求人公開日:2023/10/04
株式会社たんぽぽ
居宅介護支援事業所えびすのケアマネジャー求人
ケアマネジャー業務全般をお任せします ・相談業務(相談~申請) ・訪問調査 ・面接 ・アセスメント ・ケアプランの作成 ・サービス担当者との連絡調整(会議) ・モニタリング ・関係機関との連携 ※一人の月間受け持ち人数は最高26名まで(27名からは歩合制度
通勤手当:~ 15,000円 / 月
年間休日120日以上
POINT
1
居宅介護支援事業所えびすでは、利用者さまやご家族のお話を傾聴することを何よりも大切にしています。その話し合いの中から、ご家族が何に困っているのか、どうしたいのかが見えてくると考えているからです。とことん寄り添い、話し合いに話し合いを重ねてプランを提案することが、利用者さまにご満足いただけるサービスにつながります。 正看護師の資格を持ったケアマネジャーがいることも、当事業所の特徴の一つです。医療の知識が必要な場合には事業所内で協力しながら業務を行っています。 特に退院直後の利用者さまの場合は、医師とのやり取りが専門的になる場合があります。そういった場合でも的確なプランを提案できることが当事業所の強みです。職員にとっても医療の知識を身につけることができ、知見を広げることができています。
当事業所はすぐ近くにコンビニもあり、お昼休憩のときなどにも便利な立地です
POINT
2
居宅介護支援事業所えびすでは、多角的に状況を把握するため、新規の訪問の際には新人・ベテランにかかわらず管理者が同席するようにしています。最善のプランをともに考えましょう。また、新入職員は、基本的に管理者が担当している利用者さまの担当を譲り受けて仕事を始めていきます。 困ったことがあれば、看護師資格を持つ職員をはじめ、先輩職員にいつでも相談してください。一人で抱え込まずに業務にあたることができます。 社内研修については3ヶ月に1回程度実施しているほか、カンファレンスで個々の職員が困っている事例などを話し合うことも。そのほか、接遇や社内コミュニケーションなどの研修も不定期で実施しています。社外研修については、1万円を上限に支給。ほぼ全職員が利用しており、働きながらスキルアップを図っています。 資格の更新費用については全額事業所で負担しています。
先輩からアドバイスをもらいながら、自分のペースで着実に経験を積んでいけます
POINT
3
居宅介護支援事業所えびすでは、残業はほぼありません。その理由として、一人当たりの担当件数がゆとりを持った量に抑えられていることが挙げられます。担当件数は25件を基準とし、一時的に件数が増えても30件までにコントロールしています。万が一、職員が業務に行き詰まっていた場合は、管理者が同行して一緒に解決するなどして、業務時間の短縮を図っています。 当事業所で働く魅力の一つは、年間休日数が130日以上あることです。土日祝はお休みで、毎月1回希望する日に休むことができます。また、夏季休暇は3日間、冬季休暇は1週間です。 さらに、家庭の事情で在宅勤務が必要になった場合には、相談することも可能です。有休消化率も100%で、プライベートの時間もしっかり確保しながら働くことができます。
フレックス制を導入。自宅勤務か出勤かも選ぶことができ、職員は自由に働けます
居宅介護支援事業所えびす(きょたくかいごしえんじむしょえびす)
〒1760076
東京都練馬区土支田1-31-11 山八マンションA-106
株式会社たんぽぽ ( かぶしきがいしゃたんぽぽ )