求人公開日:2024/01/17

株式会社アップライン
わおんとにゃおんのサービス管理責任者求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 3,000 円 〜 3,500 円 |
勤務地 | 千葉県八街市 |
職種 | サービス管理責任者 |
動物とも触れ合える。 保護犬・保護猫と利用者さまが一緒に暮らす施設です
わおんとにゃおんは、千葉県八街市にある障がい者向けグループホームです。当事業所の特徴は、保護犬・保護猫を引き取っていること。利用者さまの生活に動物の癒やしを添え、保護犬・保護猫の殺処分ゼロにも貢献しています。 当事業所は男性棟・3棟、女性棟・2棟で、それぞれ一戸建てです。各棟の定員数は4名で、利用者さまの年齢層は20~40代がほとんど。利用者さまは障がい支援区分なし~区分4の方が中心で、コミュニケーションがとりやすく、日中は就労支援施設で働いている方が多いです。 現在、在籍しているスタッフは12名ほどで、20~60代がメインに活躍しています。スタッフの経歴はさまざまで、なかには福祉施設の業務未経験から始めた先輩も。スタッフ同士でしっかり連携しており、互いに協力しあいながら業務にあたっている環境です。 当事業所は、利用者さまにしっかり寄り添う姿勢を大切にしており、一人ひとりに丁寧に向きあうことで、利用者さまの成長を実感できます。たとえば、強度行動障がいのある利用者さまの動きが止まっている時間が3時間から15分に短縮したり、「自分のことは自分でできるようになろう」という意識をもって行動するようになったり。間近で利用者さまの前向きな変化を見られると、モチベーションアップにもつながります。
募集要項
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:あり
備考:
雇用期間の定め:6ヶ月(原則更新)
応募要件
仕事内容
■障がい者グループホームのサービス管理責任者業務全般 ・個別支援計画書作成や面談 ・課題設定と目標達成マネジメント等 ※重労働はありません
給与・賞与
給与
- 時給 3,000円 ~ 3,500円
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:なし
手当
通勤手当:~ 10,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:なし
- 健康保険:なし
- 労災保険:あり
- 雇用保険:なし
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 14:00(休憩 0 分)
- 備考:
又は09時00分〜18時00分の間の5時間
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
現場スタッフ紹介
50代後半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2023年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 3年
転職について
入職した理由
前職では、障がい者施設の世話人をしていました。私は元々動物がとても好きなので、楽しそうな職場だと思い入職しました。
働いてみての感想
利用者さまとスタッフは頻繁にコミュニケーションをとっていて、好きな食べ物などの些細な話もよくしています。利用者さまから「ありがとう」と言われたときや、喜んでいる姿を見られたときに感じるやりがいは、大きいです。
職場について
職場の魅力
自分が進めやすいように、自分で考えて働けるのが魅力です。食事の配達方法や仕事の順序などの判断はスタッフに任せられているので、自分で考えながら工夫ができて、働きやすいと思います。
おすすめの方、向いている人
「自分だったら、どうしてもらえるとうれしいか」を考えて、利用者さまと接することができる方に向いていると思います。利用者さまに対してはもちろん、スタッフ同士でも気遣える方が来てくれると、うれしいですね。
プライベートとの両立
シフトで決まっているとおりの時間・曜日で勤務できています。休みもきちんと取れて、残業もほとんどないので働きやすいです。
レバウェル編集局が取材しました!わおんとにゃおんの取材レポート
わおんとにゃおんで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
マイカー通勤OK! 残業ほぼなしで、プライベートを大切にできる職場です
当事業所での勤務は、曜日固定のシフト制です。マイカー通勤が可能で、WワークもOK。勤務日が固定されているため、Wワークがしやすく、プライベートの予定も立てやすい環境です。 夜間支援員の勤務時間は、午後5時~午前0時勤務・休憩45分と、午前0時~午前9時勤務・休憩1時間の2パターン。サービス管理責任者は、週に1回本人が希望する日の5時間勤務となっています。有給休暇は、入職から6ヶ月経過後に1日または3日間付与。固定日の休み以外で休暇を取る場合は、勤務日を交代するなど、スタッフ同士で協力して調整しています。 また、基本的に残業はありません。退勤時間までには日勤・夜勤スタッフ間での引き継ぎも終わっており、定時で帰るケースがほとんど。仕事とプライベートの両立を図りやすいことが強みです。

障がいや病気があっても、動物とともに暮らせる環境を提供しています
POINT
2
教育・スキルアップ
未経験でも安心! チャットワークでいつでもすぐに質問ができます
当事業所は、無資格・未経験の方でも安心して働ける職場です。新人スタッフは、まず先輩スタッフと一緒にシフトに入り、1日を通して業務内容を学ぶところからスタート。業務マニュアルを用意しているほか、先輩スタッフが丁寧にレクチャーします。 また、知的障がいや精神障がいのある利用者さまが中心で、身体介助は基本的にありません。強度行動障がいのある利用者さまもいらっしゃいますが、担当スタッフはほぼ固定。最初から新人スタッフが対応する場面はないので、ご安心ください。 当事業所はチャットワークを導入しています。独り立ち後でも、分からないことがあればチャットワークですぐに先輩スタッフに質問や相談が可能。業務は1日2名体制のため、ほかの棟で働いているスタッフに相談もできます。日勤・夜勤スタッフ間での引き継ぎもしっかり行っており、利用者さまの情報共有の際には、先輩スタッフからアドバイスももらえて安心です。 さらに、スタッフの資格取得を支援も充実。強度行動障がいについての講習や介護職員初任者研修など、事業所が費用を全額負担しているものもあります。入職後のスタッフの成長も応援している職場です。

利用者さまはもちろん、スタッフも動物から癒やされながら過ごせる職場です
POINT
3
業務内容
利用者さま一人ひとりに寄り添う、温かみのあるサポートを心掛けています
当事業所での支援員の主な業務は、掃除、利用者さまの入浴状況の確認、就寝前の薬の服用確認など、生活支援や身の回りのサポートです。お金の管理が苦手な利用者さまには、お小遣い帳の管理も手伝っています。 当事業所は、利用者さまとのコミュニケーションと関係性を大切にしています。「就労先で大変なことや悩んでいること」「利用者さま同士の人間関係の悩み」など、利用者さまの日常的な相談への対応も多く、信頼関係は良好です。利用者さま一人ひとりの悩みを親身に聞き、気持ちに寄り添ったサポートを心掛けています。 また、日勤・夜勤スタッフ間で、利用者さまごとの情報共有もこまめに実施。連絡事項などの共有は、主に申し送りノートやチャットワークを使用し、スタッフ同士でしっかり連携をとっています。 当事業所では、社用携帯で利用者さまとスタッフがLINEやメッセージのやり取りもできる環境です。利用者さまのご家族ともLINEや電話などで、スムーズなコミュニケーションが可能。スタッフ間でも、利用者さまやご家族とも、何かあればすぐに連絡ができる体制を整えています。

5棟のグループホームは、それぞれ車で10分ほどの距離。移動も便利です
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
利用者さまとの接し方は、徐々に慣れれば大丈夫! いつでも相談可能です
利用者さまの感情や気分は、状況によって波があります。スタッフが良かれと思って伝えたことが、利用者さまの捉え方次第ではマイナスに受け取られてしまうケースも。慣れるまでは、利用者さまとのコミュニケーションのとり方で悩む場面があるかもしれません。 しかし、利用者さまの性格や特徴は少しずつ掴んでいけば大丈夫。先輩スタッフが丁寧にレクチャーやアドバイスをするので安心です。また、何か困ったことがあれば、いつでも先輩スタッフに相談できる環境づくりを大切にしています。周りのスタッフがフォローするので、1人で抱え込まずに何でも相談してください。
職場の風景
わおんとにゃおんの職場環境について
わおんとにゃおんの基本情報
事業所名
わおんとにゃおん(わおんとにゃおん)
所在地
〒2891101
千葉県八街市八街に447-16
施設形態
法人情報
株式会社アップライン ( かぶしきがいしゃあっぷらいん )