レバウェル

求人公開日:2023/10/04

ハヤシ歯科医院歯科助手求人 ( パート・アルバイト )
歯科診療所・クリニック
給与

時給

1,000

勤務地 奈良県大和郡山市
職種

歯科助手

パート・アルバイト交通費支給あり

患者さまへのホスピタリティを大事にする歯科。接遇スキルを活かせます!

ハヤシ歯科医院は、JR関西本線「大和小泉」駅から徒歩約7分のところにある歯科クリニックです。患者さまは、お子さまからお年寄りまで幅広くいらっしゃり、1日約30名ほど来院されます。診療内容は、虫歯治療や入れ歯治療など、保険診療がほとんどです。 当院は、患者さまに対するホスピタリティを大事にしています。職員の人数は6~7名で、受付兼歯科助手の職員と医師1名が在籍。皆、患者さまに喜んでいただけるような治療や応対を心がけて、業務にあたっています。来院患者さまに笑顔で挨拶をしたり、肢体不自由のある方がいらっしゃったときにご移動を手伝ったりするのはもちろん、ちょっとした気遣いや心配りを意識しています。接遇スキルやコミュニケーション力に自信のある方は、当院で強みを活かしていただけるはずです。 なお、当院の入職者向け教育は、新人さんのスキルに合わせて行っています。「丁寧に、優しく指導する」をモットーに、一つずつ業務を教えていくので、歯科における勤務経験がない方も心配いりません。 「誰かの役に立ちたい」という思いのある方は、ぜひ当院で力を発揮してください。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用期間の定め:1年(原則更新) 健康保険、労災保険、雇用保険は勤務時間によって加入あり。

応募要件

無資格OK

仕事内容

補助業務、受付業務

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,000円 ~

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    全額支給

待遇・教育制度

保険

  • 厚生年金保険:なし
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:3004:00(休憩 0 分)
  • 06:0010:30(休憩 0 分)
  • 備考:
    午前診:9:30~13:00 午後診:15:00~19:30 休憩時間は13:00~15:00の間の120分

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

40代前半

  • 職種:

    歯科助手
  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 入職年月:2017
  • 経験年数:歯科助手 6

転職について

入職した理由

前職は、サービス業で接客を行っていました。友人からハヤシ歯科医院を紹介されたことがきっかけで入職しようと思いました。

職場について

おすすめの方、向いている人

ハヤシ歯科医院は、素直で明るい方や、前向きな方が楽しくお仕事ができる職場だと感じています。

プライベートとの両立

残業もなく、時間通りに業務を終えることができるので、業務の後に気兼ねなくプライベートな予定を入れることができています。

教育体制

周りの先輩方が優しく、丁寧に教えてくれたので、楽しく業務をすることができました。 慣れるまでは、歯科独特の言葉を覚える大変さも感じましたが、不明点があれば分かるまで先輩方が丁寧に教えてくれて、とても助かりました。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ハヤシ歯科医院で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

和気あいあいとした雰囲気が自慢! 話しやすさが連携力に繋がっています

ハヤシ歯科医院の魅力は、職員間で互いに目を配り、フォローし合えていることです。職員は自身の手が空いたときに、サッとほかの人のサポートに入れるような方が揃っています。 職員の年齢層は20〜50代で、中には子育て中の人もいます。受付兼歯科助手の職員は、歯科の業務が未経験から始めた方がほとんど。長く勤めてくれている職員が多く、勤続年数が15年以上の方や、20年近い方もいます。 職場は和気あいあいとした雰囲気があり、休憩時や業務の合間には、職員同士で気軽におしゃべりを楽しむ場面もあります。ときには食事会を開いたり、院長も含めてお笑いを観に行ったりすることも。院長を含め、職員同士の関係性が良いからこそ、仕事上でもスムーズに連携し合えています。

入れ歯治療や虫歯治療、定期的なメンテナンスなど幅広く行っています

POINT

2

働きやすさ

残業はほぼなし! プライベートとのメリハリをつけられる職場です

ハヤシ歯科医院では、プライベートとメリハリをつけて働けます。 日曜と祝日は全日、木曜日と土曜日は半日固定で休診日としており、生活リズムを整えやすい環境です。また、水曜日も隔週で半日休みです。 診療は予約制をとっており、職員の退勤時間の間際に対応が入らないように、余裕を持たせてアポイントを設定しています。そのため、基本的に残業はほとんどありません。 また当院では、休憩時間に職員がリフレッシュできるよう、院内にスタッフルームを完備しています。ときには院長がお菓子や飲み物を差し入れており、職員から喜ばれています。お昼休みには中抜けができるため、一度自宅に帰って家事などを済ませることも可能です。 なお、駐車場も備えており、希望者は車通勤も可能です。もちろん、通勤手当を支給しています。

ハヤシ歯科医院では、1日あたり医師1名と、受付兼歯科助手3名で回しています

POINT

3

教育・スキルアップ

受付業務も歯科助手業務も、時間をかけて丁寧に覚えていくことができます!

ハヤシ歯科医院では、受付兼歯科助手の職員が複数の業務に携わる分、丁寧な教育を行っています。主な業務内容は、アポイントメントの取得や会計処理、セメントの練和作業や型取り材の準備、バキュームという器具による唾液吸引の補助などです。 教育期間は、それぞれの職員に合わせて設定。新人さんは、まずは先輩職員の横について見学することから始め、徐々に実際に手を動かして覚えていきます。ベテランの先輩職員も多いため、分からないことがあれば気軽に相談してください。 また、当院では業務の割り振りについても工夫しています。職員の得意不得意に応じて、その方の能力を活かせるように分担。管理が得意な方には、材料の管理業務をメインにお任せしたり、患者さまとの会話が得意な方には、積極的にコミュニケーションを取ってもらったりしています。 なお、院長は職員の意見や提案を尊重しており、材料の注文や外注業者とのやり取りについても、職員が良いと感じる方法を取り入れています。「歯科の仕事にチャレンジしてみたい」という方はもちろん、「働きながら得意分野を伸ばしていきたい」という方にもぴったりの職場です。

バス停留所「ハヤシ歯科医院」から徒歩1分。バスで通うこともできます!

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

セメントの練和など歯科ならではの業務も! 最初は見学から慣れていけます

未経験から歯科助手として働く方は、業務に慣れるまでに大変さを感じるかもしれません。受付兼歯科助手の業務には、セメントや印象材を練る、バキュームを持つといった、歯科クリニック特有の業務も存在します。 ただし、ハヤシ歯科医院では複雑な作業はなく、フローを覚えてしまえば、基本的な業務を行えます。まずは「見て覚える」から始め、徐々に慣れていけば問題ありません。 歯科助手業務の習得期間は、人によってさまざまです。実際に歯科助手の仕事が未経験で入職した先輩職員は、半年から1年程度かけてスキルを身に着け、活躍してくれています。 新人さんが自信を持って仕事に取り組めるよう、丁寧に教えていくので、安心して入職してください。

職場の風景

ハヤシ歯科医院の職場環境について

ハヤシ歯科医院の基本情報

事業所名

ハヤシ歯科医院(はやししかいいん)

所在地

6391031

奈良県大和郡山市今国府町183-1

施設形態

歯科診療所・クリニック

診療科目

歯科

法人情報

ハヤシ歯科医院 ( はやししかいいん )