求人更新日:2025/01/28
合同会社ミノワプランニング
給与 | 月収 250,000 円 〜 |
勤務地 | 神奈川県川崎市麻生区 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
レコードブック読売ランド前は、川崎市麻生区の小田急電鉄小田原線「読売ランド前」駅より徒歩8分の場所に位置する地域密着型の通所介護施設です。リハビリは1コマ3時間で、定員は18名。80代後半の方が多く通われています。利用者さまの自立支援を行っており、平均介護度は要介護1程度。短期記憶障がいがある認知症の方が多い傾向があります。職員は、5名程度の体制。明るく元気な職員が多く、日々利用者さまと賑やかにトレーニングに励んでいます。 当施設は、機械を使わない運動プログラムを実施しているのが特徴です。利用者さまの日常生活に即した動きを提案し、体のどこに効果があるのか、どんな役に立つのかなどを説明しながらコミュニケーションをとりつつトレーニングを行います。利用者さまからは「運動が楽しくなった」というお声をいただくことも。「今日も来て良かった!」とお声をいただくことが、職員にとってのやりがいです。 また利用者さまごとの体の悩みや、状態に寄り添うことに意識しているのも特徴。トレーニング中には、利用者さま一人ひとりに合わせた声掛けを行います。トレーニング中に会話を増やすほど、利用者さまの本音が聞きやすいという効果も。「利用者さまの生活をより豊かにしていきたい」という志を持った方にぴったりの職場です。
デイサービスでの介護業務 ・健康管理 ・集団運動指導 ・送迎 ・計画書等の書類作成等
通勤手当:~ 20,000円 / 月
年間休日120日以上
POINT
1
教育・スキルアップ
着実にステップアップできる教育体制が強み。先輩職員が丁寧に教えます
レコードブック読売ランド前では、入職時に教育担当がつき、トレーニングを行います。教育担当は同世代の先輩職員が担当しますが、できるだけ固定でつくようにしているのがポイント。先輩と新人職員が頻繁にコミュニケーションをとれるようにしているため、分からないことがあればすぐに質問できる環境です。 トレーニングは、まず利用者さまの顔と名前を覚えることからスタートします。その後、雑務や1日のタイムスケジュールを覚え、運動プログラムに参加。運動プログラムにはマニュアルも用意しており、予習・復習が可能です。新人職員の多くが、約3ヶ月で独り立ちをしています。 また当施設は、オンライン研修を活用したスキルアップも可能です。研修内容は、運営本部が月に1回ほどの頻度で配信。録画・配信されたものを、自分のペースで視聴しながら学習を進められます。働きながら実践に即した学びが得られるのは、当施設だからこその魅力です。
身体機能や健康の維持や回復・改善を目的に、運動プログラムを提案・実践しています
POINT
2
働きやすさ
土日が固定休。オンオフの切り替えを大切にしながら働ける環境です
レコードブック読売ランド前は、仕事とプライベートの両立がしやすい点も魅力です。休日は土日で固定休みのため、家族や友人と予定を合わせやすいのがポイント。休暇は夏季休暇を2日間、年末年始休暇を5日間用意しており、しっかり休んでリフレッシュできます。 また有休はほぼ希望どおり取得できる体制で、公休と合わせて連休にすることも可能。計画的に休暇を取得しやすいので、旅行や帰省を楽しめるのも魅力です。基本的に残業はほぼなく、利用者さまと関わる通常業務を担当する職員と、書類作成を始めとした事務作業を担当する職員で業務分担を実施しています。効率良く業務を行うことで、残業削減を実現。終業後の予定も立てやすいため、子育て中の方や家族の介護を担っている方も働きやすい環境です。
集団運動から個別運動まで、利用者さまに合わせた最適なプログラムを実施しています
POINT
3
業務内容
ミーティングは毎朝実施。情報共有で日々の業務をスムーズにしています
レコードブック読売ランド前は、職員同士の情報共有を大切にしています。そのため毎朝、全職員参加のミーティングを10分ほど開催。1日のスケジュールを確認し、スムーズな運営に備えます。利用者さまの送迎後は、正職員の介護職員が参加するミーティングを15~30分ほど実施。その日の振り返りに加えてヒヤリハット事例の共有、翌日以降のスケジュールを報告し合います。相談事や困りごとがあればその場で共有し、解決することが可能。不明な点をつど解消しながら働けるのは、当施設の魅力です。 また当施設は、午前と午後の2部制です。介護職員は送迎、バイタルチェック、運動を午前と午後の2回行います。送迎ドライバーとしての業務は午前8時台と午前12時台・午後1時台と午後4時台。各回30分~1時間ほど、送迎を担当します。待機時間は自由なので、自宅で過ごしたり施設内で休憩したり、各々好きに過ごすことが可能。自分に合った時間の使い方ができるのも魅力です。
レコードブック読売ランド前の利用者さまは、合計で約120名。新入職員は利用者さまのお名前やお顔、配慮すべき点を覚えておくことが必須です。加えて、送迎業務が始まると利用者さま宅へのルートも覚える必要があります。そのため覚えることが多いという点を、不安に思う方もいるかもしれません。 しかし当施設では、新入職員が業務を覚えやすい環境を整えているのが特徴。業務はマニュアル化しており、分からなくなったら復習できるようにサポートしています。また送迎は、慣れるまで先輩職員が同行しているのもポイント。悩みを抱えたときには面談を実施し、業務中には相談しにくい悩みも上長と話し合える機会を用意しています。壁にぶつかったときも周りのサポートを受けながら成長できるので、ご安心ください。
レコードブック読売ランド前(れこーどぶっくよみうりらんどまえ)
〒2150003
神奈川県川崎市麻生区高石3-26-6 リブラ・ミノワ1F
合同会社ミノワプランニング ( ごうどうがいしゃみのわぷらんにんぐ )