求人更新日:2025/04/17

Gftd Works株式会社
Gftd Works 東海のサービス管理責任者求人 ( 契約社員 )
給与 | 月収 250,000 円 〜 350,000 円 |
勤務地 | 愛知県東海市 |
職種 | サービス管理責任者 |
ハイレベルなIT技術を使った作業を扱う福祉施設。専門性を活かして働けます
Gftd Works 東海 は、愛知県東海市に位置する就労継続支援B型事業所です。運営母体であるGftd Works 株式会社は、サイバーセキュリティー調査案件やソフトウェアテスト、AI・ブロックチェーン開発などに高い実績があるGftd Japan株式会社の子会社。最先端の技術を取り入れている親会社と連携しつつ、ITを使った作業をとおして利用者さまの自立をサポートするのが、当法人の大きな特徴です。培ったスキルを活かしながら、利用者さまの可能性を切り拓くお手伝いができます。 当事業所は職員が少人数ということもあり職員同士の距離が近く、分からないことがあればすぐ相談可能です。役職や職種、世代などにかかわらず、何でも気軽に話し合える温かい関係を築いています。 当法人の代表も育児中であるため、子育てへの理解が根付いているのも特徴です。
募集要項
雇用形態
- 雇用形態:契約社員
- 試用期間:6 ヶ月
- 雇用期間の定め:あり
備考:
雇用期間の定め:6ヶ月(原則更新) サービス管理責任者 相談支援従事者初任者研修受講およびサービス管理責任者研修受講完了者(福祉施設での実務経験5年以上) 実務経験不問
応募要件
仕事内容
就労継続支援B型事業所におけるサービス管理責任者業務全般 ・個別支援計画の作成 ・支援機関との連絡調整 ・サービスの質の向上や事業推進
給与・賞与
給与
- 月収 250,000円 ~ 350,000円
- 備考:
※想定年収3,000,000円~4,200,000円 月給:250,000円~350,000円 ・基本給:200,000円 ・サービス管理責任者手当:30,000円~100,000円 ・管理者手当:20,000円~50,000円
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:なし
手当
通勤手当:~ 13,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
その他福利厚生
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:00 〜 17:00(休憩 60 分)
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
- 備考:
1日6時間以上、週32時間以上 コアタイム 9:00~14:00 休日 土日祝 完全週休2日制
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:120 日
- 休日制度:
年間休日120日以上
現場スタッフ紹介
30代後半
職種:
生活支援員- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2023年1月
- 経験年数:生活支援員 1年
転職について
入職した理由
前職は3年ほど介護の仕事に携わっていました。趣味でプログラミングを勉強していたため、スキルを活かして働けるエンジニアの職を探すようになったんです。そのとき、たまたまMaison de GIFT LOUNGEの求人を見つけ、福祉とITとが融合した仕事内容について初めて知り、大きな関心を持ちました。私自身も人間関係や仕事で悩んでいた時期があり、利用者さまのお悩みに共感できたんです。自分の経験を活かし、利用者さまの目線に立って寄り添えるのではないかと思い、応募しました。実際に面接を受けると担当者の人柄にも惹かれ、面白そうな会社だなと思ったので、入職を決めました。
働いてみての感想
福祉の就労支援施設で働くのは初めてでしたが、先輩職員が優しく指導してくれたのですぐに慣れることができました。職員同士が何でも思ったことをざっくばらんに話すことができる、和気あいあいとした職場です。
職場について
プライベートとの両立
有給休暇がとても取りやすい環境です。私は1年目ですが、早速夏に取得しようと思っています。 時期によっては残業することもありますが、基本的にはほぼありません。プライベートとのバランスも取れており、満足しています。
この仕事への思い
私は普段エンジニアとして利用者さまにプログラミングの方法をお伝えしています。利用者さまから質問をいただくと、自分を頼りにしてくださっていると実感できます。うれしいですし、大きなやりがいですね。
入社前後でギャップを感じたこと
仕事内容は入職前に面談で聞いていたとおりだったので、特にギャップを感じることはありませんでした。利用者さまと一緒に親会社の案件に携わりながら、安定して作業を続けることができない方のフォローに入っています。勉強になることが多く、自分の成長を感じられます。
レバウェル編集局が取材しました!Gftd Works 東海の取材レポート
Gftd Works 東海で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
個々の頑張りを適正に評価&サポート。多様なキャリアパスを描けます!
Maison de GIFT LOUNGEを運営するGftd Works 株式会社は、職員が納得のいく評価を受けられるよう体制を整えています。 職種に合わせて目標を設定し、毎週達成度を数値化。進捗状況を把握できるので、計画的に業務に励める環境です。半年に1回の人事面談では、達成具合をフィードバック。現場のプロフェッショナル・役職者・法人本部など、それぞれが希望のキャリアを実現できるようサポートします。 年齢や在籍年数を問わず個々の実績に応じてキャリアアップできるのが、当法人の魅力の一つ。たとえば、入職後1年で施設長となった職員もいます。今後さらなる事業所数の拡大を目指しており、多数のポジションを用意できる見込み。新しい分野にもチャレンジしやすい環境です。 また、法人全体で定期的に研修を行っており、高いITスキルやビジネス知識を身につけられます。勉強用書籍の購入費用も補助する仕組みもあるので、働きながらスキルアップが叶います。

POINT
2
職場の特徴
リモート利用の支援がメイン。お一人おひとりに寄り添ったサポートができます
Maison de GIFT LOUNGEは、定員20名の事業所になります。通所は月に1回のみという方がほとんどで、基本的にリモートでのサービス提供が中心です。 利用者さまの年齢層は20〜40代で、双極性障がいといった精神疾患の方がほとんど。ITを使う作業に適性があり、職員の声掛けには基本的に問題なくお応えいただける方ばかりです。しかし、半数以上の方が自発的な意思表示が難しい状態。そのため、週に1回オンライン面談を実施するほか、ちょっとしたサインも見逃さないように目配りしています。利用者さまがご自分から質問してくださったときの喜びは、格別です。 一方で、それぞれのレベルに合わせながら、ITスキルを伸ばしていけるようなサポートも実施。すぐに質問するのではなく、ChatGPTといったツールも活用しながら、まずご自分で調べていただくことをお勧めしています。個々の利用者さまに合わせて寄り添いながら、成長を後押しできる事業所です。

POINT
3
働きやすさ
土日祝日・年末年始が固定でお休み! 残業もほぼなく働きやすい環境です
Maison de GIFT LOUNGEには、ワークライフバランスを保って働ける環境が整っています。 当法人の年間休日は120日以上。土日祝日のほか年末年始が固定でお休みなので、プライベートの予定を立てやすく、家族や友人との時間を大切にできます。有給休暇も取りやすく、特に7〜9月の夏季休暇では最低でも5日間取得することが可能。土日と合わせて7連休にする職員の姿もあり、体を十分に休めながら仕事に励める職場です。 利用者さまはもちろん、職員も心身ともに健康で幸せに過ごせるような会社でありたいと考えている当法人。残業が基本的にほとんどない体制づくりに注力しているのも、その一環です。納期の前には残ることもありますが、職員が無理することのないよう業務量を調整しています。毎月、客観的な指標を用いて利用者さまと職員の心身の健康状態を確認。頑張り過ぎてしまっている職員には、きめ細かくフォローしています。安心して働き続けられる環境です。

職場の風景
Gftd Works 東海の職場環境について
Gftd Works 東海の職場環境スコア
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
Gftd Works 東海の基本情報
事業所名
Gftd Works 東海(ぎふてっどわーくすとうかい)
所在地
〒4770032
愛知県東海市加木屋町陀々法師1番地2
施設形態
休業日
- 祝日は休み
- 年末年始は休み
入居者数
- 定員:20 人
法人情報
Gftd Works株式会社 ( ぎふてっどわーくすかぶしきがいしゃ )