求人更新日:2025/04/05
ケアサポート株式会社
給与 | 月収 217,700 円 〜 337,900 円 |
勤務地 | 埼玉県草加市 / 谷塚駅 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 施設 |
ケアサポートそうかは、デイサービスとショートステイの機能を併せ持つ施設です。定員はデイサービスが35名で、ショートステイが20名。デイサービスは自立している方が多く、平均介護度は2以下です。そのため、身体介助はそれほど多くなく、体操・レクリエーションで楽しんでいただくのがメインになります。レクリエーションの内容は職員が考案。集団レクと個人レクがあり、玉入れやテーブルゲームなどさまざまなレクを行っています。一方、ショートステイの利用者さまは三大介助を必要とする方が多く、平均介護度は3以上。なかには、ストーマをつけている方や在宅酸素療法をしている方もいらっしゃいます。レクリエーションも行っていますが、個室で過ごしたいという方もいるので、参加は強制していません。 当施設は東武伊勢崎線「谷塚」駅東口から徒歩約5分のところにあり、通勤しやすいのが魅力です。また、運営元の「ケアサポート株式会社」は埼玉、千葉、東京、神奈川で在宅介護サービスや居住系介護サービスを展開しており、安定した経営基盤を持っています。当法人ではキャリア形成を支援するために、ケアサポート独自の「ケアトレーナー」という法人内資格を用意しました。ケアトレーナーには資格手当がつくため、モチベーション高く取得を目指せるはずです。
備考:
看護師・准看護師のいずれかをお持ちの方
デイサービスでの看護師のお仕事です。 デイサービスは高齢のご利用者様にリハビリや入浴・お食事・レクリエーションを提供する通所介護サービスです。 介護職員が介助やレク行っている一方、医療的な視点から健康管理や機能訓練などでサポートをお願いします。 お薬の管理など看護師資格を活かして、各ポジションとの連携をとりながら安全なサービス提供をしていきましょう。
通勤手当:~ 50,000円 / 月
備考:
交通費支給(当社規定)月50,000円まで
車通勤ご希望の場合は面接時にご相談下さい。
POINT
1
働きやすさ
残業少なめ・休みが取りやすい雰囲気。無理なく働き続けられる職場です
ケアサポートそうかは、有休が取りやすく、プライベートを充実させやすい職場です。毎月こまめに有休を取る人もいれば、まとめて取得して連休にする人もいます。正職員に関しては、有休5日とシフト休2日を組み合わせて7連休を取れる「リフレッシュ休暇制度」もあります。希望する日に休めるようお互いに協力し合っているため、有休消化率は80%以上と高めです。 ショートステイは残業がほぼありません。デイサービスも、残業になりそうなときは分担して業務を進めているので、月平均10時間以下と少なめです。どちらの配属になってもオンオフのメリハリをつけて働けます。 ワークライフバランスに配慮していることに加え、職員が1人で悩みを抱え込まないように、話しやすい職場環境づくりにも注力しています。たとえば、育休復帰後にショートステイから日勤のできるデイサービスへの異動相談も可能。半年に1回の面談では、管理者がライフプランや困っていることがないかをヒヤリングしています。
POINT
2
教育・スキルアップ
介護未経験の方も安心の教育体制。スキルアップの機会も多数設けています!
ケアサポートそうかは、OJT研修で丁寧に指導を行うので、介護未経験の方も安心して仕事をスタートできます。ショートステイでは、業務に慣れるまでの1ヶ月程度、その日のシフトに入っている先輩職員が1名ついてマンツーマンで指導。振り返りとして1日の終わりに研修日誌を書いてもらい、先輩が確認することも。新人さんの進捗状況を申し送りメモに記載し、ほかの先輩職員と共有しています。一方、デイサービスでは、新人さんに1ヶ月程度は通常の人員配置プラス1名として入ってもらい、その日のシフトに入っている職員全員で指導。毎日の朝礼で新人さんの進捗状況を共有します。 母体が大きいからこその充実した研修制度も魅力です。介護未経験の方は、希望すれば2日間の本社研修を受けられます。研修は座学+実践形式で、おむつ交換などの介護技術についてマネキンを使って体験しながら学べます。また、新人さん向けの研修だけでなく、認知症ケアの研修や接遇マナー研修など、スキルアップを目指す職員向けの研修も用意。ほかにも、ショートステイ・デイサービスそれぞれで会議とあわせて勉強会を行っているため、知識を深められます。
POINT
3
職場の特徴
人間関係の良さが自慢。仕事・プライベートにかかわらず何でも相談できます
ケアサポートそうかには、ショートステイとデイサービスあわせて約40名の職員がいます。年齢層は20~70代で、特に20~30代が多く、人間関係が良好な職場です。 デイサービスは、明るく協調性があってチームワークを大切にするメンバーが多め。とても賑やかで、職員と利用者さまの笑い声が事務所まで聞こえてくるほどです。一方、ショートステイは優しく穏やかな職員が多く、コツコツと真面目に業務に取り組んでいます。 職員同士で親睦会をしたり、会議後に食事会をしたりすることも。コロナ禍では親睦会の代わりに各自の欲しい物を聞いて、プレゼントしていました。 また、ショートステイとデイサービスそれぞれで「LINE WORKS」を導入済みなので、情報共有もスムーズです。さらに、仕事のことだけでなくプライベートに関しても話しやすい雰囲気づくりをしており、家庭の事情があるときや忙しいときはお互いにフォローし合っています。
デイサービスの利用者さまはしっかりされた方が多く、なかには「知らない人から介助されるのは嫌だ」と仰る方もいます。そこで、当事業所ではそういった利用者さまに関して事前に共有。新人さんにはすぐに介助に入ってもらわず、まずは挨拶を交わして徐々に関係性を築いていただきます。職員はチームで動いており、先輩職員がつねにフォローする体制があるのでご安心ください。 また、ショートステイでは利用者さまとの相性の良し悪しもあります。約1ヶ月のOJT研修期間で相性を見極めて、どうしても合わないようであれば、その利用者さまのケアに入らなくてもいいように調整します。また、新人さんが1人で問題なく業務を行えるようになるまでは、1人のシフトにならないように調整するため心配いりません。
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
ケアサポートそうか デイサービス(けあさぽーとそうかでいさーびす)
〒3400022
埼玉県草加市瀬崎3-28-5
ケアサポート株式会社 ( けあさぽーとかぶしきがいしゃ )
ケアサポートそうか 施設紹介
https://www.care-support.biz/facilities/soka/