レバウェル

求人公開日:2023/10/31

株式会社二リアバニー

東京都認可保育園BunBu学院Jr.中目黒園保育士求人

認可外保育園

給与

月収

230,000

260,000

勤務地

東京都目黒区

職種

保育士

正社員年間休日120日以上社会保険完備退職金あり

東京都認可保育園BunBu学院Jr.中目黒園

公開中の求人を見る

募集要項

職種


雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    未経験可,仕事ブランクOK,退職⾦制度あり


応募要件

保育士 必須

仕事内容

0歳(生後57日目)~5歳児の保育全般 クラスの担任、副担任として子どもたちの保育・教育をお願いします。 クラス配属は経験を考慮しますのでお気軽にご相談ください! 持ち帰りなし


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 230,000円 ~ 260,000円

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    全額支給


待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    人研修あり、資格取得費用補助あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 22:0011:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    シフト制、7:00~20:30のうち実働8時間(休憩60分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:10 〜 10 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:124 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

  • 30代前半

    • 職種:

      保育士
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2022
    • 経験年数:保育士 12

    転職について

    入職した理由

    当園の園長のお話を聞かせていただいたときに、園長の考える保育観に共感したことが決め手となり、当園に入職しました。

    働いてみての感想

    実際に働いていると、残業がほとんどありませんし、休憩もしっかり取れています。前の職場に勤めていたときよりも、ワークライフバランスを保てるようになりました。

    職場について

    職場の魅力

    ワークライフバランスを保てる職場環境であることは魅力です。職員同士の関係性が良好で、気持ち良く働けるのも良いところだと思います。

    おすすめの方、向いている人

    自分のやりたいことを発信できる方、やりたいことを実現させたい方に向いていると思います。職員数が少なめだからこそ、一人ひとりが責任感を身につけられる職場です。

    プライベートとの両立

    当園は残業がほとんどないので、オンオフのメリハリをつけられます。プライベートの時間を充実させやすい環境だと思いますね。

    この仕事への思い

    普段の保育や行事を含め、保育士それぞれのやりたいことを実現しやすい職場環境です。保育士として、非常にやりがいがあるなと思います。

    入社前後でギャップを感じたこと

    当園の保育士は、基本的には自分の受け持つクラスに全時間入ります。そのため、保護者の方との関係づくりがしやすいのは良いギャップでした。

    その他

    就業中のうれしかった出来事

    当園は、1クラスの園児の人数が少なめなので、一人ひとりとじっくりと関われます。毎日のように子どもたちから、「だいすきだよ」と言ってもらえて、とてもうれしく思います。

  • 30代後半

    • 職種:

      保育士
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2022
    • 経験年数:保育士 10

    転職について

    入職した理由

    当園の求人サイトを見て、カリキュラムが豊富であることに魅力を感じて、見学に来ました。面接に来たときに、私の保育観に共感してくださったことや、職員の雰囲気が良かったことが決め手で、当園に入職したんです。

    働いてみての感想

    入職初日から職員のみなさんが声を掛けてくださったり、気にかけてくださったりしたおかげで、安心して仕事をスタートできました。職員同士の仲が良く、アットホームで楽しく保育ができる職場だと感じましたね。

    職場について

    職場の魅力

    人間関係が本当に良い職場です。クラスの垣根を越えて職員同士で助け合えるため、無理なく、楽しく保育を行えますよ。 また、土曜出勤した場合の振替休日や有休は、ほぼ希望どおりに取れます。ほかには、借り上げ社宅制度があるので、一人暮らしをすぐにスタートできるのも魅力ですね。あと、給食がとても美味しいです!

    おすすめの方、向いている人

    協調性があり、職員全員で1つのチームとして同じ目標に向かって進んでいける方に向いていると思います。自分のやりたい保育を実践できるため、年齢に合わせた保育を学ぶことも可能です。

    プライベートとの両立

    希望休が取りやすく、残業もほぼないので、無理なく働けて、プライベートも充実させられる職場環境だと思います。

    この仕事への思い

    保育のことや子どものことについて何か問題があるときには、皆で意見を出し合い、改善策を考えており、保育の質を高めていける職場です。行事では、職員が一丸となって企画や準備を進めて盛り上げていくため、とても良い経験ができますし、良い思い出になります。

    入社前後でギャップを感じたこと

    大きなギャップは特に感じませんでした。丁寧に教えてもらえるので、新人さんでも働きやすい職場だと思います。

    その他

    印象に残っているエピソード

    中途入職で不安もあったのですが、子どもたちや保護者から名前を呼んでいただいたときはとてもうれしく、印象に残っています。日々、信頼関係を築いていけていることを実感できますね。

    • 職種:

      保育士主任・チーフ
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2018
    • 経験年数:保育士 8

    転職について

    入職した理由

    新しくできた園だったことが一番の決め手でした。また、英語などカリキュラムがいろいろある園が良いなと思っていたため、自分の希望に合っている当園に入職を決めたんです。

    働いてみての感想

    私は幼稚園での勤務経験がないんですが、当園には幼稚園での勤務経験のある人が多くいたので、行事の管理などを教えてもらえました。異なる経験を持つ職員との関わりのなかで知識を増やせたことは、一番良かったことだと思っています。また、以前勤めていた保育園は、英語の時間や受験対策など独自のカリキュラムがあり、遊ぶ時間はあまりなかったんです。そのため、当園に入職してみるとすべてが新鮮でした。ほかの職員から学ぶことが多くあり、自分の引き出しがどんどん増えました。

    職場について

    職場の魅力

    当園の魅力は、アットホームで、失敗してもしっかりフォローしてもらえる環境なので、失敗を恐れずに取り組み、どんどん成長していけるところです。失敗やうまくいかないことがあっても、皆が助けてくれるため、前向きに努力できたり、失敗を次に活かせたりしているのだと思います。失敗したときには勇気づけ合い、元気がないときには声を掛け合って働いており、どんどんチャレンジしてみようというポジティブな気持ちになれる職場です。

    教育体制

    保育中は子どもたちの面倒を見ており、新しく入った先生に教えてあげる時間が充分にとれないこともあるので、当園では、必ず昼に担任の先生がフィードバックする時間をとるようにしています。フィードバックの時間には、分からないことを聞いてもらったり、アドバイスをしたりしており、疑問や不安をしっかり解消していける環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

東京都認可保育園BunBu学院Jr.中目黒園で働く魅力

POINT

1

職場の特徴助け合いの精神が根付く職場。小さなことでも皆で相談し合って決めています

東京都認可保育園BunBu学院Jr.中目黒園は、人間関係が良好で、風通しの良い職場です。何かを決めるときには、どんなに小さなことでも職員の意見を聞き、皆で決めるようにしています。具体的には、行事のときに、「遅番の人に負担がかからないように、早番の人がゴミを下に持っていくようにしたほうが良さそうですね」など、気づいたことがあれば、その都度皆で相談し合って決めています。 当園は助け合いの精神が強い職場で、職員は、困っている人がいたら、誰かから言われなくても自発的に手伝ったり声掛けをしたりする人ばかりです。たとえば、発表会の準備で忙しそうにしている人がいたら、「○○さん、進んでいますか?手伝いますよ」と声を掛けて、皆で分担しながら進めています。また、延長保育の子どもがたまたま多くなってしまったときなど、遅番の人が大変なときには、日勤の人が自分から残って業務が落ち着いてから帰るなど、思いやりの心が溢れている職場です。 分からないことや判断に困ることがあっても、皆で解決していける職場環境であるため、新人さんも安心です。主任も、分からないことがあれば現場の職員に聞いており、チームとして皆で助け合っています。


POINT

2

教育・スキルアップ知識や経験を活かせる環境。SNSで見つけた遊びもすぐに実践できます!

東京都認可保育園BunBu学院Jr.中目黒園は、職員それぞれの「やりたい保育」を実践できる職場です。当園では、「こんな保育・こんなやり方でなければならない」ということはありません。子どもたちの興味・関心を引き出すためにも、職員の提案を積極的に取り入れるようにしています。 ほかの園を経験してから当園に入職してくれたメンバーが集まっているので、それぞれの知識や経験も存分に活かしてほしいという考えです。たとえば、他園で「外の芝生で裸足になって遊ぶ」保育を行っていた先生がいました。この先生の提案により、それまでの「危ないから外では靴をはく」といった概念を覆し、当園でも「裸足で芝生を歩く」遊びを取り入れるようになりました。 スライムや大きなシャボン玉を使った遊びなど、インスタグラムなどのSNSで見つけた楽しそうな遊びも、すぐに実践できます。興味のあることにどんどん挑戦できる環境です。


POINT

3

働きやすさ残業ほぼなし・休みが取りやすい環境。プライベートと両立しやすい職場です

東京都認可保育園BunBu学院Jr.中目黒園は、働きやすさに配慮しています。希望休は日数制限を設けておらず、前月の15日までに申請してもらえれば大丈夫。有休もほぼ希望どおりに取れる環境です。 事務作業をするときや、行事の準備を担当するときには、ほかの職員が業務時間内に終わるように協力してくれます。残業は、大きな行事のときに少し発生することはありますが、それ以外ではほぼないため、オンオフのメリハリをしっかりつけることが可能です。 自身のお子さんの体調不良で急にお休みしなければならないときにも、柔軟にシフト調整をしているので、小さいお子さんがいる方も安心して働けます。産休・育休の取得実績や、育休から職場復帰して勤務している人の例も複数あります。子育てと仕事の両立を図りやすい職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

お互いに支え合って働いているので、前向きな気持ちで頑張れます!

保育の仕事では、子どもたちと信頼関係を築くまでに時間がかかったり、身体的に疲れたりと、大変なことも多くあるかもしれません。しかし、東京都認可保育園BunBu学院Jr.中目黒園では、新卒入職・中途入職に関わらず、新入職員の方が慣れるまでは、先輩職員がフィードバックの時間をつくってしっかりサポートしていくため、ご安心ください。 職員同士の仲が良く、何でも話せる関係性なので、独り立ち後も1人で悩みを抱えることはありません。失敗したりうまくいかないことがあったりして落ち込んでも、お互いに支え合うことで乗り越えていけます。

職場の風景

東京都認可保育園BunBu学院Jr.中目黒園の職場環境について

東京都認可保育園BunBu学院Jr.中目黒園の基本情報

事業所名

東京都認可保育園BunBu学院Jr.中目黒園(とうきょうとにんしょうほいくえんぶんぶがくいんじゅにあなかめぐろえん)

所在地

1530042

東京都目黒区青葉台1-15-14

施設形態

認可外保育園

法人情報

株式会社二リアバニー ( かぶしきがいしゃにりあばにー )