求人更新日:2025/06/06

株式会社ケアーズ
訪問介護事業所ケアーズのヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
| 給与 | 月収 246,000 円 〜 261,000 円 |
| 勤務地 | 埼玉県川口市 |
| 職種 | ヘルパー・介護職 |
利用者さまの快適な在宅生活をサポート。感謝のお言葉が何よりのやりがいです
埼玉県川口市の訪問介護事業所ケアーズは、ご利用者さまのご自宅にスタッフがお伺いし、身体介護や家事援助などのサービスを提供する事業所です。利用者さまは高齢の方が多めで、そのほか精神疾患のある方や身体障がいのある方、知的障がいのある方などもいらっしゃいます。お子さまから高齢の方まで幅広い年齢層の方が笑顔で在宅生活を送れるようサポートするのが、私たちの役割。スタッフ間でスムーズに分担しながら日常を見守り、ご自身らしく過ごせる居場所を提供しています。「来てもらえてうれしい」というお言葉をいただくこともあり、スタッフのやりがいにつながっています。 当事業所では、世代や役職を問わずスタッフ間のコミュニケーションが活発。悩みを一人で抱えることはなく、仲間と相談しながら業務に取り組めます。2015年の開設以来在籍し続けるスタッフの姿もあり、働き続けやすい環境です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
制服貸与 資格取得支援制度 定例会議ではスタッフが中心になって勉強会を実施 スタッフのお誕生日月には定期的に「お誕生日会」を実施
応募要件
仕事内容
訪問介護における介護業務全般
給与・賞与
給与
- 月収 246,000円 ~ 261,000円
- 備考:
固定残業時間を超える時間外労働、休日労働および深夜労働に対して割増賃金を追加で支払う 【給与内訳】 ・基本給 222,330円 ・固定残業代 17,670円(月15時間分) ・ベースアップ支援加算支給(月額6,000円)(一律支給) ~条件に応じて支給する給与~ ・資格手当(例:介護福祉士10,000円) ・車両整備費(月額2,000円) ・車両保険代金(車持ち込み場合) ・交通費支給 モデル月収(介護福祉士・車両持ち込み) 月給:261,000円+車両保険料 【その他に支給する額】 ・賞与年2回(夏冬) ・ベースアップ支援加算支給(年間36,000円・正社員の場合) ・昇給あり(人事考課制度あり) ・団体がん保険の加入 ・入職お祝い金 30,000円(正社員・パート)
賞与
- 賞与 年2回
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
その他福利厚生
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
- 18:00 〜 09:00(休憩 120 分)
- 備考:
※週所定労働時間40時間
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:あり
15 時間分の時間外手当として 17670 円を支給
休日・休暇
休日
- 年間休日:111 日
現場スタッフ紹介

職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 経験年数:ヘルパー・介護職 3年
転職について
働いてみての感想
介護未経験の状態で入職しましたが、分からないことは先輩職員がとても優しく丁寧に教えてくれたので介護に関する知識や技術が身につきました。忙しいときもありますが、とても楽しい職場です。
職場について
プライベートとの両立
私は小さな子どもを育てながら働いており、どうしても急にお休みをいただくこともあります。そんなときも訪問介護事業所ケアーズでは、柔軟に調整してくれるのでとても助かっています。
この仕事への思い
利用者さまやご家族さまにより安心感を持ってサービスを受けていただけるよう、自分のスキルを磨いていきたいと思っています。さらに専門的な知識や技術を習得して、現場に活かしたいですね。また、サービスを提供する際に会話も楽しんでいただきたいので、コミュニケーション能力も高めたいと思っています。
その他
利用者さまからのうれしいお言葉
入浴やお手洗いの介助をしたときに利用者さまから「助かった」「ありがとう」と感謝のお言葉をいただくと、大きなやりがいを感じます。

職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 経験年数:ヘルパー・介護職 7年
職場について
職場の魅力
スタッフ同士の仲がとても良く、お互いに思いやれる関係を築いています。分からないことがあればすぐに聞けるので、とても働きやすい職場です。
おすすめの方、向いている人
“人の役に立ちたい”という方が活躍している職場です。利用者さまの笑顔や感謝のお言葉にやりがいを感じて働けますよ。
この仕事への思い
利用者さまに寄り添い、お一人おひとりに合ったケアやサービスを提供できるヘルパーになることが、私の目標です。顔色や仕草など利用者さまのちょっとした変化に気づき、適切なサービスを提供できるようになりたいと思います。自分の仕事に自信を持てるように成長することが、私の目標です。
その他
感動と学びを得られる職場
利用者さまの笑顔を見られるときや、「ありがとう」と感謝のお言葉をいただくときが、私の何よりのやりがいです。最初は状態が思わしくなかった利用者さまが、サービスを重ねるごとにできることが増えたときは、本当にうれしいですね。毎日が感動の連続です。 また、長い人生を歩む中で幅広い経験を積み重ねられてきた利用者さまと過ごす時間は、私にとってとても貴重な学びの場ともなっています。昔のお話をうかがえるのは、介護職ならではの醍醐味だと思います。
レバウェル編集局が取材しました!訪問介護事業所ケアーズの取材レポート
訪問介護事業所ケアーズで働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
研修シートの活用で教育内容の引き継ぎがスムーズ! 未経験の方も安心です
訪問介護事業所ケアーズは、利用者さまのお宅に伺うのは初めてという方も働き始めやすい職場です。入職後は、シフトの合う先輩スタッフが同行してOJTを実施。教えた内容を記録する研修シートを導入しているので、指導の重複を防げます。「できる」「できない」が可視化されているため、新人職員にとっても自身の課題が分かり、改善しやすい環境です。平均して1ヶ月前後が、独り立ちまでの目安。個々の経験や習熟度合いを見ながら柔軟に同行期間を調整しているので、ご安心ください。 また、月1回ほど、勉強会も兼ねた定例会議を少人数のグループごとに行っています。あらかじめスタッフから学びたい内容をヒアリングし、サービス提供責任者が資料を作成。たとえば、医療について知識を深めたい、というスタッフがいればその希望に応じています。自分の関心のあるテーマについて学習できるので、スキルが身につきやすい環境です。

埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「戸塚安行」駅より徒歩約5分。通勤しやすい立地です
POINT
2
働きやすさ
子育てしながら働ける! お子さんの体調不良による急な欠勤にも対応します
訪問介護事業所ケアーズは、育児中のスタッフも働きやすい体制づくりに力を入れています。 たとえば、午前9時から午後2時までといった短時間のパート勤務枠などを用意。お子さんが保育園や幼稚園で過ごしている時間を活かして働ける環境です。お子さんの急な体調不良による欠勤にも、柔軟に対応しています。実際に育児中のスタッフも多く在籍しており、理解を得られやすい職場です。 週休二日制で、夏季休暇と年末年始休暇を合わせて年間休日は110日ほど。有給休暇は半日単位で取ることができます。スタッフ同士でお互いに譲り合ってお休みを取得しており、調整次第では公休とつなげて4連休を取得することも可能です。
POINT
3
職場の特徴
少人数のグループを作り指示系統を明確化。質問しやすい環境です!
訪問介護事業所ケアーズでは、分からないことがあればすぐに質問や相談がしやすい環境を整えています。当事業所ではスタッフの数が比較的多いため、スタッフを各サービス提供責任者を中心とした少人数のグループに分けています。何か困ったことがあったときはすぐ自分のグループのサービス提供責任者をはじめとする職員に聞けるので、心強い環境。一緒に働くスタッフとのつながりを感じながら仕事に取り組めます。 各スタッフの権限を明確化しているため、どんなことにもスピード感を持って処理できるのも当事業所の特徴。他事業所のケアマネジャーからの問い合わせにも迅速に対応するので、依頼の件数も多数あります。地域の福祉に貢献しながら働ける事業所です。
職場の風景
訪問介護事業所ケアーズの職場環境について
訪問介護事業所ケアーズの基本情報
事業所名
訪問介護事業所ケアーズ(ほうもんかいごじぎようしょけあーず)
所在地
〒3330807
埼玉県川口市長蔵2-1-18 コモ・スクエア
施設形態
法人情報
株式会社ケアーズ ( かぶしきがいしゃけあーず )
訪問介護事業所ケアーズ周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)
ヘルパー・介護職の求人
月収
271,000
円
〜
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
233,300
円
〜
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
271,000
円
〜
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
267,000
円
〜
残業ほぼ0! 有休も取りやすく、プライベートを大事にできる環境が魅力です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
257,968
円
〜
288,076
円
入浴が生む、生きている実感





