レバウェル介護

求人公開日:2023/10/04

株式会社グッドライフよつば
よつば訪問介護下北沢ヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )

訪問介護ステーション
給与

月収

265,000

勤務地 東京都世田谷区
職種

ヘルパー・介護職

正社員介護職員初任者研修 必須交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり社会保険完備資格取得支援制度あり

障がいのある方の訪問介護に注力する事業所。働きやすい職場環境が自慢です!

よつば訪問介護下北沢は小田急線下北沢駅徒歩2分のところにある、訪問介護サービスを提供する事業所です。高齢の方の介護はもちろん、難病であるALSの患者さまをはじめ、障がいのある方のケアにも注力しています。 当事業所は、働きやすい環境づくりにも積極的に取り組んでいます。職員同士の関係性は大変良好。20〜70代まで幅広い年齢層の職員が在籍しており、仕事のことだけでなくプライベートのこともざっくばらんに話しています。また、訪問の合間の空き時間は自由時間。カフェに寄ったり、一旦家に帰ったりと、有意義に過ごすことができます。働く職員がゆとりを持って楽しく活躍できる職場環境を実現しました。 また、一人ひとりが快適に働けるよう、職員同士の連携もしっかり行っている職場です。普段からLINEを利用した情報共有や意見交換を活発に行い、訪問中に不安なことや分からないことがあってもその場ですぐにほかの職員に相談できるようにしています。、1人ではないという安心感のもと、自信を持って働くことができる、配慮のある環境です。、さらに、月に1回利用者さまについての報告会を実施。自分の担当している利用者さまについて、1ヶ月の間にどういうことがあったかをそれぞれ報告し合い、職員全員が把握できるように工夫しています。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    ※訪問介護の場合、無資格の方はまず学校に行っていただきその後採用。 学費は最初はご負担いただき、初給与時に返金(詳細は面接時に説明いたします)

応募要件

介護職員初任者研修 必須

仕事内容

それぞれの職種に準じた業務全般 #身体介護

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 265,000円 ~

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 30,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備資格取得支援制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 09:0019:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    ・9:00~19:00 ・8:00~18:00 ・12:00~22:00 ・夜勤勤務あり(面接時応相談)別途夜勤手当あり ※いずれも休憩時間120分 ※勤務時間等の相談等可能

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:110 日

現場スタッフ紹介

40代前半

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:202110月
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 2

転職について

入職した理由

介護に興味を持ち、デイサービスや訪問介護事業所などいろいろな事業所に話を聞きに行ったんです。なかなか希望どおりの職場が見つからないなか、当事業所に話を聞きに来たときに、管理者の方がとても良い方で、「ここで働きたい」と思い、入職を決めました。

働いてみての感想

介護未経験からのスタートだったので、最初は何も分からず大変でしたが、少しずつ覚えてできるようになりました。入職してから1年くらいはあっという間でしたね。利用者さまは良い方ばかりで、いろいろと教えてくださったんです。おかげさまで、利用者さまと一緒にやりながら覚えることができました。

職場について

職場の魅力

家族的で和やかな職場であることは魅力だと思います。職員は温和な人ばかりで、とても気持ちよく働けますよ。訪問を行うときは基本的に1人ですが、事業所でほかのメンバーと顔を合わせるときには、アドバイスをしてもらったり、他愛もない話で楽しく盛り上がったりしています。出先で分からないことがあれば、LINEでほかのメンバーにすぐに聞くことができ、安心して働ける職場です。

プライベートとの両立

有休をしっかり消化できているため、身体的にも無理なく働けています。私は夜勤もしているのですが、家族の理解も得られており、プライベートとのバランスは保てていると思いますね。

この仕事への思い

私は話をするのが好きなので、利用者さまが楽しく話をしてくださると、とてもうれしくなります。介護の技術は経験を積みながら磨いていきたいと思っているため、今はまず、利用者さまとしっかりコミュニケーションをとることを意識しているんです。利用者さまだけでなく、ご家族とのコミュニケーションも大事だと思っているので、「これはどうでしょうか?」「それはいいですね」などと楽しく会話しながら、サービス提供を行っています。

入社前後でギャップを感じたこと

訪問介護のことをあまり知らなかったため、ヘルパーは毎日同じ利用者さまのご自宅に伺ってケアをすると思っていたんです。しかし、実際は、曜日によって異なる利用者さまのご自宅に伺うので、驚きました。慣れた今は、何の問題もなく日々の業務を行うことができています。

レバウェル編集局が取材しました!よつば訪問介護下北沢の取材レポート

よつば訪問介護下北沢で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

直行直帰OK!休みが取りやすくなる工夫も!自分らしく活躍できる職場です

よつば訪問介護下北沢は、自分らしい時間の使い方ができる職場です。1日の訪問スケジュールは、訪問の合間に休憩をとれるように余裕を持って組んでいます。訪問の合間の時間の使い方は、職員の自由。。また、出退勤の際に、事業所に立ち寄る必要もありません。自宅から直接訪問先に行き、業務終了後はそのまま帰ってもOK。プライベートの時間を十分に確保できます。 当事業所は利用者さまひとりにつき、職員約3名で担当する体制を取っています。家庭の事情や体調不良などで急にお休みしなければならないときにも、利用者さまのことを把握している職員が代わりに訪問してくれるため、安心です。有休消化率も高めで、特に入職して1年未満の職員の消化率はほぼ100%。休みが取りやすく、オンオフのメリハリもしっかりつけて働ける職場です。

POINT

2

教育・スキルアップ

資格取得支援制度あり!訪問介護未経験から、着実に成長していける環境です

よつば訪問介護下北沢では、訪問介護未経験からスタートする方も、着実にスキルアップしていけます。無資格の方でも、入職するまでの期間に介護職員初任者研修を修了してもらえれば問題ありません。その際の研修費用は会社が全額補助します。入職後はまず喀痰吸引などの研修を受けてもらい、日々のケアに必要な知識や技術を習得していきます。。訪問介護未経験の方も、安心して就業できる環境です。実際に当事業所の職員の約80%が、訪問介護未経験からスタートしました。さらに、経験を積んで次のステップを目指したいという方のために、介護福祉士実務者研修の受講費用や介護福祉士の受験料を全額補助する制度も用意しています。 当事業所では、先輩職員によるOJT研修も実施しています。新人さんの自信がつき、先輩職員が「1人で訪問しても問題ない」と判断できるまで、何度でも同行。訪問未経験の方であれば、短くて1ヶ月、長くて3ヶ月くらいで独り立ちすることがほとんどです。その後も毎日メールでケア報告を提出してもらうので、不安点があれば管理者がその都度声を掛けてフォローしていきます。また、利用者さまに介護についてのヒアリングを行うこともあるので、課題が見つかれば克服できるようにしっかりサポートします。 また、月1回ほどの頻度で動画研修も実施。おむつ交換の仕方などさまざまな内容の動画を各々の空き時間に視聴してもらっています。

POINT

3

職場の特徴

障がいのある方の訪問が7〜8割。長期にわたって関わり、信頼関係を築けます

よつば訪問介護下北沢の利用者さまは、7〜8割が障がいのあるの方で、2〜3割が高齢の方です。障がいのある方の年齢層は20〜80代と幅広く、医療的ケアを要する方も多くいらっしゃいます。吸引が必要な方や胃ろうを造設されている方、ALSをはじめとする難病の方、事故や先天性の疾病などが原因で車いすを利用されている方が大半です。また、高齢の方については、日常生活全般に介助を必要とする、要介護5の方が多くいらっしゃいます。 障がいのある方は、当事業所のサービスのご利用が5年以上と長期になることも多くあります。加えて1回の訪問が1〜10時間と長めなので、利用者さまとじっくり向き合うことが可能です。1人のご利用者さまと長期にわたって関わり、信頼関係を築いていけるのは、障がい者訪問を中心に行う当事業所ならではの魅力です。 訪問介護では、利用者さまだけでなく、そのご家族との関わりも大切です。障がいのある方や高齢の方をご家族だけでお世話するのは大変なことですが、私たちが訪問介護を行うことで、ご家族の負担を減らせると自負しています。実際にご家族から感謝していただくことも多く、やりがいを感じられる仕事です。ご家庭それぞれにお世話のやり方やこだわりがあるため、サービス提供の際には、私たちも各家庭に合ったやり方でケアを行うことを大事にしています。初回の訪問には、必ずサービス提供責任者が同行。ケアの内容について認識のズレが生じないように、ご家族からヒアリングを行ったうえで、ヘルパーとしっかり打ち合わせをして訪問をスタートするようにしています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

訪問エリアは広めですが、できる限り移動の負担を減らす工夫をしています!

よつば訪問介護下北沢のサービス提供エリアは、世田谷区・杉並区・中野区・渋谷区と広めです。そのため、思っていた以上に移動が大変だと感じるかもしれません。 そこで当事業所では、移動時間ができるだけ短くなるように訪問スケジュールを組んでいます。また、移動手段は電動自転車やバイク、公共交通機関から、行き先に合わせて自由に選んでもらっています。電動自転車は1人1台貸与しており、直帰するときはそのまま乗って帰っても大丈夫です。そのほか、雨の日はレインコートの貸出も行いますし、雪の日は無理をせず公共交通機関を使ってもらっています。できる限り職員に負担がかからないよう配慮しているため、ご安心ください。

職場の風景

よつば訪問介護下北沢の職場環境について

よつば訪問介護下北沢の基本情報

事業所名

よつば訪問介護下北沢(よつばほうもんかいごしもきたざわ)

所在地

1550033

東京都世田谷区代田5-35-29 メゾンホワイト207

施設形態

訪問介護ステーション

法人情報

株式会社グッドライフよつば ( かぶしきがいしゃぐっどらいふよつば ) 

よつば訪問介護下北沢周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

250,000

296,500

介護福祉士 必須年齢不問未経験OK・初心者OKブランクOK実務経験歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備制服付与日勤のみ可4週9休以上年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

250,000

296,500

年間休日161日☆ICT機器導入・訪看併設◎2024年オープンの事業所です!

介護職員初任者研修 必須介護福祉士 必須未経験OK・初心者OKブランクOK実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備制服付与4週9休以上年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

200,000

350,000

「その人らしい」在宅生活を応援。心を込めたサービスを提供しています

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須年齢不問未経験OK・初心者OKブランクOK実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり日勤のみ可

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

250,000

270,000

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須介護福祉士 歓迎年齢不問未経験OK・初心者OKブランクOK実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり正社員登用あり資格取得支援制度あり週休2日

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

234,500

271,000

利用者さまの意思を尊重。一人の人間として利用者さまの人生に寄り添います

介護職員初任者研修 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

職場の紹介あり

Loading…