求人更新日:2024/10/25
株式会社あるふぁ
てぃーだの生活支援員求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,030 円 〜 |
勤務地 | 茨城県猿島郡境町 |
職種 | 生活支援員 |
てぃーだでは、児童発達支援や放課後等デイサービス、生活介護を提供しています。当事業所の利用定員は基本5名。最大8名まで受け入れ可能で、常時7名~8名の利用者さまがいらっしゃいます。利用者さまの年齢層は高校生から30代後半の方。土曜日には小学生のお子さまも通われています。 利用者さまは重度の身体障がいがあり、医療的なケアを必要とされる方がほとんど。胃ろうや喀痰吸引、気管切開、呼吸器を必要とする方もいらっしゃいます。医療ケアは看護師が担当し、看護師のフォローや介助全般、食事の準備などを介護支援スタッフが担当。お互いにフォローしながら、チームワーク良くケアにあたっています。また、1日の人員が手厚く、目が行き届いているところが当事業所の強み。7名~8名の利用者さまに対してスタッフ5名~6名で対応しています。 当事業所はスタッフ同士の仲が非常に良く、常に話をしながら情報交換をしています。業務の話だけでなく家庭の話題など、プライベートの悩みを話し合えるような職場環境です。
てぃーだ
公開中の求人を見る
備考:
資格不問
生活支援員・児童指導員等の経験者優遇
自動車運転免許(AT限定可)
障がい福祉事業所での勤務経験者、優遇
64歳以下(定年65歳/雇用期間定めなし)
学歴不問
厚生年金保険・健康保険・雇用保険は法令に準ずる
有給休暇
夏季休暇
冬季休暇
日曜・祝日定休、お盆、年末年始も休み。有給休暇もあります。
月・火・水・木・金
重い心身障害のある2歳~25歳、5名程をお預かりしている日中通所支援の事業所です。 身の回りのお世話や食事・排泄・入浴の介助の他、日中活動(制作や音楽)の支援をお願いします。
通勤手当:あり
備考:
全額支給
POINT
1
てぃーだは、職員同士の交流を通じて利用者さまや障がい児支援についての理解を深めることができる職場です。当事業所には看護職や保育士などさまざまな職員が在籍しており、専門的な観点からの意見を聞くことができるのが魅力。職種に関わらずコミュニケーションがとりやすい風土で情報共有や意見交換も活発なため、どんどん知識を広げていけます。 当事業所では利用者さまとともに、さまざまな活動を行っています。「音楽的な感覚遊びをしよう」「絵の具の感触を楽しんでもらいたいので、手形足形をやろう」など、職員の意見で活動内容を決定。利用者さまに寄り添った内容を皆で考えています。 毎月1回実施している職員会議は正社員もパート・アルバイトも全職員が参加。利用者さまの状態の確認や業務連絡、活動報告の場となっています。なお、日々の情報共有は連絡アプリを積極活用。パートなど毎日顔を合わせることが難しい方にも漏らさず情報を伝えることができます。
POINT
2
てぃーだで働く魅力は、自分たちが接することで利用者さまに笑顔が生まれたり、コミュニケーションがとりやすくなったりと、利用者さまの変化を体感できるところです。コミュニケーションのとりかたはいろいろ。声掛けを行うほか、「笑顔はどんなときに出るんだろう」など、常に利用者さまの表情に目を配っています。変化を見逃さず、一つひとつ受け止めることが利用者さまと意思疎通を図る秘訣です。 コミュニケーションをとるのは利用者さまだけではありません。ご家族とも密に関わり、強固な連携体制を保持。ご家族と顔を合わせた際の会話や施設での姿は、連絡ノートで共有しています。 また、ときにはご家族の意見や希望の声を参考にイベントを開催することも。利用者さまだけでなくご家族も第三者と触れ合える機会を設けるなど、工夫しています。イベントの多くは、職員からの意見によるもの。「遠足に行こう」「他事業所と合同でイベントをやろう」など、皆でアイディアを出し合って決めています。
POINT
3
てぃーだでは、入職後、独り立ちまで約2~3ヶ月かけてじっくり指導します。まずは利用者さまの特徴をしっかりと理解するところからスタート。一人ひとりの情報をまとめたファイルを読み込みます。そのあとは見学に始まり、徐々に現場に入る流れです。独り立ちまでは必ず先輩が1人ついて指導しますので、未経験の方も安心です。 社内研修では、法定の虐待防止はもちろん、接遇研修で利用者さまとの関わり方や気を付ける点を学べるほか、言語聴覚士による摂食に関する研修を受けることも。さらに、他施設の見学会や交流会に参加する社外研修も実施。良いところを取り入れたり、意見交換をしたりと職員にとって良い刺激になっています。資格についてはサービス管理責任者の取得が可能で、取得実績もあります。費用は全額負担、出勤扱いで研修に参加でき、資格の取りやすい環境を整えています。
てぃーだに通われているのは高校生~30代の重度の身体障がいのある方です。ほとんどが寝たきりで車いす・バギーを使用。自発的に動くことが難しい方ばかりです。成人の方も多く、介助時には力を使うので、思っていたよりも身体的負担を感じてしまう可能性があります。 当事業所では職員1人当たりの負担を軽減するために介助時は最低でも2名、体の大きな方には4名ほどで対応。また、手厚い人員配置をすることで一人ひとりの利用者さまをしっかりサポートできるように環境を整えています。1人に負担がかかることがないように柔軟に対応しているので、ご安心ください。
てぃーだ(てぃーだ)
〒3060400
茨城県猿島郡境町2187-10 メゾン・ド・境105
株式会社あるふぁ ( かぶしきがいしゃあるふぁ )