求人公開日:2024/01/24

株式会社スマイリーサポート
こもれびの里笑和のヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
| 給与 | 月収 185,000 円 〜 203,000 円 |
| 勤務地 | 岐阜県揖斐郡大野町 |
| 職種 | ヘルパー・介護職 |
家庭の事情やスタッフの体調を気に掛けられる優しいスタッフがそろっています
こもれびの里笑和は、入居定員29名の住宅型有料老人ホームです。2012年2月に岐阜県揖斐郡大野町に開設しました。入居者さまの介護度は、要支援から要介護まで幅広く、平均介護度は3程度です。スタッフの人数は16名ほどで、日中は6名ほどで入居者さまに対応。介護スタッフだけでなく看護師もおむつ交換やトイレ誘導などを行っています。 当施設は、スタッフ同士で協力し合える関係性です。とあるスタッフが入浴介助をしているときに帰らなくてはならなくなった際、ほかのスタッフがすぐに代わり、“早く行ってあげて!”と声を掛けたことも。また、疾患を患ったスタッフがいたときは、本人から了承を得たうえでほかのスタッフにも事情を共有し、助け合って仕事をしていこうと話し合ったこともありました。当施設では、誰かの悩みごとや困りごとがあれば、全員で協力していこうとする姿勢があります。スタッフ同士の関係の良さを重視している方であれば、気持ちよく働ける環境です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
いずれかの資格を所持で可
応募要件
仕事内容
利用者への日常生活の支援・介護業務・レクリエーションを行っていただきます。 ・食事介助、入浴介助、排泄介助、リハビリテーション補助、訪問介護等
給与・賞与
給与
- 月収 185,000円 ~ 203,000円
- 備考:
▼基本給(月額平均)又は時間額 165,000円〜175,000円 ▼定額的に支払われる手当 資格手当5,000円〜8,000円 処遇改善手当15,000円〜20,000円 ▼その他の手当等付記事項 皆勤手当10,000円
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
150,000円〜(前年度実績)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 20,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 07:00 〜 16:00(休憩 60 分)
- 09:30 〜 18:30(休憩 60 分)
- 11:30 〜 20:30(休憩 60 分)
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
- 備考:
土日働ける方優遇します。
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:108 日
現場スタッフ紹介
25歳以下
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2023年6月
- 経験年数:ヘルパー・介護職 1年
転職について
入職した理由
母が病気になったことがきっかけです。突然のお休みに対応してもらえることと、“一緒に出勤して良いよ”“一緒に病院行ってきて良いよ”と声を掛けてもらえて、この施設なら安心して働けると思い入職を決めました。
働いてみての感想
学生時代にこの施設でアルバイトをしていたことがあったのですが、当時と雰囲気が変わってないなと思いました。スタッフは親しみやすくて明るい方ばかりですし、毎日前向きに仕事ができていて、日々充実しています。
職場について
この仕事への思い
入職して半年なので、未熟なところも多いですが、利用者さまから“ありがとう”“あなたがいてくれて良かったわ”と言ってもらえるとうれしいです。これからも利用者さまのお力になれるよう頑張っていこうと思います。
教育体制
最初は分からないことばかりでしたが、スタッフが“何でも聞いてね”と声を掛けてくださったおかげで、質問しやすかったです。誰にでも聞ける職場ですし、しっかり教えてもらえます。
その他
印象に残っているエピソード
エンゼルケアに入ったときのことです。すごく辛かったですが、周りのスタッフが“前を向いていこうね”と言ってくれました。亡くなった方のことは忘れないですが、思いを大切にして、次の入居者さまに結びつく介護をしていこうと思ったことが印象に残っています。
レバウェル編集局が取材しました!こもれびの里笑和の取材レポート
こもれびの里笑和で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
素直に感情表現ができる職場。スタッフへの精神的なケアを大切にしています
こもれびの里笑和では、スタッフが第二の家族となって、入居者さまに合わせて個別対応を行っているところが特徴です。入居者さまのなかには、最初は警戒される方もいますが、一人ひとりに合わせて対応をしていくことで徐々に打ち解けて、落ち着いた日常生活を送れています。また、個別対応は、お看取り時にも行っています。これまで、入居者さまが大好きなお饅頭を買ってきたり、飼っている犬を連れてきて一緒に写真を撮ったりすることもありました。 さらに、当施設では、入居者さまがお亡くなりになりショックを受けているスタッフに対して、精神的なケアを行っています。悲しいときは悲しんで良いことを話しつつも、入居者さまと家族が安心して最後を迎えられるために仕事ができるよう心掛けています。スタッフが現実を受け入れて、少しずつ前を向けるようにサポート。当施設のスタッフは、どうしたら入居者さまに喜んでいただけるかを考えている方ばかり。入居者さまのためにできることをしたいと思える方は、モチベーション高く働ける環境です。

入居者さまの動きや居室の様子が把握しやすい平屋の施設。スムーズな対応が可能です
POINT
2
教育・スキルアップ
教育期間は約3ヶ月~4ヶ月。新人スタッフが慣れるまでしっかり教えます
こもれびの里笑和では、新人スタッフがしっかり業務を習得できるようにサポートを手厚くしています。教育期間は3ヶ月~4ヶ月程度を想定。未経験の場合は、1日の業務の流れを知るところから始まり、おむつ交換や移乗の方法などを習得し、資格取得と同時進行で入浴や服薬介助などを学びます。分からないことがあっても、業務内容をしっかりと理解できるまで周りのスタッフに質問することが可能です。先輩スタッフは何度聞いても快く教えてくださる方ばかりなので、安心して質問できます。 さらに当事業所では、月に1回程度、外部講師による勉強会を開催しています。内容はスタッフの要望を聞いて決めており、虐待や有休などさまざまです。また、スタッフからの質問や悩みなどにも対応しているので、勉強会を通じて自身の知識や視野を広げることができます。資格取得も行っており、介護職員初任者研修を所持している方で介護福祉士実務者研修を受けたい場合、取得にかかった費用のうち、パートの場合は半額、正社員は全額支給しています。スキルアップに意欲的な方もやりがいを感じながら働ける職場です。

事業所は木のぬくもりを感じられる、気持ちの良い空間が広がっています
POINT
3
働きやすさ
有休は半日から取得可能! 希望休は月に3日間ほど申請することが可能です
こもれびの里笑和では、子育て中のスタッフが活躍中です。 スタッフは家庭を優先したうえで仕事に取り組んでおり、子どもの都合で帰らなくてはならなくなった場合は、すぐに早退できるよう体制を整えています。有休は半日から取得可能で、午前中に仕事をしてから午後に授業参観やPTAに参加する方も。また、当日に欠勤した場合も有休を充てることが可能です。希望休は月に3日間ほど申請できます。 ほかにも、コロナ禍以前は、スタッフの子どもが学校帰りに施設に立ち寄って、休憩場所で勉強をしていたことも。夏休み中は、入居者さまにコーヒーやお茶などを配るお手伝いをしていたこともありました。仕事と子育てとの両立を目指しながら働けるところが、当施設の魅力です。

入居者さまが安心して過ごされている様子はスタッフの励みにつながっています
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
無理をさせることなく対応ができるよう、相談しやすい環境を整えています
こもれびの里笑和には、対応のむずかしい入居者さまもいらっしゃいます。意思の疎通が困難な状態になることもあるため、未経験の方は戸惑ってしまうことがあるかもしれません。 しかし当事業所では、困ったときは一人で抱え込まずに周りのスタッフに相談できる環境です。一人で黙って頑張ろうとすると余計に辛くなってしまうので、辛くなったときは素直に話してほしいと考えています。 また、当施設では、スタッフができないことを無理にさせることはありません。対応のむずかしい入居者さまには、ほかのスタッフがサポートに入ったり、どうしても無理であれば担当を外したりすることも。新人スタッフが業務に慣れていけるようサポート体制を整えているので、安心して業務に慣れていけます。
職場の風景
こもれびの里笑和の職場環境について
こもれびの里笑和の基本情報
事業所名
こもれびの里笑和(こもれびのさとしょうわ)
所在地
〒5010563
岐阜県揖斐郡大野町瀬古614-1
施設形態
法人情報
株式会社スマイリーサポート ( かぶしきがいしゃすまいりーさぽーと )
こもれびの里笑和周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)
ヘルパー・介護職の求人
月収
173,000
円
〜
262,000
円
ヘルパー・介護職の求人
月収
173,000
円
〜
262,000
円

