患者さまのQOL向上に貢献! 万全の医療体制で地域を支える訪看です

正看護師 必須准看護師 必須普通自動車運転免許 必須交通費支給あり社会保険完備日勤のみ可

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

看護師・准看護師施設の求人

パート・アルバイト

時給

1,500

機能訓練も兼ねて散歩やドライブへ! 楽しみながら利用者さまをケアできます

正看護師 必須准看護師 必須交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

看護師・准看護師施設の求人

パート・アルバイト

時給

1,420

1,600

ご利用者さまの目標を実現するため、スタッフが全力でサポートしています

正看護師 必須准看護師 必須交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

Loading…