求人更新日:2023/10/16
給与 | 月収 284,000 円 〜 |
勤務地 | 千葉県我孫子市 |
職種 | 保育教諭 |
湖北白ばら幼稚園は、千葉県我孫子市にある幼稚園型認定こども園です。2005年4月、山や水辺に囲まれたこの地に移転しました。定員は240名で、在籍する園児の数は約190名です。先生と園児がじっくりと関わり、園児が施設を広々と使えるように、受け入れ人数にゆとりを持たせています。 1クラスあたりの園児数は、満3才児組が12名、年少組が18~20名、年中・年長組が各30名です。年少組は3クラス、年中・年長組は各2クラスあります。全クラスに担任と保育補佐が入っています。 当園では、園児だけでなく、先生や保護者などの関係者全員が成長し、楽しめる場を目指しています。たとえば、授業参観の代わりに、園児のご家族に先生役を務めていただく「保護者参加型の授業」を開催したり、絵本や遊び用具の制作を行う保護者のサークル活動を実施したりしています。保護者は協力的で、当園の方針に理解のある方ばかりです。 また、近隣にお住まいのご高齢者や、就労支援施設に勤務される障がいのある方々など、地域の方と園児が触れ合う機会も多く設けています。みんなで協力することで、職員も心にゆとりをもって子供に向き合えています。ぜひ一度見学に来て、当園の保育を体験してください。
備考:
必須資格:幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)、保育士
保育教諭としてクラス担任や保育補助等
通勤手当:~ 15,000円 / 月
フレックスタイム:なし
年間休日120日以上
職種:
私はこれまでの20数年間、さまざまな形で保育に携わってきました。しかし、自分のやりたかった保育を実現できているのかを考えた際に、納得できず、再就職先を探そうと決めた折に、湖北白ばら幼稚園について知りました。 当園の保護者だった友人に様子を聞き、実際に見学させてもらったことが、入職の大きな決め手です。木のぬくもりが溢れる園舎、そこに集う大人も子どもも、とてもキラキラして楽しそうでした。私の保育者生活の集大成はここしかない!そう思い志願しました。
いろいろな年齢の職員がおり お互いにとてもいい刺激になっていると感じています。職員同士の仲もとても良いです。
年代を超えていろいろな人と関わろうとする方や、学ぼうという意欲のある方にはぴったりです。また、自然が豊かなので、アウトドアが好きな方にもおすすめできます。
行事前になると少し帰りが遅くなってしまうこともありますが、日常的には、できるだけみんなでプライベートを充実させようと心がけています。
子どもたちが「幼稚園楽しかった!」と言って帰って行く姿を見るときや、親御さんからうれしいお言葉をいただいたときには、とてもやりがいを感じられます。何より、子どもたちは素直でかわいいです。
私は年齢的にも、若い先生達を育てていく役目も担っています。子どもたちだけでなく、先生たちの未来も考えていくなかで、自身の視野を広げ、新たな学びを得られているなと日々感じます。
卒園式当日に、体調を崩してお休みだった子のために、後日みんなでささやかな卒園式をしたことは強く覚えています。当園のそうした温かい時間が大好きです。
20代後半
職種:
湖北白ばら幼稚園で実習を行っていたときに、困っている私に、先輩職員が温かく声を掛けてくれました。それがとても心強く感じ、“ここで働きたい!”と思うようになりました。
実際に働き始めた後も、職員は実習のときと変わらず、私が困ったり悩んだりしたときにはアドバイスをくれ、うれしかった出来事は一緒に喜んでくれます。仕事以外のプライベートなことでも職員同士で話せる関係性であるのは、本当に良いなと感じています。
夏休みがあるため、ゆっくりお出かけにいくことも可能です。また、車通勤もできるのですが、その際には通勤手当が支給されるので助かっています。
うれしいことにも困っていることにも、一つひとつに一生懸命向き合うことができる方に、向いていると思います。
園にはさまざまな性格の子どもたちがいます。その中でも、自分のことをうまく表現することが難しかった子が、自信をつけて、思いを伝えられるようになったときには、とてもやりがいを感じました。
子どもたちに限らず、さまざまな方の前で話す機会が多い分、コミュニケーションスキルが身につきます。当園では、保育や行事の中で、保護者の方を始めとして、卒園生や外部の方など、たくさんの方を招く機会があります。さまざまな方と関わりをもてることは、自分たち職員だけでなく、子どもたちにとっても大きな刺激になっていると感じます。
保育においては、室内の環境だけではなく、屋外の管理も必要だったことに少し驚きました。今は、園庭の草むしりや水やりなど、自然の整備も自分たちの手で行うことの大切さを実感しています。
25歳以下
職種:
私自身が湖北白ばら幼稚園の卒園生で、学生時代に当園で実習をさせてもらいました。その際、職員や保護者さまの温かさを改めて感じ、入職を決めました。
職員同士が仲良く、先輩方に色んなことを相談できることが自慢です。先輩方が私の課題を一緒に解決しようとしてくれるおかげで、日々成長できています。 イベントの司会を担当することになった際は、保育後に先輩方が練習に付き合ってくれ、たくさんアドバイスをくれました。そのため、本番では自信を持って園児の前に立つことができました。
自然が豊かで園庭も広いので、子どもたちとのびのび遊ぶのが好きな方に向いていると思います。
長期休暇がしっかりあり、特に夏休みは自分のプライベートも楽しみながら、二学期への準備をしたり、研修に参加したりすることができました。また研修では、先輩方と山梨へ行き、観光も楽しむことができました。土日の休みには、保育準備をすることもありますが、幼い頃から続けている習い事も通い続けることができています。
今年度初めてクラス担任を持たせてもらい、クラスの子どもたちの成長を感じられたときに大きなやりがいを感じました。また、子どもたちが初めての経験をする瞬間に、自分が携われることがうれしく、この仕事をできてよかったと感じられます。
職員の年齢層がさまざまで、経験豊富な先輩方もいるので、いろいろな目線からアドバイスをもらえます。また、先輩方が指導をして下さるなかで、社会人としての気持ちや行動を身につけることができました。
自然が豊かな分、環境整備などの管理が必要で、保育以外の作業も多くありました。その分、自分自身の経験に繋がっていると感じています。園庭も自然が豊かで、年長組のお泊まり保育では軽井沢の森へ行くため、自然のことや生き物への大切さを知れたり、植物にも詳しくなったりしますよ。
20代後半
職種:
就職説明会で湖北白ばら幼稚園に初めて出会いました。自然豊かな環境と先生方の温かい雰囲気に惹かれ、入職を決めました。
どんなに小さな出来事に対しても、先生方が“ありがとう”と感謝の気持ちを伝えてくれます。素敵だなと感じます。
交通費が全額支給されることがとてもありがたいです。また夏季休暇があるので、研修を受けて学びを広げたり、お出かけしたりできています。
この仕事をやっていてよかったと一番強く感じるのは、子どもたちの心が動き、変化しているなと感じたときです。苦手なことに挑戦しようとしたり、お友だちに自分から声をかけたり…。子どもたちの悔しさやうれしさを、ともに感じられることにやりがいを感じます。 今後も、人との交わりや自然が大好きな方と一緒に、子どもたちの笑顔を守りたいですね。
本当にさまざまなスキルが身につきます。子ども一人ひとりと向き合う力、保護者さまとのコミュニケーション力、他職種との連携力、環境整備の術など。本当に多くの学びがあり、成長できているという実感があります。
自然豊かな環境で、ダンゴムシやミミズをはじめ、園内にたくさんの虫や生き物がいることに驚きました。また、蝶々やトンボなどが、廊下やお部屋に入ってしまうこともあります。そんな時は、「大変!助けてあげなきゃ!」と、子どもたちが小さな手で一生懸命に虫を逃がそうと頑張っていて、本当に愛らしいです。
POINT
1
職場の特徴
「やってみたい」が飛び交う職場。皆で実現させたあとは達成感を味わえます
湖北白ばら幼稚園では、職員一人ひとりが楽しんで主体的に働けることを大切にしています。職員の意見やアイデアを尊重しているため、経験年数やポジションなどに関わらず、職員から自然と意見が挙がります。「どうすれば、園をより多くの人が集える居場所にできるか」「こんなイベントがあると良いよね」など、日頃からたくさんの意見が飛び交うのが当園の魅力です。 イベントや行事の準備の際も、職員の「これをやってみたい!」という意見を重視しています。当園の最も大きなイベントであるお泊り保育「森で遊ぼう!」の企画もその一つ。お泊り保育は、毎年5~6月に、当園が所有する軽井沢の山荘で行います。前年までの内容を参考にしつつ、より良くできることはその年の職員みんなで提案。毎年改善しています。職員にとっては、子どもたちを一晩預かるという緊張感が大きく、大変な面もあるイベントです。しかし、子どもたちが楽しかった出来事について目を輝かせて話す様子を見れば、「やってよかった」と感じられるはずです。職員全員で達成感を味わえます。
職員が楽しめることを大切にしており、自由時間には職員も子どもと一緒に遊びます
POINT
2
教育・スキルアップ
保育の基礎から学べる研修に、メンター制度も! 着実に成長できる職場です
湖北白ばら幼稚園は、新人職員へのフォローが手厚い職場です。入職者向け研修では、園の理念や保育の基本、一日の業務内容、ビジネスマナーなどを、一つひとつ丁寧にレクチャー。新卒の方には、入職前に任意参加の事前研修も開催しています。新人さんも必要な知識をしっかりと身に着けたうえで、仕事をスタートできる環境です。 入職後の役割は、その方の適性や希望に応じて決めています。最初はフリーの先生として入り、仕事に慣れていく方がほとんどですが、希望者は1年目から担任を務めることも可能です。また、新人さんには必ずメンターが1名つきます。不安や疑問があれば、周りの職員やメンターに相談することで、日々着実に成長していけます。 ピアノの演奏は、数曲をマスターする必要がありますが、自信を持って弾けるようになるまでは得意な先生が対応するので安心してください。練習して、少しずつ上達していきましょう。 職員は皆、スキルアップに意欲的で、子どもたちのためにより専門的な知識をつけようと励んでいます。そんな職員を応援するために、当園では毎月7,000円の研究手当を支給しています。皆がより良い保育を追求し続けられる職場です。
約3,000坪の広大な園庭。園児と植えた芝生と木々が生い茂っています
POINT
3
働きやすさ
︎多様な働き方を認め、一人ひとりが輝ける環境づくりに努めています
湖北白ばら幼稚園では、プライベートの時間をしっかりと確保できることも魅力の一つです。年間休日は134日あるほか、有休が消化しやすく、連休も取得できます。残業時間は月によって変動しますが、イベントがない時期はほとんど発生しないことも。平均すると、ひと月の固定残業代の10時間分以内に収まっています。 当園ではICTを活用して業務の効率化に努めており、1人1台ずつタブレットを支給。保護者への発信や職員間での情報共有などにかかる作業時間を短縮させています。 また、職員の子育てと仕事の両立もサポート。「子どもの学校行事に参加するので中抜けしたい」といった相談にも対応しています。産休・育休を取得する方も多く、そのうち9割が復帰し活躍中です。「将来的には育休後も仕事を頑張りたい!」という方にとっても安心して働ける職場です。
ゴールデンウィークは、お泊り保育の下見を兼ねて軽井沢へ。職員皆がつながる時間です
湖北白ばら幼稚園は、認定こども園ですが、スタンスは幼稚園として保育に取り組んでいます。職員によるピアノの演奏もあれば、授業もあります。子どもたちの未来を見据え、先生として、また人として、職員一人ひとりが子どもたちの成長と日々向き合う職場です。 職員は、「子どもたちのために」という思いのもと、常に高みを目指し続ける方ばかり。ベテランの先生もいます。 そのような環境の中、経験の浅い方は、周りの職員と自分を比べてしまったり、うまくできるか不安に感じてしまったりする場面があるかもしれません。 しかし、日々皆で目標に向かって取り組むなかで、スキルや知識は少しずつ身についていくので、安心して挑戦してください。素直な気持ちとやる気をもって進んでいけば、必ず自分の力になっていくはずです! まずは子どもたちと思いっきり楽しんで、保育の仕事のやりがいを感じてほしいです。難しいことがあれば、先輩職員が優しくサポートしてくれますよ。
湖北白ばら幼稚園(こほくしろばらようちえん)
〒2701127
千葉県我孫子市中峠村下1-2
学校法人湖北白ばら学園 ( がっこうほうじんこほくしろばらがくえん )
月収
233,000
円
〜