レバウェル

求人公開日:2023/12/19

株式会社ベストライフジャパン

ファミリー・キッズ会津若松2公認心理師・臨床心理士求人 ( 正社員 )
放課後等デイサービス児童発達支援
給与

月収

240,000

270,000

勤務地 福島県会津若松市
職種

公認心理師・臨床心理士

正社員公認心理師 必須臨床心理士 必須普通自動車運転免許 必須交通費支給あり社会保険完備社会保険完備退職金あり

明るい雰囲気と連携力が魅力。 家庭的で安心できる環境づくりをしています

ファミリー・キッズ会津若松2は、児童発達支援も行っている放課後等デイサービスです。定員は10名で、5歳から18歳までのお子さまが在籍。「家庭的な環境で安心して過ごしていただく」という理念をもとに、お子さま方が落ち着いて過ごせる環境を整えています。 当事業所では、20~50代の女性職員が活躍中。世代関係なく和気あいあいとした雰囲気があり、職員同士のチームワークは抜群です。職員一人ひとりが協調性を持ち、柔軟な考え方を大切にしています。事業所全体の雰囲気が良く、働きやすい職場環境です。 当事業所の仕事の魅力は、子どもが成長していく姿を見られることです。1人でトイレに行けるようになったり、苦手だったものが食べられるようになったり、できることが1つ増えたりなど子どもの成長は大きなやりがいにつながるはずです。「子どもが好き」「子どもの成長に携わりたい」という方であれば、未経験の方も歓迎しています。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    心理指導員経験必須 臨床心理士、公認心理師、心理学部卒業のいずれかの資格を所持で可

応募要件

公認心理師 必須臨床心理士 必須普通自動車運転免許 必須

仕事内容

放課後等デイサービス(定員10名)における利用児童の心理指導、利用者の送迎など ※送迎エリア:片道15分程度/送迎車:普通自動車(AT)

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 240,000円 ~ 270,000円
  • 備考:
    基本給 240,000円〜270,000円 その他の手当 ・処遇改善手当 ・特別手当/年4回(在籍2年目以降) ・時間外手当

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 22,000円 / 月

    備考:
    実費支給(上限あり)

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 01:0010:00(休憩 60 分)
  • 00:0009:00(休憩 60 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:15 〜 15 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:108 日

現場スタッフ紹介

40代後半

  • 職種:

    児童指導員
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2021
  • 経験年数:児童指導員 1

転職について

働いてみての感想

当事業所のWEBサイトを見たときに、写っていた子どもがとてもかわいく、魅力的な仕事だと感じたので応募しました。実際の職場はとても和やかな雰囲気で、先輩方も優しいので働きやすさを感じています。

職場について

職場の魅力

さまざまな障がいに関する現場での対応方法を学べます。また、お子さまに対して介護対応を行うこともあるので、介助の仕方も身につけられますよ。 福利厚生がアプリ上でいつでも確認でき、きちんと管理されているところも魅力の一つだと思います。

おすすめの方、向いている人

お子さまによって特性は異なるので、それぞれ対応が異なります。そのため、お子さま一人ひとりと丁寧に向き合い、細やかな配慮ができる人が向いているのではないかと思います。

プライベートとの両立

当事業所は勤務時間内に職員同士手分けして業務を行っているので、残業はほとんどありません。土日が確実に連休で休めるので、プライベートを充実させられます。

この仕事への思い

お子さまが笑顔で活動に取り組んでいたり、楽しく遊んでいたりする姿を見ると、やりがいを感じます。また、今までオムツだったお子さまが、1人でトイレで排泄できるようになったときも、とてもうれしかったですね。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ファミリー・キッズ会津若松2で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

こまめな声掛けで、チームワーク抜群! 他事業所とも連携を行っています

ファミリー・キッズ会津若松2は、職員間のコミュニケーションがとりやすく、アットホームな雰囲気の職場です。業務中も、「手伝います」「ちょっとお願いします」などと常に声を掛け合うことで、職員同士の連携を取っています。たとえば、お子さま方が学校から帰ってくる場面では、荷物の整理を手伝う人、トイレに誘導する人など、状況を見極めながらみんなが動けるように、積極的に声を掛け合っています。 また、休み時間には、プライベートで経験したことなどを話して盛り上がることも。話しやすい柔らかい雰囲気の職員が多いので、新しく入職した方も馴染みやすい環境です。 また、当事業所は同一法人の他事業所と積極的に連携を行っているのが特徴です。他事業所と併用されているお子さまも複数いらっしゃるので、管理者同士で情報を共有しています。なお、他事業所から応援に来てもらったり、逆に助っ人として出向いたりすることも。他事業所の職員とも情報交換ができ、幅広い経験が得られます。事業所同士の連携によって、横のつながりを形成することが可能です。

季節ごとの行事や装飾の製作を行いながら、お子さまの興味・関心の幅を広げていきます

POINT

2

教育・スキルアップ

1対1の手厚いサポート。 幅広いテーマで内部研修も実施しています

ファミリー・キッズ会津若松2は、無資格や未経験の方も大歓迎です。入職したら、まずはお子さまと楽しく遊ぶところからスタート。その後は、先輩職員と一緒に活動の企画や進行を行います。また、全介助が必要なお子さまの支援についても、慣れるまでしっかりとサポートします。経験豊富な職員がマンツーマンで丁寧に教えるので、初めての方もご安心ください。 なお、当事業所の送迎車は、ワンボックスやセレナクラスといった少し大きめの車ですが、運転はできるけど少し不安があるという方も大丈夫。いきなりお任せすることはなく、慣れるまでは先輩職員が同乗し、その後独り立ちして送迎業務をしていただきます。 当事業所では年に3〜4回ほど内部研修を実施。毎回テーマは異なり、それぞれの障がいの特性理解という基本的なことから、権利擁護や虐待の防止、お子さまへの関わり方や身体介助の方法など、幅広い知識を得られます。法人や自治体、関係機関主催の研修にも、休みを取る必要なく業務内で参加できるのもうれしいポイント。知識の習得やスキルアップがしやすい環境なので、未経験でも不安を感じる必要はありません。

POINT

3

働きやすさ

CoDMON(コドモン)で作業時間短縮! 育児との両立も可能です

当事業所では、ご自身のライフスタイルを大切にしながら、障がいがあるお子さまと関わる仕事ができます。日々、業務の効率化に努めているので、残業はほぼありません。たとえば、時間がかかる個別の支援記録の入力には、CoDMON(コドモン)というICTシステムを活用して時間短縮を図っています。支援内容等は送迎終了後に振り返りをしながらそれぞれが記入しておき、翌日の時間があるときに誰か1人が入力。お互いが手分けしながら作業をし、定時までに仕事を終わらせられるよう工夫しています。 また、当事業所は完全な土日休みで、開所時間は午前10時。子育て中の方は、お子さんの見送りをしてから出勤することもできます。実際、当事業所に在籍する3分の1の職員が子育てをしながら働いています。フルタイムでの勤務が難しいという方は、パートとして午後1時から午後6時などの勤務も可能。小さなお子さんをお持ちの方や、プライベートと仕事を両立したいとお考えの方に最適な職場です。

職場の風景

ファミリー・キッズ会津若松2の職場環境について

ファミリー・キッズ会津若松2の基本情報

事業所名

ファミリー・キッズ会津若松2(ふぁみりーきっずあいづわかまつつー)

所在地

9650823

福島県会津若松市建福寺前1-32

施設形態

放課後等デイサービス児童発達支援

法人情報

株式会社ベストライフジャパン ( かぶしきがいしゃべすとらいふじゃぱん )