求人公開日:2023/09/22
給与 | 時給 1,400 円 〜 |
勤務地 | 千葉県松戸市 |
職種 | 歯科衛生士 |
富士見台歯科医院は、2007年に千葉県松戸市に開設しました。午前9時半から午後4時まで外来を行い、その後は基本的に医師のみが訪問診療を実施。歯科衛生士と歯科助手は外来とその後の記録や片付けなどを担当しています。院長のほかに非常勤医師が約3名、歯科衛生士が約4名、歯科助手が約2名、事務職員が約1名在籍しており、チームワークを大切に支え合いながら働ける職場です。 外来では1日あたり20~25名ほどの患者さまに対応しており、7割ほどが60代以上の高齢の方です。歯石の除去といった口腔ケアがメインで、入れ歯の製作も多め。患者さまの立場に立って、妥協することのない丁寧な治療を提供しています。精密さを要求される根管治療はもちろん、定期的な口腔ケアにも決して力を抜くことはありません。質の高い医療に携わることができ、プロとして自身の仕事に誇りを持てる職場です。
dental-Xを活用しながら1時間しっかりと使って予防を目的とした患者さんの口腔管理をお願いします
通勤手当:あり
備考:
全額支給
POINT
1
業務内容
外来と訪問診療の二段構え。地域との連携で患者さまを生涯サポートできます
富士見台歯科医院では、通常は保険内では行わない治療を保険内で提供するなど、患者さまに質の高いサービスを提供しています。患者さまお一人あたりの治療時間は最低30分で、細菌が入らないようラバーダムをかけながら行う根管治療の際には120分ほどかけることも。型取りの素材にもこだわりを持って、患者さまに良いものを選んでいます。歯石除去や歯面清掃といった口腔ケアは、積極的にポリッシャーを使用して45~60分ほどかけて丁寧に実施。患者さまの痛みや不安に寄り添い、納得のいく治療に注力できる環境です。 患者さまの生涯をとおして口腔内の状態を見守りたい、というのが当院の願い。対話の時間を長めに取りながら、普段から高齢の患者さまの様子の変化に気を配っています。予約のお忘れ・間違いといった認知機能の衰えの徴候を感じ取った場合は地域包括支援センターに連絡し、患者さまとご家族さまを支えます。外来への通院が難しくなった段階で訪問診療に移行し、途切れない医療を提供。人と人との絆を大切にしながら、地域の高齢者医療に貢献できる職場です。
患者さまと丁寧に向き合い、その方にあった適切な治療を提供しています
POINT
2
働きやすさ
残業ほぼゼロ、有休取得率約100%。仕事と育児を両立させやすい職場です
富士見台歯科医院は、職員が仕事とプライベートを両立させやすい環境が整っています。 午後4時に外来診療を終了したら、訪問診療に向かうドクター以外の職員全員で片付けや器具の滅菌作業を開始。一人ひとりが業務を早く終わらせようとする意識が高く効率的に作業を行っているため、残業はほぼありません。まれに滅菌機器の待ち時間が生じたときなどに1~2分ほど残ることがある程度で、基本的に定時に退勤可能。オンオフのメリハリをつけて働けます。 お休みも多く、年末年始休暇や夏季休暇は5~6日間ずつあり、ゴールデンウィークも暦どおり休めます。有給休暇の消化率もほぼ100%で、基本的に希望どおり休める環境。公休と合わせて連休にすることも可能で、実際に帰省や旅行を楽しむ職員もいます。半日ずつ消化することもできるため、家庭や趣味などのプライベートを充実させやすい環境です。 また、子育てしながら働く職員が多く、お子さんの急な体調不良の場合は「私が代わりに出ますよ」と、お互い様の精神でフォローし合っています。仲間とともに支え合える職場です。
外来も訪問診療も対応。 質の高い治療を体感することができます
POINT
3
教育・スキルアップ
2~3ヶ月の丁寧なOJTで着実に成長できる環境。セミナーも受講できます
富士見台歯科医院では、歯科での勤務経験がない方も業務を身に付けられるよう、丁寧な教育を行っています。入職後は、経験・未経験を問わず2~3ヶ月ほどマンツーマンでOJTを実施。見て学ぶところから始めて、徐々に業務に入っていきます。 また、業務以外でも知識アップに繋がる機会があります。当院の院長は自治体や企業で講演を行っており、助手として同行した際は業務に役立つ知識を身に付けることが可能。そのほか、地域包括支援センターと連携して介護の食事の試食会を行った際は、患者さまの歯の状態に合わせてどんな献立をお勧めすれば良いのか、具体的に学びました。歯石除去や歯面清掃、食育など、歯科に関連する社外のセミナーには当院の費用負担で参加できます。仲間と共にスキルアップに励める環境です。
富士見台歯科医院では、一つひとつの治療にこだわりを持って行っています。その分、求めるレベルに追いつけるかどうか不安に感じる方もいるかもしれません。 そんな新人さんの気持ちに寄り添うべく、当院では教育期間を長めに確保して、分かりやすく指導しています。消毒の仕方一つを取ってもそれぞれの病院でやり方が異なるので、当院で設定した手順をしっかり覚えられるよう付きっきりでレクチャー。分からないことがあれば教育係にいつでも相談できるほか医師も手厚くサポートするので、未経験の方も安心です。 一つひとつの指示には意味があるので、業務を覚えるまではそのまま実行してほしいというのが当院の考え方。たとえば、「痛みがあったらご連絡くださいね」を「何かあったらご連絡くださいね」に変換してしまうと、患者さまを不安にさせてしまう可能性もあるためです。丁寧な治療を追求する当院の方針を理解できるようになれば、なぜその方法で行わなければならないのかが分かるはず。ハイレベルな治療を提供することで患者さまの口腔状態の維持に貢献でき、大きなやりがいを感じられる職場です。
富士見台歯科医院(ふじみだいしかいいん)
〒2702241
千葉県松戸市松戸新田94-118
富士見台歯科医院 ( ふじみだいしかいいん )