求人更新日:2024/12/02
給与 | 月収 230,000 円 〜 280,000 円 |
勤務地 | 長野県上高井郡小布施町 / 小布施駅 |
職種 | 歯科衛生士 |
信州口腔外科インプラントセンターは、長野県上高井郡小布施町に位置しています。長野電鉄長野線「小布施」駅から徒歩約12分。駐車場を完備しているため、車通勤も可能です。 当センターは、インプラントの治療とメンテナンスを中心に、親知らずや顎関節症など幅広い治療を行っています。1日の来院数は約20~40名、長野県内、北信地域の患者さまが多いですが、中には首都圏などの遠方から来院される方もいらっしゃいます。 当センターは、「入職してから人間関係で悩んだことがない」と話す職員もいるほど、物腰の柔らかい人が多い職場です。自分の意見を発信しつつも、人の話をしっかり聞く協調性があります。お昼休憩はスタッフルームで一緒に取っており、診療についての相談やプライベートな雑談などをざっくばらんに話せる和やかな雰囲気です。 ほかにも、当センターの自慢は所長こだわりの庭。小川や林、鳥の餌場などがあり、ふとしたときに目に入る自然あふれる景色は、歯科医院とは思えないほどです。職員にとっては、診療の合間で庭のお手入れをすることが息抜きの一環に。周囲の環境に癒されながら仕事に取り組めます。
〇手術・処置等の補助(ライティング、バキューム、アシスタント等) 〇患者様への清掃指導 〇歯のクリーニング、歯石除去 〇器具の消毒・滅菌 〇患者様への声掛け 〇院内外の清掃 〇他、上記に付随する院内業務全般
通勤手当:~ 17,800円 / 月
備考:
距離により支給
住宅手当:25,000円 ~ 30,000円
備考:
単身者で、アパート等の借家に住んでいる、もしくはこれから住む方のみ
フレックスタイム:なし
週休2日、
日祝休み、
祝日の振替診療無し
備考:
お盆(約4日)
備考:
年末年始(約6日)
備考:
法定通り
POINT
1
職場の特徴
口腔外科ならではの症例を経験できる場所。やりがいを感じながら働けます
信州口腔外科インプラントセンターでは、一般歯科であまり診ないような症例を経験できます。たとえば、舌痛症や顎顔面の炎症や腫瘍など。インプラントに関しては、大学病院でも実施していないような難しい骨造成術からインプラント埋入手術、上部構造セット、メンテナンスまで一貫して行っています。難症例のアシストについたり、対応したことがない症例を間近で見学したりする中でスキルを磨けます。 また、当センター所長は、歯科大学で20年教鞭を執っていた経験がある口腔外科専門医・指導医です。過去の症例に関して所長からしっかり教えるため、より専門性が高いことを学びたい方にぴったりな環境が整っています。 歯科衛生士の業務は、アシスト業務やクリーニング、歯磨き指導などです。“クリーニングが痛くなくて気持ち良かった”“歯磨き指導が分かりやすかった”と患者さまに言っていただくことも。基本的に担当制ではありませんが、患者さまから指名されることもあり、歯科衛生士としてのやりがいにつながります。
長野線「小布施」駅から徒歩約12分。車通勤もできるため、移動の負担を軽減できます
POINT
2
働きやすさ
有休は時間単位で取得可能。長期休暇もありメリハリのある働き方ができます
信州口腔外科インプラントセンターは、職員が働きやすい環境を整えています。休診日は木曜午後・土曜午後・日曜・祝日で、木曜は交代で月1回終日休みです。午前8時30分~午後5時30分の早番と、午前10時30分~午後7時30分の遅番があり、1週間ずつ交代でシフトを組んでいます。シフトを組むときは職員一人ひとりの希望を優先。職員同士で相談し合って決められます。 有休も取りやすく、時間単位で取得することができるので、予約が少ない日に半休を取る職員もいます。ゴールデンウィークや、それぞれ1週間程度の夏季・冬期休暇があるため、家族や友人とも予定を合わせやすい環境です。職員が一斉に休みになるので、仕事のことを気にせず安心して休めます。 残業は、診療が延びたときや急患があった場合に発生します。しかし、早番と遅番にシフトが分かれているため、就業前や終業後のプライベートの時間をしっかり確保できます。
2004年に開所した当センター。あたたかな色味溢れる純和風の外観・内観が特徴です
POINT
3
教育・スキルアップ
OJTでしっかり研修を実施。スキルアップの支援も充実している職場です
信州口腔外科インプラントセンターでは、口腔外科やインプラント治療について時間をかけてしっかり学べます。新人職員には先輩がOJTを実施。器具の名前や置き場所、使い方、アシスト業務での動き方を、段階を追って指導します。慣れてきたら簡単な処置にも入ってもらいます。必ず先輩職員がついているので安心して業務に集中できる職場です。 また、所長からの指導も受けられることも魅力。口腔外科のアシスト業務に付いて、診療時の動き方や患者さまへの対応方法を学べます。新人職員のことは全職員で見守り、サポートしていく体制です。 当センターは、職員のスキルアップにも注力しています。研修会やセミナー、学会への参加を推奨しており、かかる費用は全額補助。資格支援も充実しており、特にインプラント専門歯科衛生士の取得を全面的にバックアップしています。学会の年会費や参加費、宿泊費、交通費の補助に加え、各種手続きも代行するので、職員は諸費用を気にする必要がありません。当センターではこれまでに3名の職員が制度を使って資格を取得しました。受講日が休日に重なった場合は休日出勤扱いになり、そのぶんの給与がしっかり支給されることも魅力。積極的に学びたい方に適した環境です。
所長こだわりの庭は、患者さまと職員の癒しの空間になっています
信州口腔外科インプラントセンターは、口腔外科とインプラント治療を強みとしている歯科医院です。そのぶん、一般歯科に比べて器具や薬剤などの種類が多く、名前や使い方を覚えるのが大変だと感じる方がいるかもしれません。 そのため、当センターでは必要な内容を覚えやすくするための工夫が充実。写真や動画を撮って視覚的に理解しやすいようにしたり、過去に先輩が業務内容を細かくまとめたノートを参考にできるようにしています。もちろん、はじめは先輩がやり方を教えるので、実践しながら少しずつ慣れていけば大丈夫。所長をはじめ全員でサポートしていきますので、成長したいと思う方であればどなたでも活躍できる職場です。
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
信州口腔外科インプラントセンター(しんしゅうこうくうげかいんぷらんとせんたー)
〒3810201
長野県上高井郡小布施町小布施林2249-1
信州口腔外科インプラントセンター ( いりょうほうじんしんしゅうこうくうげかいんぷらんとせんたー )
信州口腔外科インプラントセンター ホームページ
https://www.sinshu-implant.com/