求人更新日:2025/02/18
株式会社ハンドベル・ケア
アイムス旭山公園のヘルパー・介護職求人
給与 | 時給 1,010 円 〜 |
勤務地 | 北海道札幌市中央区 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
アイムス旭山公園は、札幌市中央区にある介護付き有料老人ホームです。東京ドームと同じくらいの敷地面積で、豊かな緑に囲まれたロケーション。美しい自然を眺めながら気持ちよく働ける職場環境が魅力です。 当施設は高級有料老人ホームらしい佇まいで、北海道内だけでなく全国各地から入居者さまがいらっしゃています。入居者さまの約3分の1は、ご夫婦や兄弟姉妹などのご家族で入居。介護保険を利用されていない方は全体の4分の1ほどです。自立されている方もいれば、身体介護を必要とする方や認知症を患っている方もいらっしゃいます。さまざまな身体状況の方のケアに携わりながらスキルアップができる環境です。 私たちはレクリエーションに注力しており、入居者さまとともに職員も楽しんで参加しています。介護業務やレクリエーションの企画など幅広い業務に携わることができ、やりがいを感じられます。
アイムス旭山公園
公開中の求人を見る
備考:
介護福祉士または初任者研修修了者
未経験でも可能です
主に入浴介助(入浴準備、お部屋から浴室までの歩行介助等含む)
通勤手当:あり
POINT
1
アイムス旭山公園では、入居者さまからの要望が多い外出イベントを企画・実施しています。過去には、定山渓に景色を見に行くツアーや買い物ツアーを実施したこともありました。入居者さまの願いを叶えるために何かしたいという想いのある方にぴったりの職場です。 当施設は施設の端から端までの距離が約100メートルで、階数も7階まである大きな施設ですが、フロア勤務の職員全員に携帯電話を支給しているので職員間の連携はバッチリ。さらに、全職種で「固定チームナーシング」を採用し、入居者さまごとにケアを行うチームを編成しているため、職員は同じチームのメンバーと日々協力し合いながら働けます。チームに分かれて業務を行うようにしたことで、コミュニケーションの取りやすい職場環境も実現しました。実際に、職員の声を多く吸い上げられるようになったり、毎年実施している職員満足度アンケートで「上司から認めてもらえている」の項目の平均点が非常に高くなったりなど、好結果につながっています。コミュニケーションが良好で、働きやすい職場です。 人事考査では、「転倒の回数を減らす」などの年間目標の達成度を評価し、賞与に反映しています。頑張りが収入としてしっかり還元されることは、働く方にとって大きなモチベーションです。
同じチームのメンバーと一緒にケアについて考えながら支援していけます
POINT
2
アイムス旭山公園が職員の教育において大事にしているのは、リーダーを務められるような人材を育成することです。当施設はチームを細分化しており、複数名のチームリーダーがいる職場。チームリーダーには、チームのマネジメントに携わりながら管理職になるために必要なスキルを身につけてもらいます。また、ケアのやり方はすべてチーム内で話し合って決めるため、職員は話し合いを通じて「ケアのやり方を考える力」や「自分の考えを人に伝える力」を身につけることが可能です。 私たちは、リーダーに必要なスキルがあるかどうかをチェックシートを用いて判断しています。過去には、入職3ヶ月でリーダーになった人もいました。入職後はプリセプターが一人ひとりの成長スピードに合わせてサポートするので、ご自身のペースでキャリアアップしていくことが可能です。 また、月1回ほどの頻度で職員が自主的に勉強会を実施しています。内容は、認知症のケア技法であるユマニチュードに関するDVDを観たり、虐待防止についてグループワークを行ったりなど。学べる機会が多く、知識を深めていける環境です。
入居者さまと楽しく会話しながらケアを行えることが、やりがいにつながっています
POINT
3
医療法人IMSグループに属しているアイムス旭山公園の魅力は、運営元が医療法人だからこその充実した福利厚生制度です。当グループでは健康管理・医療費減免制度を用意しており、職員が医療法人IMSグループ内の医療機関を受診するのにかかった医療費を減免しています。医療費の負担が軽くなることは働く方にとって大きなメリットです。 福利厚生制度を充実させるだけでなく、ワークライフバランスを保ちやすい職場環境づくりにも取り組んでいます。休暇制度では、入職した時点で有休を3日分付与する制度を導入済み。有休の残日数や取得期限を各職員に伝えているほか、お互いさまの精神で休みをカバーし合える職場環境であることもあり、有休消化率は約80%と高めです。また、申請された希望休は100%承認しています。そのほか、余裕を持って書類作成を行えるように、書類作成を行う時間をあらかじめ1日の業務スケジュールに組み込んでいるため、残業は月0〜10時間と少なめ。プライベートの時間をしっかり確保でき、余暇を充実させられる環境です。このように無理なく働き続けられる職場環境であることが、平均勤続年数が5年以上と長めである理由の1つだと考えています。
施設の横幅は約100メートル。職員は携帯電話を使ってスムーズに連携しています
アイムス旭山公園は接遇マナーを大事にしているほか、指示待ちの姿勢ではなく自分で考えて動く姿勢も大事にしています。そのため、慣れるまでは大変だと感じるかもしれません。 しかし、各フロアに接遇委員を配置して接遇マナーをチェックしており、必要があれば役職者が職員に対し接遇に関するアドバイスをしています。よって、どんな接遇がいいのか分からないという方も心配する必要はありません。接遇の仕方を職員の性格もふまえてアドバイスしているので、自分らしくかつ入居者さまを不快にさせない接遇のやり方のコツを掴めるはずです。また、固定チームナーシングを採用しており、1人ではなくチームの皆で考えながら働ける職場です。チームのメンバーも新人さんのことをしっかりサポートしていくため、安心してください。
アイムス旭山公園(あいむすあさひやまこうえん)
〒640946
北海道札幌市中央区双子山4丁目3番8号
株式会社ハンドベル・ケア ( かぶしきがいしゃはんどべるけあ )