求人公開日:2024/01/11

医療法人和手会
和手歯科医院の歯科技工士求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 240,000 円 〜 |
勤務地 | 兵庫県西宮市 |
職種 | 歯科技工士 |
地域密着型の歯科医院! 患者さまに寄り添った治療を心がけています
兵庫県西宮市にある和手歯科医院は、1974年の開業以来、地域に暮らす方々の口内の健康を支え続けています。1日の来院数は40~50名程度。患者さまの年齢層は50~70代が中心です。介護施設と個人宅への訪問歯科にも対応しています。長年通院されている患者さまも多く、なかには親子3代で通っている方もいらっしゃいます。 当院のモットーは「患者さまのために最大限のことを行うこと」です。地域密着だからこそ、一人ひとりに寄り添ったコミュニケーションを心がけ、それぞれのご希望に添った治療を行えるよう努めています。 当院では、メリハリをつけて働きながら、和気あいあいとした雰囲気でスタッフが関わり合えることも魅力の一つです。業務中は、次に何をすべきか考えながらテキパキと対応。スムーズに診療を進められるようスタッフ同士で連携を取っています。 一方で、院長主催の食事会といった仕事以外の場面では、プライベートな話題で盛り上がることも。土曜日は午前診療のみのため、診療が終わったあとにはスタッフ皆でよくランチに行っています。スタッフ間のコミュニケーションが活発なところも当院の特徴です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
歯科医院での歯科技工士業務
給与・賞与
給与
- 月収 240,000円 ~
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
業績による
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 19:30(休憩 120 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:120 日
- 休日制度:
年間休日120日以上
現場スタッフ紹介
職種:
歯科医師- 雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
父が歯科医師で、その背中を見て私も歯科医師を目指しました。大学卒業後は父が院長を務める当院で働くことを決めました。
職場について
職場の魅力
当院では、歯科医師が複数の患者さまを同時並行で治療することはありません。患者さまに安心して治療を受けてもらうために、アポイントの時間内はその患者さまの治療が終わるまで見届けます。
おすすめの方、向いている人
各職種ごとに自分の業務に集中できる環境が整っています。前向きに自分のスキルアップをしたい方には向いている職場だと思います。
プライベートとの両立
私自身も含めて子どものいる職員が多いです。子どもの事情によるお休みも取得しやすいように、できるだけ多くスタッフを配置しています。何かあったときにもすぐに対応してカバーできるようにしていますね。
この仕事への思い
患者さまから、「治療してもらったおかげで日々の生活のクオリティが上がった」と感謝を伝えていただいたときは励みになります。患者さまがお菓子を持ってきてくださることもあります。
レバウェル編集局が取材しました!和手歯科医院の取材レポート
和手歯科医院で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
子育てへの理解が深く、仕事とプライベートを両立しながら働き続けられます
和手歯科医院では、柔軟な働き方を叶えられます。常勤は週40時間以内の勤務で、出勤曜日や時間の調整が可能です。相談のうえでシフトを決定しており、なかには週休3日で勤務しているスタッフも。非常勤は午前のみ、午後のみ、15時から診療終了までなど短時間での勤務も可能です。 また、子育て中のスタッフが多いため、家庭の事情による急な欠勤は、スタッフ同士で臨機応変にカバー。また、育休・産休の取得後に復帰したスタッフもいます。復帰後は、勤務形態の変更や時短勤務も可能。子育てと両立しながら安心して働き続けられます。 当院では、歯科技工士については残業がほとんど発生していません。歯科衛生士も残業は少なめで、遅くても20時30分ごろまでには退勤しています。診療時間が多少延びたり急患対応が入ったりすることもありますが、当院は完全予約制のため、予定外の診療が頻繁に発生することはありません。また、当日のスタッフの人数に合わせて予約数を調整したり、最終予約受付け時間を終了時間の30分前に設定したりすることで残業の削減につなげています。スタッフは、プライベートの時間もしっかり確保しながら働くことができる環境です。

CTスキャンを導入! 高精度かつ安全な診断・治療を行うことが可能です
POINT
2
教育・スキルアップ
研修費用を負担! スタッフのスキルアップを積極的にフォローする体制です
和手歯科医院では、新人スタッフがすぐに業務に馴染めるようにサポートしています。入職後は、先輩スタッフが教育担当としてOJTを実施。新人スタッフの経験や習熟度に合わせて、歯科衛生士でお互いに処置をし合って練習したり、治療に関する動画を視聴してもらったりすることで、技術力を向上できるようフォローしています。ベテランスタッフが在籍しているため、新人スタッフは分からないことがあればすぐに質問できる環境です。 さらに当院では、スタッフのスキルアップにも力を入れています。スタッフは、各職種に応じた院外研修を年に1~2回ほど受講。たとえば、歯科衛生士であればホワイトニングといった衛生士の業務に関する研修に参加しています。クリニック側から受講を依頼した研修は、当院が費用を負担。そのほか、スタッフは自分が関心のある研修にも参加でき、着実に成長していけます。

スタッフ同士の関係も良好! 分からないことがあれば気軽に相談できます
POINT
3
職場の特徴
毎日の朝礼で患者さまの情報を共有。よりスムーズな診療を実現しています
和手歯科医院では、10代~70代までと幅広い年齢層のスタッフが働いていることが特徴です。そのため、世代や経験年数などにおいて違いがあってもスムーズな診療を行えるよう、スタッフ間での情報共有を大切にしています。 毎日行う朝礼では、当日の急患対応といった患者さまについての情報や、スタッフの出勤状況などを確認。業務の中で問題や相談ごとがあれば、その都度スタッフ同士で話し合い共有する体制です。 また当院では、スタッフ同士の連絡ツールとしてLINE WORKSを活用しています。勤怠連絡だけでなく、「鍵の閉め忘れに気をつけましょう」といった日々の業務における些細な内容もスタッフ全員が把握できるよう発信。スタッフ全体でコミュニケーションをとりながら、円滑に診療を進められる職場環境が当院の魅力です。

スタッフ同士で連携し、職種ごとの業務に集中できる環境を整えています
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
1人勤務でも安心! 職種の壁なくコミュニケーションを取りやすい環境です
和手歯科医院では、歯科技工士は技工室で1人体制での勤務となります。他職種のスタッフとの連携や関係の構築に対し、不安を感じる方もいるかもしれません。 しかし、当院は職種に関係なく、業務中のコミュニケーションを活発に行っている職場です。技工室は院内に併設されているため、歯科衛生士や受付スタッフが技工室に入って歯科技工士に相談をする場面も日頃から多々あります。また、歯科技工士の負担が重くならないよう、製作物に関しては外部への業務依頼もかけています。業務の中で悩むことがあれば、1人で抱え込まず周囲のスタッフに何でも相談できる環境なのでご安心ください。
職場の風景
和手歯科医院の職場環境について
和手歯科医院の基本情報
事業所名
和手歯科医院(わてしかいいん)
所在地
〒6638176
兵庫県西宮市甲子園六番町14-26 シャンポール甲子園1F
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人和手会 ( いりょうほうじんわてかい )