求人公開日:2023/10/04
給与 | 月収 250,000 円 〜 |
勤務地 | 東京都品川区 |
職種 | 歯科衛生士 |
けやき歯科は、東京都品川区にある2020年開設の歯科クリニックです。東急大井町線「荏原町」駅より徒歩約3分と通勤しやすい場所に位置しています。当院の1日あたりの来院者数は30名ほど。患者さまの年齢層は小児から80代までと幅広く、なかでも特に30代~40代の方が多く訪れます。歯科治療に対し恐怖心や苦手意識のある方がリラックスして治療を受けられるよう、麻酔を使用した精神鎮静法を取り入れているのも当院の特徴です。副院長が日本歯科麻酔学会の認定医のため、確かな技術と知識を用いて治療にあたっています。職員はこうした専門性の高い治療のアシストを経験することが可能です。 当院は、働きやすい就業環境も魅力です。診療室がすべて個室もしくは半個室となっており、職員は患者さまとのやりとりや業務に集中しやすくなっています。また、当院の年間休日数は120日以上と多く、残業も少なめでプライベートと仕事の両立もばっちりです。職員同士は仕事中・休憩中を問わずコミュニケーションがとりやすく、良好な人間関係を築けています。副院長が定期的に面談を行っており、悩みや問題があれば相談して改善できるサポート体制があるのも当院の強みです。
備考:
69歳まで(年齢制限の事由:定年年齢が70歳の為)
経験・学歴不問
加入保険は条件により法定どおり
定年制あり定年年齢一律70歳
再雇用制度あり
バイク通勤可
屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)
木曜日、祝日が休診となります。
その他に週1日もしくは2日、曜日固定での休日となるため、希望を伺います。
時短勤務、週4日勤務などの希望をご相談ください。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
※有給休暇は条件により法定どおり
年末年始6日以上
夏季休暇5日以上
歯周病治療、ホワイトニング、矯正治療の補助、消毒・滅菌などの歯科衛生士業務を中心に、必要に応じて診療の補助などをお願いします。
通勤手当:あり
備考:
実費支給(上限なし)
年間休日120日以上
POINT
1
働きやすさ
年間休日120日以上で有休も取りやすく、自分の時間を充実させられます
けやき歯科は休日が多く、プライベートの充実を図れるのが大きな魅力です。休診日の木曜日と、平日の希望日に休める完全週休2日制。祝日も休みで年間休日は120日以上あります。夏季休暇は5日~8日で、年末年始の休暇は6日間。休日が豊富で、自分や家庭のための時間をつくりやすい就業環境です。 当院の有休消化率は約80%以上と高めです。事前に希望日を募り、ほかの職員と日程が重ならなければそのまま取得可能。なかには連休にする職員もいます。取得の理由や事情について、詳細を聞くこともありません。職員のプライベートを尊重する姿勢が、有休の取りやすさにつながっています。 また、残業は月10時間以内に収めています。残業が発生するのは、急遽イレギュラーな対応が必要になった場合です。たとえば、診察終了間際の来院や、急な職員の欠勤など。それ以外は、先回りして業務を終わらせるよう職員に伝えており、皆すき間時間で作業を進めて時間どおり退勤できるようにしています。自分の時間を確保もしやすい点も、職員にとってのメリットです。
POINT
2
職場の特徴
職員間の関係が良好で働きやすく、個人面談で悩みも迅速に解決していけます
けやき歯科は職員同士の仲が良く、働きやすい環境が整っています。総勢10名ほどの職員は20代~30代中心で、20代が多く活躍中。同年代の職員が多く、休憩中など楽しい話で盛り上がることも。一方で、勤務中は皆集中して仕事に取り組むので、メリハリをつけながら働けます。職員間で業務に必要なコミュニケーションはしっかりととりつつ、円滑な人間関係を築ける環境です。 当院では月に1回ほど副院長が個人面談を行い、職員一人ひとりをフォロー。雑談を交えながら、最近の困りごとや悩みをヒアリングしています。内容は給与面の相談や、資格取得に向けた勉強の進み具合の確認など。そのほか子育て中の職員に対してシフト調整の希望を聞くなど、細やかなサポートを行っています。その場で解決できる問題はアドバイスするなどすぐに対応。業務中のミスなどについては、グループチャットを使って職員全体で共有し改善しています。面談以外でも日頃から空いた時間に気軽に相談しやすい雰囲気です。職員は悩みを1人で抱え込まず、スムーズに解決していけます。
POINT
3
教育・スキルアップ
未経験の方も確実に業務を覚えていける教育体制です。資格取得も支援します
けやき歯科には、歯科業務未経験の方でも安心して業務を身につけられる教育体制があります。新人への指導は、勤続年数の長い先輩職員が中心となって担当。試用期間は約3ヶ月で、正職員に関しては約6ヶ月の研修期間を設け、独り立ちを目指す流れです。指導者は教えたこと、新人は教わったことを1週間ごとに1日単位でまとめ、分析するための資料を作成します。副院長との面談の際に資料を活用して業務の振り返りを実施。常に習得度や指導内容の確認を繰り返しながら教育を進めるので、着実に業務を覚えていけます。歯科衛生士に対しては、当院の費用負担による動画研修も実施。職員からの希望があれば動画を共有し、いつでも視聴して学べる体制を整えています。 また、当院では、正職員に対する資格取得支援も行っています。歯科医療事務の場合、取得時に、3万円~5万円の範囲内で費用を補助。認定衛生士の資格についても、取得後に入会費と学会費などの費用を一部負担しています。働きながらサポートを受けて、スキルアップしていける環境です。
けやき歯科では職員に対し、受付や会計だけではなく、床掃除や器具の滅菌作業といった雑務のような作業もお願いしています。歯科医療に対して、華やかな仕事をイメージして入職すると、ギャップを感じることがあるかもしれません。 そのため、細かい業務内容については、面接でも事前に詳しく伝えるようにしています。入職後も、業務の流れややり方をしっかりと説明しながらサポート。分からないことや困ったことがあれば、いつでも周りの職員がフォローしますので安心してください。日々のさまざまな雑務が、当院全体の清潔さや患者さまからの信頼獲得につながっています。患者さまへ丁寧に寄り添った治療に関わっていきたいという思いの方は、やりがいを感じながら働ける職場です。
けやき歯科(けやきしか)
〒1420053
東京都品川区中延6-6-1 KDXレジデンス中延 1階
けやき歯科 ( けやきしか )