求人更新日:2024/04/30

医療法人春水会
さくら眼科・内科の視能訓練士求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 250,000 円 〜 300,000 円 |
勤務地 | 埼玉県所沢市 |
職種 | 視能訓練士 |
内科との連携でより良い医療を提供。地域で親しまれている眼科クリニックです
さくら眼科・内科は、埼玉県所沢市に位置するクリニックです。1日の来院数は合計約130名。内科が約10名、眼科が約120名となっており、特に眼科診療に力を入れています。患者さまの8~9割が60代以上です。白内障やアレルギー性結膜炎などの診断が多く、オペを月に約100件行っています。 当院では、眼科と内科で密な連携をとっています。眼科の手術前検査はすべて内科医が担当。それぞれの専門分野で診察することで、よりスムーズに医療を提供できることが強みです。 初診の患者さまが月に約100名来院する一方で、長く通院している患者さまも多くいます。地域に親しまれ、「このあたりで眼科といえばさくら眼科」と認知されていることが、当院の誇りです。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
・眼科外来業務 視力検査、視野検査等
給与・賞与
給与
- 月収 250,000円 ~ 300,000円
賞与
- 賞与 年2回(計2ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
備考:
実費支給(上限なし)
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:40 〜 17:30(休憩 60 分)
- 08:40 〜 13:00(休憩 0 分)
- 備考:
①は月、水、木、金(休憩1時間) ②は火、土(休憩なし)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:2 〜 2 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:74 日
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
視能訓練士- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2021年
- 経験年数:視能訓練士 2年
転職について
入職した理由
面接で来院したとき、職員同士が気さくに話していて、雰囲気も良かったことが印象に残っています。それが決め手になって入職しました。
働いてみての感想
先輩が優しく指導してくださったので、安心して働くことができました。患者さまに“ありがとう”と言われるようになって、やりがいを感じています。今でも手術に携わるときは緊張していますが、貴重な体験ができていると思います。
職場について
おすすめの方、向いている人
協調性や思いやりのある人が向いていると思います。目の病気に関する知識を身につけたい人にはおすすめですよ。
プライベートとの両立
残業がほとんどないので、就業時間後に友人との予定が立てやすくてありがたいです。当院の自慢できるポイントですね。
レバウェル編集局が取材しました!さくら眼科・内科の取材レポート
さくら眼科・内科で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
個人の習熟度に合わせた教育システム。先輩職員が手取り足取り指導します
さくら眼科・内科では、先輩職員が丁寧に新人職員を教育します。受付業務のOJT期間は約1ヶ月。患者さまの対応方法から、カルテ作成、会計まで、段階を踏みながら教えていきます。慣れるまでは先輩職員がフォローやダブルチェックを徹底。レセプト業務全般に不安がなくなるまで、バックアップがあるので安心です。 眼科検査員の場合でも、約1ヶ月かけて、先輩職員が手取り足取り教えます。初めは、医師の補助についたり、患者さまに“あごをこちらに乗せてくださいね”と声を掛けたりといった、簡単な業務からスタート。基本的な業務に慣れてきたら、視力検査の方法を丁寧に指導します。個人の習熟度に合わせて教育を行うため、業務に不安が残る心配はありません。

清潔に保たれている手術室。白内障手術の実績が多数あるため、安心して働けます
POINT
2
働きやすさ
有休消化率ほぼ100%! プライベートの時間を大切にできる職場です
さくら眼科・内科では、ワークライフバランスを保ちながら働けます。当院の有休消化率はほぼ100%。有休を取りづらい雰囲気がなく、有休を毎月消化できている職員もいるほど、プライベートを大切にしやすい環境です。当院の職員は週6勤務が基本ですが、火曜・土曜は半日勤務となっています。もし、火曜の午後にオペが入った場合は、土曜を代休として全休に変更可能です。たとえば、子育て中の職員は、火曜のオペに入ることで週末に2連休を取れています。子どもが小さい方は、パート勤務への切り替えもできるため、子育て中でも働き続けやすい職場です。 また、当院の残業時間は、月2時間ほどに抑えられています。当院は当日受付の患者さまの来院が主ですが、最終受付時間に飛び込んで来る方はほとんどいないためです。ほかにも、月末経理など、時間がかかる業務に関しては管理者がすべて対応。職員は日々の医療業務や締め作業に集中できるので、残業の心配なく、就業時間後の予定を大切にできます。
POINT
3
職場の特徴
職員の多くが勤続年数10年以上! 穏やかな人間関係が秘訣です
さくら眼科・内科では、職員同士が垣根なく話し合えることが魅力の一つです。 休憩時間の1時間は、院内の食堂でおしゃべり。プライベートのことや、“今日はこういう患者さまがいて…”といった業務中のことなどについて、いつも会話を楽しんでいます。コロナ禍前は、一緒に外食に行ったり、忘年会を開いたりすることもありました。また、医師も優しく接する人で、職員との壁はありません。医師とフラットな関係を築けており、相談や雑談がしやすいことも、当院が穏やかな雰囲気である理由の1つです。 そんな和気あいあいと過ごせる関係性があるためか、職員の定着率が高いことが当院の自慢になっています。実際に、勤続年数の平均は10年以上。28年勤続している職員もいるほど、長く働き続けたくなる職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
現場では管理者や先輩職員がサポート。慣れるまで時間をかけても大丈夫です
さくら眼科・内科は、1日の来院数が多いことから、慌ただしくなることもある職場です。忙しいなか、不満を伝えてくる患者さまが来院することもあり、対応が難しく感じるときも。特に職種未経験者だと、余計に負担を感じてしまうかもしれません。 しかし、患者さまの対応に困った場合には、管理者が代わりに対応します。そのあと、今後の対応方法をしっかり教えるため、次第に慣れてくるはずです。新人職員に時間をかけて教育をしていく体制があり、焦る必要はありません。現場でも先輩職員がしっかりサポートするので、困ったときはいつでも相談してください。
職場の風景
さくら眼科・内科の職場環境について
さくら眼科・内科の基本情報
事業所名
さくら眼科・内科(さくらがんかないか)
所在地
〒3591118
埼玉県所沢市けやき台1-8-2
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人春水会 ( いりょうほうじんしゅんすいかい )