求人更新日:2023/09/28
株式会社POKARA
八王子リハビリセンターの理学療法士求人
給与 | 月収 285,000 円 〜 400,000 円 |
勤務地 | 東京都八王子市 |
職種 | 理学療法士 |
八王子リハビリセンターは、JR中央本線「高尾」駅より徒歩約5分の場所に位置する通所介護施設です。リハビリ特化型デイサービスとして、要支援の方を対象にした1時間半コースと要介護の方を対象にした3時間コースの2種類のサービスを提供しています。 当施設の登録者数は360名ほどです。1日の利用定員数は要支援が12名で、要介護が22名。要支援・要介護でフロアを分け、利用者さまの身体機能に合わせた支援を行っています。要支援の利用者さまは、病院でのリハビリから介護保険に移行して来られる方が中心で、リハビリに対して意欲的な方がほとんどです。要介護の利用者さまは、脳梗塞や膝・股関節の手術後の方などが多め。平均介護度は1.5ほどです。 職員はフロア担当制で、1フロア5~8名を配置。目が行き届きやすい環境のなかで、利用者さまにしっかり寄り添いながらリハビリをお手伝いできます。また、マシンは使っておらず、利用者さまのお身体の状態に合わせながら日常生活の動作に基づいた個別ケアを実施。介護職員以外に、さまざまな専門の機能訓練指導員が揃っているため、専門性を最大限に活かしたリハビリを提供できるのが当施設の強みです。
八王子リハビリセンター
公開中の求人を見る
備考:
機能訓練指導員、65歳以下(定年年齢を上限)
※学歴不問
経験あれば尚可
医療・介護施設でのリハビリ業務従事経験者は優遇
デイサービスご利用者様に対する機能訓練業務 送迎業務・必要書類作成業務などの介護補助業務
通勤手当:~ 20,000円 / 月
備考:
実費支給
21 時間分の時間外手当として 45000 円を支給
POINT
1
八王子リハビリセンターは、要支援・要介護でフロアを分けており、利用者さまの状態に合わせたサービスを提供しています。要支援のフロアは比較的ストイックなリハビリを提供しているのが特徴で、利用者さまも短時間で効果を出したいとリハビリに前向きな方ばかりです。職員はリハビリについて考える機会が多数。ミーティングでは多職種がそれぞれの見解を持ち寄り、リハビリに着眼したコミュニケーションを図っています。その一方で、要介護フロアは割と穏やか。職員は利用者さまがどのようにご家庭で過ごされているのかを傾聴したり、悩みに寄り添ったりしながら、リハビリ以外のサポートも行っています。毎日の振り返りの時間には「今日は利用者さまからこんな話があったよ」と内容を共有することもあり、職員同士がフラットに話せる関係性を築いています。 当施設では月次で行動目標を立てており、施設全体で同じ目標に向かって取り組んでいます。各フロアの職員が連携を図る機会も多く、常勤職員は朝礼で人員配置やスケジュールの共有をしたり、パート職員は同じフロアで一緒に昼食をとったりしています。フロアごとの配属は固定ですが、施設内で顔を合わせる機会があるので、職員同士の交流を大事にできます。
POINT
2
八王子リハビリセンターは、学び続けるという姿勢を大切にしている職場です。施設内では管理者による研修会を定期的に開催し、運動のレクチャーをしたり、職員の悩みを払拭するためデモンストレーションを行ったりと、施設の課題に対して前向きに向き合っています。研修会の参加は自由で、研修時間は20~30分と短め。できるだけ多くの職員が参加ができるよう配慮しています。 入職後の教育にはOJT形式を採用。写真付きのマニュアルを確認しながら、業務を一つずつ習得していきます。マニュアルは、利用者さまの状態に合わせたケアの仕方や運動指導方法など、項目ごとに記載。タスクを細分化しているので、場面ごとの業務をしっかり把握できます。また、マニュアルは機能訓練指導員が作成しており、3ヶ月~半年の頻度で定期的に更新。常に最新の知識をインプットできる環境です。なお、独り立ちのタイミングは、教育担当者と新人職員の双方が大丈夫と判断してから。今後は、さらに安心感をもって独り立ちができるよう、チェックシートなども導入予定です。 また当施設では、2ヶ月に1回のペースで介護研修を実施しています。正しい方法で介助できているかを定期的に振り返る機会を設けることでリスク管理を徹底し、利用者さまを安全に支援できるようにしています。
POINT
3
八王子リハビリセンターは、職員が働きやすい環境づくりに努めています。当施設は週休2日制で、定休日の日曜日のほかに、シフトで休みを1日設定。シフト作成は職員の希望をできる限り考慮しています。有給休暇も取得しやすく、公休と有休を組み合わせて連休にすることも可能です。有休は入職時に3日、入職して半年後に7日と、2回に分けて付与し、入職後に体調不良で休みたいといった場合も気兼ねなく休めるよう配慮をしています。 月の残業は10時間ほどです。発生しても30分程度で、午後6時30分には帰宅出来ています。残業が発生する理由は書類作成やミーティングによるもので、イレギュラー対応はほとんどなし。業務の効率化を図るため、書類作成ソフトの導入や営業時間中に事務作業に充てる時間を確保するなど、残業軽減に向けた取り組みも行っています。 なお、職員の約半数が子育て中ということもあり、仕事と育児の両立に対する理解者が多いのも魅力として挙げられるポイントの一つです。育児と仕事の両立を図りやすく、お子さんがいる方も家庭を大事にしながら仕事に取り組めます。
当施設では、介護職員のほかに理学療法士や作業療法士、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師など、さまざまな専門職種が互いの専門性を活かしながら活躍しています。利用者さまのケア方法や支援に関する考え方は職種によって異なるため、ときには意見の相違があるかもしれません。 しかし、心配することはありません。当施設では管理者などの役職者が職員のフォローにあたっており、「施設として利用者さまに何をして差し上げるのがベストなのか」「キャリアパスのなかで求められてることは何か」など、多方面から物事を考えられるようにしています。未経験の方にとっては、他職種の多角的な視点に触れながら介護を考える機会がたくさんある職場なので、視野を広げながら成長できる環境です。 なお、当法人では職員のキャリアプランの変化にともなう法人内異動に対応しています。人事考課の際には、今後の目標をヒアリングするなど、職員がベストな環境で働けるようにしています。