求人更新日:2025/06/20
特定非営利活動法人ピアネット北
重度身体障害者グループホームやじろべえのヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 248,000 円 〜 |
勤務地 | 東京都北区 / 北赤羽駅 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
自由度の高さが魅力! マンツーマンで利用者さまに丁寧な支援ができます
重度身体障害者グループホームやじろべえは、JR埼京線「北赤羽」駅より徒歩約10分の場所に位置する事業所です。入居定員は4名。2階建ての建物内の1階にはリビング・キッチン・浴室、2階には居室を完備しています。家庭的な雰囲気の中で、利用者のニーズに応じた丁寧な介助サービスを提供しています。利用者さまは身体障害と知的障害の重複の方で、発語がない・不明瞭なところはあるが慣れると聞き取れる・文字盤で言いたいことを伝える、といったコミュニケーションに難を抱えている方がほとんどです。 職員は利用者さまの表情に目を向けながら、利用者さまの「やりたい」を実現するために支援を実施しています。利用者さま1人に1名の職員が付いて、マンツーマンで対応できるのは当事業所ならではの魅力です。大まかな決めごとはありますが、細かなルールはほとんどなし。自由度の高い環境で、利用者さま一人ひとりとじっくり関わりながら支援ができます。 思いついたら法人全体ですぐ行動に移せるスピード感、そして、既存の制度ではカバーしきれない、利用者様の「困った」にも寄り添う親身なサポート体制も魅力の一つです。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
同条件
応募要件
無資格や未経験、介護初心者の方も大歓迎です!
仕事内容
重度身体障害者グループホームやじろべえには40~50代の車いすの方が4名生活されています。その方たちの生活への支援をお願いいたします。
給与・賞与
給与
- 月収 248,000円 ~
- 備考:
給与には夜勤手当6回分を含んだ金額となります。 基本給230,000 夜勤手当3,000円/回(月6回目安) 上記に加えて、該当者には手当も支給 【その他】 資格手当:介護福祉士10,000円 住宅手当(2km圏内):15,000円 また、同じ業務内容にはなりますが、以下例のように従事していただくこともあります。上記の働き方もご選択いただける場合は、+100,000万円の給与が見込めます。(詳しくは、面接でご説明できればと思います。) 【例】 15:00~20:00 関連会社のヘルパーとして勤務していただく 20:00~翌10:00 やじろべえの職員としての勤務
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:あり
- 備考:
年1回(経験年数で昇給していきます)
手当
通勤手当:あり
備考:
全額支給資格手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
- 備考:
退職金共済加入、勤労者サービスセンター加入
教育制度
- 教育制度:あり
- 備考:
入職後は、新人職員にベテラン職員を付けてマンツーマンで指導します。 月1回職員会議を実施。職員が日ごろ抱えている悩みや疑問点を解決できるよう、フォローアップを行っています。 職員会議の時間も利用して勉強会も開催しております。 現在、活躍されているスタッフは未経験の方がほとんど!安心してご応募ください!
その他福利厚生
- 資格取得支援制度あり
- 備考:
交通費全額支給、社会保険あり、年次有給休暇10日(6か月経過後)、退職金共済加入、勤労者サービスセンター加入
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 15:00 〜 20:00(休憩 0 分)
- 20:00 〜 10:00(休憩 360 分)
- 備考:
夜勤帯の勤務に関しては0:00~5:00の時間帯は利用者様と一緒に仮眠を取っていただいております。時給は20:00~10:00(休憩60分)の勤務時間で換算。状況にもよりますが実働8時間程度となっております。
勤務形態
- 残業ほぼなし
- 緊急訪問なし
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
備考:
残業ほぼありません - 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:110 日
- 休日制度:
シフト制、
有給消化率ほぼ100%
休暇
- 有休消化率 100 %
こんな人に来てほしい
こんな人に来てほしい!
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2019年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 4年
転職について
入職した理由
大学のゼミの先生から紹介を受けたことがきっかけです。日中に利用者さまとマンツーマン体制で支援ができるなんて、あまり聞いたこと・見たことがなかったので、大きな決め手となりました。
働いてみての感想
利用者さまに慣れてもらえるまでは大変でしたね。しかし、徐々に信頼関係が築けるようになってからは、少しずつ利用者さまの好みや苦手なことにも気付けるようになりました。
職場について
職場の魅力
固定シフトなのでプライベートの予定を立てやすいです。中小企業退職金共済、東京広域勤労者サービスセンターに加入できるのも魅力の一つですね。
おすすめの方、向いている人
日中はマンツーマンの介助なので寄り添う支援ができます。利用者さまと向き合ってしっかりサポートがしたい人に向いていると思います。
この仕事への思い
最初のうちは食事介助がうまくいかず、利用者さまがなかなか食事を受け入れてくれませんでした。そのため、初めて食べていただけたときはうれしかったですね。支援に慣れてきた今は、利用者さまが楽しそうに過ごされている姿を見守れることにやりがいを感じています。
教育体制
慣れるまでは2人1組のツーマンセル体制で教えてもらえるので、分からないこともすぐに聞くことができました。経験がない方でも安心して働ける職場です。また、マンツーマンで支援ができるので、利用者さまとどのように関わっていけば良いかなど、介護を深く考えるきっかけが得られます。
レバウェル編集局が取材しました!重度身体障害者グループホームやじろべえの取材レポート
重度身体障害者グループホームやじろべえで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
利用者さまの「やりたい」をマンツーマンでサポート。丁寧に支援ができます
重度身体障害者グループホームやじろべえの魅力の一つは、利用者さまのやりたいことにしっかりと寄り添えるところです。当事業所は、利用者さまの生活を「創る場」であるよう、決まりごとを最小限にしながら、自由度の高い支援を行っています。 当事業所では、利用者さまがデイサービスから戻られた午後3時~午後8時まで、利用者さま1人に1名の担当者が付き、マンツーマンで支援を実施。一緒にお買い物に行ったり、散歩に出かけたりと、それぞれ思い思いの時間を過ごしています。意思を伝えることが難しい利用者さまには“今日は天気が良いからお散歩に行ってみようか?”など、声を掛けて提案しています。 利用者さまとじっくり関われる環境なので、利用者さまの変化に気付きやすいのが特徴です。また、マンツーマン体制で利用者さまを理解しながら、ゆっくりと信頼関係を築いていけるのが魅力。利用者さまと丁寧に関わりながら支援がしたい方にピッタリの職場です。
徹底したバリアフリー構造で、床暖房も完備。整った空間で安心して支援ができます
POINT
2
教育・スキルアップ
安心・安全に支援ができるよう、職員がしっかり学べる環境を用意しています
重度身体障害者グループホームやじろべえは、安心・安全の支援を提供するため、手厚い教育体制を整えています。入職後は、新人職員にベテラン職員を付けてマンツーマンで指導します。教育期間は新人職員の経験や習熟度に合わせており、独り立ちの目安は1~3ヶ月ほど。不安が残っている場合は教育期間を伸ばすこともできるので、介護初心者の方も安心です。 また、当事業所では月1回職員会議を実施。職員が日ごろ抱えている悩みや疑問点を解決できるよう、フォローアップを行っています。利用者さまとの関わり方など、管理者に直接相談をすることもできるので、安心感をもって日々の支援に携わっていける環境です。さらに、職員会議の機会を活用し、勉強会も開催。記録の取り方や緊急時の対応など、管理者が必要と判断した内容のほか、職員からあがってきた疑問や意見などを反映しながら、現場で役立つ知識を養っています。

20~70代までの幅広い世代の職員が活躍中! 明るくお話し好きな方ばかりです
POINT
3
働きやすさ
夜勤負担が少なめ&残業ほぼなし。職員が安心して働ける環境を整えています
重度身体障害者グループホームやじろべえは、未経験の方でも活躍できる環境を整えています。資格取得のバックアップ制度があり、初任者研修や実務者研修、重度訪問介護従事者養成研修に関しては、法人から3万円までの補助が受けられるほか、シフト調整も行っています。外部研修の参加費用のサポートもしており、事業所が有用性があると判断した研修は、費用負担とシフト調整をしています。 夜勤は安心の2名体制。夜勤業務は消灯後のトイレ誘導や男性利用者の見回り、女性利用者のナースコールの対応程度です。男性職員は男性利用者さまの近くで仮眠していたり、女性職員はリビングで仮眠を取ったりと、職員も休みながら対応が可能。心身にかかる負担は少なめです。 プライベートと仕事の両立を図りやすいのも魅力の一つ。パート職員・正職員ともに、希望どおりの休みを取得できており、有給休暇の消化率はほぼ100%と高水準です。残業は夜勤明けに利用者さまが体調不良で見守りが必要な場合に多少ありますが、基本的にはほとんどありません。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
一般的なグループホームと違う? 利用者さまと密に関わりサポートできます
重度身体障害者グループホームやじろべえは、少人数制のグループホームです。職員は日々のサポートを通じて利用者さまと非常に濃い関係性を築いています。一般的なグループホームと比べ、利用者さまと職員の距離が近いため、初めて支援にあたる方は驚くことがあるようです。 しかし、利用者さまと丁寧に関わりながら、じっくり支援ができるのが当事業所の強みです。当事業所には頼れる先輩職員が多数活躍しており、随時悩みを相談できます。「利用者さまとどうやって関わっていけばいいのか」「どのような距離感で付き合っていけばいいのか」など、分からないことがあれば随時先輩に相談できるので、自分だけで判断できないときは周りの職員に確認してください。一歩ずつ理解を深めながら、安心して業務に慣れていける環境です。
職場の風景
重度身体障害者グループホームやじろべえの職場環境について
重度身体障害者グループホームやじろべえの職場環境スコア
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
重度身体障害者グループホームやじろべえの基本情報
事業所名
重度身体障害者グループホームやじろべえ(じゅうどしんたいしょうがいしゃぐるーぷほーむやじろべえ)
所在地
〒1150052
東京都北区赤羽北1-7-23
交通情報
- JR埼京線北赤羽駅 徒歩 10 分
- 備考:
自転車、バイク置き場あり
施設形態
休業日
備考:
シフトによる- 年末年始は営業
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 備考:
業務日誌はExcelで記録しております。
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場なし
- 備考:
車・バイク・自転車通勤も可能です。 バイク・自転車の場合は駐輪する場所がございます。 半径2km以上から通勤される場合は、車・バイク・自転車通勤の方も交通費は支給可能ですので、お気軽にご相談ください。
- 駐車場
入居者数
- 定員:4 人
- 利用者数:4 人
- 備考:
男性2名、女性2名(40代~50代の身体障害の方)
法人情報
特定非営利活動法人ピアネット北 ( とくていひえいりかつどうほうじん ぴあねっときた )
ホームページ
NPO法人ピアネット北
https://peernet.or.jp/
重度身体障害者グループホームやじろべえ周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)
ヘルパー・介護職の求人
月収
246,000
円
〜
400,000
円
未経験歓迎!日勤のみ!定時退社★リハビリ型デイサービスで楽しく運動♪
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
241,000
円
〜
意見を発信しやすい雰囲気。職員が主体となって働ける環境があります
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
246,000
円
〜
400,000
円
未経験歓迎!日勤のみ!定時退社★リハビリ型デイサービスで楽しく運動♪
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
246,000
円
〜
未経験歓迎!日勤のみ!定時退社★リハビリ型デイサービスで楽しく運動♪
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
246,000
円
〜
400,000
円
未経験歓迎!日勤のみ!定時退社★リハビリ型デイサービスで楽しく運動♪
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり