レバウェル

求人公開日:2023/10/11

横浜日吉おおとう歯科歯科衛生士求人

歯科診療所・クリニック

給与

月収

280,000

350,000

勤務地

神奈川県横浜市港北区

職種

歯科衛生士

正社員年間休日120日以上社会保険完備

患者さま一人ひとりと丁寧に関わることで、満足度の高い歯科医療を実現します

横浜日吉おおとう歯科は、神奈川県横浜市港北区に位置する歯科医院です。2020年10月に開院しました。1日の来院者数は約20名。年齢層は小児から高齢者まで幅広く、なかでも30~40代の患者さまが多めです。口内全体に問題を抱えている方よりも、1本の歯に対し重点的に治療してほしいという方が多く来院されています。 当院では、丁寧な歯科医療の提供を心がけています。歯科衛生士が一人ひとりの患者さまをしっかり診られるよう、来院者数を予約で管理。チェアタイムは平均50分程度と、時間をかけて治療を行えます。また、患者さまとのアイスブレイクも欠かせません。前回の診察で聞いたことを会話に活かすことで親しみをもっていただき、患者さまがリラックスできるよう工夫。次回からも患者さまに安心して診察に来ていただくことで、満足度の高い治療を実現できる職場です。

横浜日吉おおとう歯科

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    経験1年以上の方


応募要件

歯科衛生士 必須

仕事内容

歯科クリニックでの歯科衛生士業務 手が空いたときには診療補助をお願いすることもありますが、基本的にはスケーリングやSRP、TBI、予防メンテナンスなどの衛生士業務が中心です。


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 280,000円 ~ 350,000円

賞与

  • 賞与 年2回

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり


待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:1510:15(休憩 90 分)
  • 00:1508:15(休憩 60 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:5 〜 10 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:120 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

  • 30代前半

    • 職種:

      歯科助手
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2022
    • 経験年数:歯科助手 4

    転職について

    入職した理由

    入職先を探していたときに、当院を見学する機会がありました。そのとき、忙しいなかでもとても丁寧に対応していただいて、職員の親切さに惹かれて入職を決めました。

    働いてみての感想

    院長との距離感が近く、フランクな関係を築けている職場だと思います。治療面のことについて質問したり、患者さまとの接し方について相談したりと、些細なことでも院長に頼れます。

    職場について

    職場の魅力

    職員が皆親切なことが魅力ですね。患者さまに対してだけではなく、職員同士の接し方でも、人柄の良さを感じます。職員同士が仲良くないと、それは患者さまにも伝わってしまうと思うので、関係の良さは大事にしていますよ。

    プライベートとの両立

    お休みはしっかり取れています。祝日もお休みというのが大きいですね。家でのんびりしたり、お買い物へ行ったり、十分リフレッシュできる時間があります。

    教育体制

    研修中は「今日はここまでやってみよう」といつも教育スケジュールが立てられていたので、毎日成長している実感が持てました。分からないことも気軽に質問できて助かりましたね。滅菌といった助手業務もあって初めは大変でしたが、計画を立てて丁寧に教えていただいたので、今も安定して働き続けられています。半年ほどで慣れられました。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

横浜日吉おおとう歯科で働く魅力

POINT

1

働きやすさ年間休日が約130日! プライベートも楽しみたい方にぴったりの職場です

横浜日吉おおとう歯科の魅力の一つは、プライベートをしっかり充実させられることです。 年間休日数は約130日。完全週休2日制で、祝日も休診日としています。そのほかGWに加え、夏季・冬季には各1週間ほどの長期休暇を設定。さらに、院長が学会に参加する日は休診になるため、休日を豊富に確保できています。職員はたっぷりと休息を取ったり、予定を立てて自分の時間を楽しんだりすることが可能です。当院では診療日は忙しいことが多い分、職員が十分に体を休められるように配慮しています。 また、当院の残業時間は月に約10時間です。前残業と就業後の残業が約15分ずつ発生しています。院長も進んで後片付けを担うことで残業時間をなるべく削減。職員の自由時間や働きやすさを大切にしています。

お互いの仕事をフォローしながら、効率よく業務を回していきます


POINT

2

職場の特徴仕事中でもプライベートでも、職員間の活発なコミュニケーションが自慢です

横浜日吉おおとう歯科は、職員同士がフラットな関係性を築けている職場です。 休憩時間は各々が好きなように過ごしつつも、集まってお喋りするときは和気あいあいと過ごしています。月に数回、休日の前日には参加できるメンバーで食事に行くことも。院長を含め、職員同士が互いに堅苦しくならずにコミュニケーションを取っています。ときには息抜きをしながら、メリハリをつけて働ける職場です。 また、肩肘張らないフラットな関係だからこそ、職員間で報連相もスムーズに行えています。“こっちは片付けておいたよ”“これお願いしても良い?”と逐一声を掛け合うことで、作業効率の良い働き方を実現。毎朝の朝礼では、当日の患者さまや対応方法について細かい情報共有も実施しています。院長からの連絡だけでなく、職員も意見を言いやすい雰囲気です。お互いが働きやすいよう、職員全員でしっかり連携しています。

明るい笑顔が溢れる職場! お互いを気遣うことで、働きやすい職場を作り上げています


POINT

3

教育・スキルアップ各学会への同行が可能! 専門性が高い技術や知識を豊富に学べます

横浜日吉おおとう歯科では、ハイレベルな技術や知識を得られる機会を多く提供しています。歯科衛生士は、院長と一緒に日本顎咬合学会の学術大会や日本国際歯科大会など各学会に参加することが可能です。専門性の高い知識に触れることで、普段の業務に活かせることはもちろん、今後のステップアップにもつなげられます。 また当院は、歯科衛生士のセミナーへの参加も勧めています。これまでには、歯周病に関する約2ヶ月コースのセミナーに参加した職員もいました。セミナーでは、歯科医療に携わるうえで必要なマインドセットについて学べるほか、講師の治療の様子を見学することが可能です。自身の治療についてフィードバックを受けることもでき、職員の治療技術の向上にもつながっています。セミナーの受講費用は当院が全額負担。職員は費用面を気にすることなく、スキルアップを目指せます。

診療時はベテランの院長がいるから安心。分からないことも気軽に質問できます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

先輩職員皆のフォロー体制が抜群! 院長も積極的に業務をサポートします

横浜日吉おおとう歯科は、約1時間枠のアポイントもあり丁寧な治療を行える一方で、業務時間中にマルチタスクも発生する現場です。衛生士業務だけではなく、ドクターのアシストから滅菌管理、電話対応まで多岐にわたる業務にも対応する必要があります。「予約管理をしているからゆとりがある」というイメージをもっていると、入職後負担に感じることがあるかもしれません。 しかし、マルチタスクに関しては職員皆でしっかりサポートします。基本的な業務の進め方は院長が指導。業務中に困ったことがあれば、先輩職員が誰でもフォローできる体制を整えています。指導を受けていくうちに、新人さんも当院のやり方に次第に慣れていけるはずです。また、忙しいときは院長も協力して細かい業務を請け負っています。職員一人ひとりの負担が重くならないようにしているため、安心してください。

職場の風景

横浜日吉おおとう歯科の職場環境について

横浜日吉おおとう歯科の基本情報

事業所名

横浜日吉おおとう歯科(よこはまひよしおおとうしか)

所在地

2230051

神奈川県横浜市港北区箕輪町1-24-9 みのわメディカルビレッジ4F

施設形態

歯科診療所・クリニック

診療科目

歯科矯正歯科歯科口腔外科小児歯科審美歯科

法人情報

横浜日吉おおとう歯科 ( よこはまひよしおおとうしか )