レバウェル

求人更新日:2023/12/22

社会福祉法人横浜育愛会

横浜あさひ中央保育園保育士求人 ( 正社員 )
認可保育所
給与

月収

220,000

勤務地 神奈川県横浜市旭区 / 希望ヶ丘
職種

保育士

正社員保育士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上社会保険完備

笑顔いっぱいの横浜あさひ中央保育園へようこそ

横浜あさひ中央保育園は平成31年4月1日に開園した、今年で4年目の認可保育所です。 本園は相鉄線希望ヶ丘駅より線路沿いに5分ほど歩くと右手に見えてくるきれいなパステルカラーの3階建ての建物です。園庭と、2階には人工芝が敷き詰められた広いテラスがあります。このテラスは電車が見える特等席です。 職員は新卒から経歴の長い保育士までバランスよく働いていて、看護師も常勤しています。年間を通して園内外研修を実施して、職員全体のレベルアップに努め、保育へのやりがい感を保っています。職員同士の風通しを良くするため、週3回全職員で昼礼を行い情報の周知に努めています。園長、主任も保育に関わる事で、保育士との距離感を縮め、気軽に相談ができる環境です。離職者も少なく穏やかで、笑顔の絶えない保育環境です。 保育方針はていねいな保育を軸として、乳児クラスは一日を楽しく生活できるよう工夫する保育、幼児クラスは子どもたちの自主的活動を重視して、やる気を引き出していく保育を心がけています。また、異年齢児保育に力を入れ、保育士はクラスに関わりなく子どもの顔や名前をわかるようにし、声を掛けられる環境づくりをしています。 今年度は、年間で行う行事では子どもたちの声を活かして、子ども達、保護者、保育士が一緒に楽しめる行事を実施することができ、保護者との距離も一段と縮まりました。 この求人欄にお目を止めて頂きましたら、ぜひ入職のご検討をお願い致します。一緒に横浜あさひ中央保育園の歴史を作っていきましょう。

募集要項

職種

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:2 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

保育士 必須

仕事内容

担任業務 フリー業務(他の先生が休んだ時や人手が足りないところ等に入って勤務していただきます)

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 220,000円 ~

賞与

  • 賞与 計4ヶ月/回

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 30,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 21:5011:15(休憩 60 分)
  • 備考:
    シフト制 6:50~20:15の間で8時間勤務

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:122 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

30代後半

  • 職種:

    保育士
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2022
  • 経験年数:保育士 2

転職について

入職した理由

当園の見学に来たときに、職員の方々が明るい雰囲気だったことに惹かれ、入職しました。自宅から近いことも決め手になりましたね。

働いてみての感想

実際に働いてみて、分からないことがあっても先輩方がすぐに教えてくださいましたし、何かをやる前に、「こうするとやりやすいよ」などアドバイスもしてくださり、とても働きやすいと感じました。

職場について

職場の魅力

職員同士の仲が良く、面倒見の良い職員が多いことは魅力だと思います。また、相鉄線「希望ヶ丘」駅から徒歩約5分と駅近で、通勤しやすいのも良いところです。

おすすめの方、向いている人

子どもが大好きで、多少の困難があっても乗り越えようとする、前向きに行動できる方に向いていると思います。当園で経験を積むなかで、お子さまのことだけでなく保護者の方のことも考えながら行動できるようになったため、専門職として視野を広く持てるようになりたい方にもおすすめです。

プライベートとの両立

前もってスケジュールを組むなどして、基本的に残業しないようにしています。大きな行事の前は仕方がないのですが、持ち帰りの仕事があるときはストレスを感じます。

この仕事への思い

お子さまに教えたことがしっかり身に付いて、1人でできるようになっている様子を見たときには、やりがいを感じます。

入社前後でギャップを感じたこと

行事の前は忙しくなるので、その点は大変だと思いましたが、やり遂げたときの充実感はとても大きなものでした。

20代後半

  • 職種:

    保育士
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2018
  • 経験年数:保育士 6

転職について

入職した理由

専門学校の先生の紹介で当園に入職しました。面接をしてくださった園長先生がとても安心できる雰囲気の方で、そのことが入職の決め手でした。

働いてみての感想

園長先生だけでなく、ほかの先輩方も驚くほど親身になって優しく教えてくださり、とても働きやすいと感じました。

職場について

職場の魅力

職員同士の仲が良いところは魅力だと思います。また、お休みを取りやすいので、旅行したり推し活をしたりと、プライベートでいろいろなことを楽しめるのも良いところです。1人暮らしをしているのですが、借り上げ社宅制度があるので経済的にとても助かっています。

おすすめの方、向いている人

子どもが好きな方はもちろん、お子さまとの関わりを通じてやりがいを感じたい、お子さまと元気いっぱいに関わりたいという方にも向いていると思います。十人十色の個性を持つお子さまと関わるなかで、一人ひとりの特徴に合わせた対応ができるようになりますし、言葉遣いなど社会人としてのマナーも身に付きます。そのようなスキルを向上させたい方にもおすすめです。

プライベートとの両立

平日に用事があるときには、事前に相談すれば早退もできるので、プライベートを充実させることができています。

この仕事への思い

できなかったことができるようになった姿を見たときや、行事をやり遂げたお子さまたちの顔を見たときに、やりがいを感じます。優しく、ときには厳しく叱っても、お子さまたちが「先生大好き」と言ってくれると、精一杯向き合って良かったなと思いますね。

20代後半

  • 職種:

    保育士
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2018
  • 経験年数:保育士 6

転職について

入職した理由

見学に来たときに、職員の方々の雰囲気がとても明るかったことが決め手で、当園に入職することにしました。

働いてみての感想

当園に入職してみて、職員同士で話し合いながら保育ができるところや、自分なりにやり方や内容を工夫しながら働けるところが良いなと感じました。

職場について

職場の魅力

やりたいと思っていることや困ったことがあるときに、周りの人に相談しやすいところは魅力だと思います。 福利厚生面では、借り上げ社宅制度があるのがうれしいです。経済的な余裕が生まれ、1人暮らしでも充実した生活を送れています。

おすすめの方、向いている人

協調性があり、お子さまのために動ける方に向いていると思います。お子さまのことで保護者の方と話す機会が多くあるため、コミュニケーションスキルを向上させたい方にもおすすめです。

プライベートとの両立

土日はほとんどお休みなので、平日に疲れても、週末にしっかりリフレッシュできています。プライベートの時間は十分確保できる職場だと思いますね。

この仕事への思い

お子さまたちと一緒に行事の準備をしたり練習したりして、無事に終わったときには充実感や達成感を味わえます。また、歌や製作を教えたあと、お子さまたちが教えた歌を歌ったり、製作したもので遊んだりしているのを見ると、うれしくなりますね。お子さまから手紙をもらったり会話したりと、毎日が楽しいです。

入社前後でギャップを感じたこと

入職前後で特にギャップは感じませんでした。職員のやってみたいことを認めてくれて、チャレンジさせてくれる職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

横浜あさひ中央保育園で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

月1回クラス会議があり、意見交換が活発。皆で保育について考えていけます

横浜あさひ中央保育園は、保育に活かすための意見交換を大事にしており、月1回はクラス会議を実施しています。クラス会議では、お子さま一人ひとりについて、個別支援計画にもとづいて振り返りを実施。そして、翌月はどこを伸ばしていくのが良いかについても話し合っています。 また、コミュニケーションが活発で、新人職員であっても積極的に提案できる当園。トップダウン式ではなく、ボトムアップ式の考えのため、職員一人ひとりの意見をしっかり聞き、良い案であれば採用しています。たとえば、1人の職員が、支援を必要とするお子さまの対応の仕方を提案し、皆でそのやり方を試してみるということもしばしばです。職員全員で前向きに意見を出し合いながら、より良い保育を追求していけます。

POINT

2

教育・スキルアップ

OJT研修、園内研修、外部研修あり。保育士未経験でも着実に成長できます

横浜あさひ中央保育園は、教育・研修体制を充実させており、保育士未経験の方も安心して働ける職場です。新人教育はOJT形式で、お子さまとの関わり方など細かいところから保育の全体像までを、クラスリーダーの先生や先輩職員が丁寧に教えます。また、ヒヤリハット対策の研修も実施。ヒヤリハットについては、常に職員全員で報告・共有して解決策の意見交換を行っているため、独り立ち後も安心して保育にあたれます。 また、スキルアップできる機会も多数設けました。まず、年間を通じて1回15〜30分程度の園内研修を実施しています。内容は、嘔吐処理の方法やプール活動の事故防止など、さまざまです。さらに、特別支援についての研修など外部研修にも積極的に参加。研修後には参加した職員から参加していない職員に向けて学んだことを共有してもらうミニ研修も実施しています。 そのほか、安全対策やアレルギー対応など多岐にわたる内容のキャリアアップ研修も、年15時間ほど掛けて受講してもらっています。このように学べる機会が多いため、スキルアップしたい方に最適です。なお、外部研修は園が参加を勧めたものであれば費用を全額補助しています。

POINT

3

業務内容

数多くの行事や園外保育を経験し、保育士として大きく成長できます

横浜あさひ中央保育園は、行事ごとや園外保育を経験し、保育士としての幅を広げていける環境です。当園は、運動会やお遊戯会、節分、お雛祭り、七夕、クリスマス会など大小さまざまな規模の行事を実施しています。行事ごとに、ベテラン職員+若手職員の組み合わせになるように複数名の担当者を決定。原案の作成から実施までのスケジュールを組むところまでを各行事の担当者が行います。主任が具体的にアドバイスしながら一緒に進める体制を整えているので、新人職員が担当者になっても安心です。また、行事前の残業や持ち帰り仕事ができるだけ増えないよう、スケジュールは余裕を持って組んでいます。さらに、近隣や遠方の公園に遊びに行く園外保育も、月1〜2回実施。園内にとどまらず園外でも、保育の経験を積める園です。 お子さまのけがの対応も、しっかり学べる環境を整えました。原因や対策の振り返りをすぐに行うのはもちろん、保護者の方への伝え方もしっかり指導します。保護者の方への伝え方は事前にシミュレーションしてみるなど、きめ細やかにフォローしているので、新人職員も安心です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

行事の多い園ですが、その分やりがいを感じられる瞬間が多くあります

横浜あさひ中央保育園は行事が多い園なので、行事の準備による残業がやむを得ず発生することもあります。そのため、残業が全くない職場を希望されている方が当園に入職されると、ギャップを感じてしまうかもしれません。 当園は、行事の前にほかの業務が重ならないようにしたり、早めに行事の準備を始めたりと、残業をできる限り減らす工夫をしています。また、幼稚園教諭として生活発表会などたくさんの行事を経験できることは、当園ならではの魅力です。行事が多い分、達成感や充実感を味わえる瞬間が多くありますし、いろいろな行事に携わりながら経験を積みたい方にはうってつけの職場だと思います。

職場の風景

横浜あさひ中央保育園の職場環境について

横浜あさひ中央保育園の職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

35

男女比

0

%

:

100

%

保育士

平均
年齢

36

男女比

0

%

:

100

%

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

横浜あさひ中央保育園の基本情報

事業所名

横浜あさひ中央保育園(よこはまあさひちゅうおうほいくえん)

所在地

2410825

神奈川県横浜市旭区中希望ヶ丘141番6

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可駅から徒歩5分以内
  • 相鉄本線希望ヶ丘駅 徒歩 5 分

施設形態

認可保育所

休業日

  • 祝日は休み
  • 年末年始は休み
    備考:
    12/29~1/3 休業

その他、設備

寮・社宅あり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅あり
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場なし

児童数

  • 定員:90 人
  • 利用者数:91 人

職員情報

  • 全体
    • 人数:25 名
    • 平均年齢:35 歳
    • 男女比:0% : 100% 
    • 未経験:0%
  • 保育士
    • 人数:23 名
    • 平均年齢:36 歳
    • 男女比:0% : 100% 
    • 未経験:0%

法人情報

社会福祉法人横浜育愛会 ( しゃかいふくしほうじんよこはまいくあいかい ) 

ホームページ