求人公開日:2023/10/24
医療法人社団心の絆
蓮田よつば病院の調理師・調理スタッフ求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 170,000 円 〜 205,000 円 |
勤務地 | 埼玉県蓮田市 |
職種 | 調理師・調理スタッフ |
デイケア・訪問看護を併設した認知症専門病院。多職種との連携を大切にします
蓮田よつば病院は、埼玉県蓮田市に位置する認知症専門病院です。入院の受け入れや物忘れ外来のほか、デイケアや訪問看護も展開しています。病床数は120床で、入院患者さまは80歳前後の方がほとんど。平均して月に2~3件ほどのお看取りも行っています。各サービスと連携しながら、地域に密着し患者さまのニーズに迅速に対応できるところが強みです。 スタッフ数は約160人で、新卒からベテランまで幅広い年齢層の方が在籍しています。特に40代のスタッフが多く、男女比は2:8ほどです。 当院では、職種を問わずに密な連携を行うことを大切にしています。異なる視点で患者さまをみて、気づきや意見を共有することは、患者さまにより質の高い医療やケアを提供することにつながると考えているためです。多職種と協力し合いながら、患者さまやそのご家族さま、スタッフなど関わる全員が笑顔になれるようなケア、環境づくりに関わっていきたい方はぜひチャレンジしてください。
募集要項
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:6 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
・当病院の患者様の食事作り ・食器や残飯の片づけ等 ・食材の管理等
給与・賞与
給与
- 月収 170,000円 ~ 205,000円
- 備考:
▼基本給(月額平均)又は時間額 165,000円〜200,000円 大切な人手当5,000円〜5,000円 皆勤手当10,000円 住宅手当10,000円~20,000円 家族手当10,000円配偶者 5,000円一子につき
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
10,000円〜300,000円(前年度実績)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 20,000円 / 月
備考:
実費支給(上限あり)皆勤手当:10,000円 ~
住宅手当:10,000円 ~ 20,000円
家族手当:5,000円 ~ 10,000円
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
その他福利厚生
- 再雇用あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 05:00 〜 14:00(休憩 60 分)
- 07:00 〜 16:00(休憩 60 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:3 〜 3 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:118 日
レバウェル編集局が取材しました!蓮田よつば病院の取材レポート
蓮田よつば病院で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
患者さまの身体拘束は原則なし。“今”のその人らしさを大切に援助します
「大切な人に自信をもってすすめられる病院をつくる」ことを理念に掲げている当院。患者さまやご家族さま、スタッフなど関わるすべての方と良好な関係性を築くことが大切だと考え、患者満足度・従業員満足度・社会満足度の3つの向上を目標としています。 たとえば、患者さまの満足度を向上するために、危険がない限りは行動を見守ることで「今のその人らしさ」を一番に尊重しながら援助しています。身体拘束は原則行わないため、「そんなこともありますよね」とおおらかに見守る気持ちや受け入れる柔軟性が必要です。一人ひとりに寄り添った丁寧な看護やケアを通して、患者さまの症状の改善に携われることはスタッフにとってもやりがいになっています。 また、スタッフの満足度を高めるための取り組みとしては、永年勤続者への表彰を行っています。頑張りを認めてもらえる環境は、働くうえでの満足感につながるはずです。
POINT
2
教育・スキルアップ
落ち着いた現場でニーズの高い認知症看護について学べます
日本では高齢化の進行により、認知症患者の数は年々増加傾向にあります。そのため、認知症専門病院は、認知症患者さまとそのご家族さまにとって重要な役割を担う存在です。蓮田よつば病院では入院患者さまに向けた対応をはじめ、外来診療を通しての認知症の早期発見・治療にも注力。継続的な医療の提供を行う病院として地域貢献に努めています。 ニーズの高まりをみせる高齢者看護や認知症看護について学ぶことは、将来の活躍の場を広げることにもつながるので、スタッフにとってもメリットといえます。資格取得のバックアップもあるため、より高い専門性を身につけることも可能です。実際に制度を利用して、認知症看護の認定看護師の資格を取得したスタッフもいますよ。 急性期のような高い緊張感のある病院ではないため、比較的落ち着いた働き方や子育てが一段落し復職を考えている方にとっても働きやすい環境です。
POINT
3
働きやすさ
年間休日120日! 充実した福利厚生で子育て世代も働きやすい環境です
公休や有給のほかに、7日間のリフレッシュ休暇や5日間の夏季冬季休暇、1日の特別休暇があり、年間休日数は120日程度と多めです。有給消化率は90%ほどでお休みもとりやすく、患者さまの急変がない限りは残業もほとんど発生していません。 また、福利厚生にも力を入れており、ペットのエサ代や美容室代の補助(条件あり)、常勤スタッフに一律5000円手当を実施するほか、食事に普段食べられない一品をプラスして提供する日などもあり、頑張るスタッフを応援する制度をバリエーション豊かに揃えています。子育てをサポートする取り組みとしては、シングル家庭への補助やベビーシッターの手配などがあり、子育て世代の方にも働きやすい環境を整備。子育て世代のスタッフが多いので、急なお休みがあったとしても「お互いさま」と助け合う風土が根付いています。仕事と育児の両立がしやすく、安心して働ける職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
ユマニチュードを取り入れたケアの提供。患者さまの笑顔がやりがいです。
蓮田よつば病院は認知症をお持ちでご家庭や施設では対応が難しい方が入院しているため、未経験の方は初め戸惑うことがあるかもしれません。しかし、1対1でスタッフがつき指導するのでご安心ください。資格が必要ない職種の場合、医療・介護とは違う業界から入職したスタッフも活躍しています。 具体的なケアの方法としては、ユマニチュードを取り入れています。ユマニチュードとは、「見る・話す・触れる・立つ」の4つの柱からなるコミュニケーション技法のこと。ケアを通して患者さまに「あなたのことを大切に思っています」とメッセージを送ることが大切なため、しっかり患者さまと向き合い、コミュニケーションがとれる方であれば心配ありません。個人ではなくチームで対応するので未経験の方も安心です。また、認知症の患者さまはご自身で体調不良を訴えることが困難なため、日々の健康観察も非常に大切です。大変なこともありますが、患者さまが落ち着いてきて笑顔になられることや、休み明けに「会いたかった」とあたたかい言葉をかけてくださることもあり、やりがいを感じられます。
職場の風景
蓮田よつば病院の職場環境について
蓮田よつば病院の基本情報
事業所名
蓮田よつば病院(はすだよつばびょういん)
所在地
〒3490114
埼玉県蓮田市馬込2163
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人社団心の絆 ( いりょうほうじんしゃだんしんのきずな )
蓮田よつば病院周辺の調理師・調理スタッフ求人(正社員)
調理師・調理スタッフの求人
月収
212,100
円
〜
232,365
円