求人公開日:2023/12/14
医療法人修成会
まつうら歯科・こども歯科
備考:
歯科医師国保、労災保険
退職金制度:勤続3年以上
提携リゾート施設有、講習会費用負担
■一般診療はもちろん、 小児、矯正、訪問診療も力を入れており 幅広く経験を積み成長できます。 ■診療分野に関しては ご自身で決めていただく形となっており、 希望に沿う形で診療していただきます。 例1:成人、小児 例2:成人、小児、矯正、往診 例3:成人のみ 例4:成人、往診 例5:往診のみ ーーーーーーーーーーーーー 【チェア/ユニット数】 成人用チェアー6台 小児用チェアー2台 カウンセリングルーム 小児用カウンセリングルーム 【設備/機材】 デジタルレントゲン CT 笑気ガス ジェットウォッシャー 口腔内カメラ 真空練和機
通勤手当:~ 20,000円 / 月
年間休日120日以上
面接と職場見学をしたときにスタッフの雰囲気がとても良く、ここで働いてみたいと思いました。また、やりがいのある仕事内容と、学べる機会が豊富であることも決め手になりました。
スタッフ同士の雰囲気が良くて、とても居心地が良いなと感じています。また、さまざまなことを学べる場がきちんとあり、スキルアップを目指す人や仕事に集中したい人にも働きやすい環境です。
勤続年数がかなり長いスタッフが多いことも自慢できるポイントです。スタッフの体調不良が重なったときに、ほかのスタッフでカバーやフォローをしながら助け合えたことは特に印象に残っています。
患者さまやそのご家族さま、他職種の方々と話しをする機会が多いため、コミュニケーションが 好きな人にピッタリな職場です。話し上手ではなくても、人の話を聞くのが得意な方にも向いている仕事だと思います。
できるだけ残業をせずに帰ることができるよう、職場全体で心掛けています。プライベートとの バランスを取りやすい環境だと思いますね。
さまざまな業務や分野に挑戦できるときや、働きやすい環境を作っていくために皆でアップデートをしていくとき、患者さまに喜んでいただけたときにやりがいを感じています。
経験を積むうちに、手早く満足度の高いケアができるようになります。セミナーなどにも参加できるので、知識を増やすことで患者さまへの指導の幅を広げていくこともできます。思っていたよりも仕事の幅が広くて初めは大変でしたが、その分やりがいがあります。
不定期ではありますが職員旅行があります。海外に行けることもあり、スタッフも皆とても楽しみにしているんですよ。
POINT
1
まつうら歯科・こども歯科は、プライベートを大切にしながら働ける職場です。完全週休2日制で、シフトは木日祝休みまたは土日祝休み。有休も基本的に希望が叶えられるようにしています。1日の稼働人数は10名以上なので、お休みが調整しやすい・急な欠勤があったときもカバーしやすいといった体制があるのが魅力。子育て中のスタッフも多く、産休・育休を取得後にパート勤務で復帰し、一段落したら常勤に戻るなど、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています。 残業は月平均2~3時間とほとんどありません。週5日勤務のうち、4日は午前9時から午後7時で1日は午後6時まで。診察が長引いて残業が発生する日もありますが、高速道路も積極的に利用OKなので大幅に遅くなることはありません。できるだけ残業にならないようスケジュールを組んでいるので安心してください。
POINT
2
まつうら歯科・こども歯科には、訪問歯科未経験の方が安心してスタートできる手厚い教育体制があります。入職後は、教育担当のベテラン先輩スタッフがマンツーマンで丁寧に指導。一緒に訪問先を回りながら、一つひとつ教えていきます。常時2~3名、4~5名のチームで動くのでフォロー体制も万全。習熟度に合わせて独り立ちとなりますが、不安がなくなるまでしっかり指導しますので安心してください。経験豊富な頼れるスタッフが多いので心強いと思います。 また、資格取得支援にも力を入れています。嚥下トレーナーについてはスタッフの約8割が取得済み。もちろん講習会の参加費用は全額負担します。ほかにも、外部研修などで勉強したいことがあれば費用面を含め全面的にサポート。資格取得は決して強制ではありませんが、スキルアップに意欲的なスタッフが多いのも当院の特徴です。
POINT
3
まつうら歯科・こども歯科は、訪問歯科として30年以上の実績を持つクリニック。業務がスムーズに進むよう連携のとり方やフォロー体制などもしっかり整っています。往診は担当制で、衛生士は施設の規模に合わせて1~5名、自宅訪問は基本的に医師と2名で担当。スケジュールは朝礼の際に分かりますが、訪問先で何かあればいつでも電話で連絡をとり合えるようにしています。機材の予約なども事務所に連絡してすぐに手配するのも可能です。 基本的に外出となる訪問診療ですが、お昼は訪問場所や移動時間に合わせて事務所に戻るか車中で休憩。午後の診療が終わって事務所に戻り、医師が記入したカルテを確認したら退勤です。システムへの入力は事務スタッフが行うので事務処理の負担もありません。 また、スタッフ間で共有や決定すべきことが発生した際には全体会議を実施しています。たとえば訪問先での機材の忘れ物に関する対策を話し合うことも。皆でより良いサービスを提供できるよう取り組んでいます。
訪問先までの移動手段は車で、運転は歯科衛生士が担当します。普段あまり車を運転していない方や運転に自信のない方は不安に感じるかもしれません。 もし、運転に少しでも不安がある場合は、事務長が同乗して一緒に練習するので安心してください。当院で使用しているのは軽自動車なので慣れていない方も運転しやすいです。まずは事務所の周りを1周するところから始めて、徐々に距離を伸ばしながら不安がなくなるまで何度でも練習できます。「運転はちょっと自信がないけれど、訪問診療の仕事に興味がある」という方も、安心してチャレンジできるようサポートしていきますよ。