求人更新日:2025/08/01
給与 | 月収 272,000 円 〜 350,000 円 |
勤務地 | 神奈川県横浜市泉区 / 立場駅 |
職種 | ケアマネジャー |
介■株式会社ひとはなについて 株式会社ひとはなは、横浜市で居宅介護支援や訪問介護などの在宅の介護保険事業を専門に行っています。 人材不足と言われる介護業界の中で、年々従業員は増え、現在は約240名います。 求人の理由のほとんどは欠員ではなく増員です。 2009年に設立しましたが、10年勤続表彰者も多数いて、定着率が高い職場です。 その理由は、会社の方針である「憧れのある仕事を」に基づき、職員が生き生きと働ける環境を整備してきたことにあります。 ・ひとりひとりに合わせた柔軟な働き方 ・ワーク・ライフ・バランスの実現(「よこはまグッドバランス賞」認定) ・横浜市「女性活躍推進事例企業」選定企業 ・エリア内でも高い水準の給与 ・充実した手当や福利厚生 ・資格取得支援制度 ・子育て支援(育時中の職員が半数以上) ぜひ一緒に「憧れのある仕事を」を目指していきませんか。 ■職場やお仕事の内容について 今回募集するのは、「介護相談センターひとはな いずみ」という居宅介護支援事業所のケアマネジャーです。利用者様の増加により、増員での募集です。 事業所は立場駅から徒歩6分、いずみ中央駅も徒歩圏内という便利な立地です。 職員一同、利用者様とそのご家族の言葉に耳を傾け、丁寧・迅速・的確な対応を心がけています。 お仕事の内容は、利用者様やご家族との相談業務、給付管理や認定調査、ケアプラン作成などです。 サービス調整をして利用者様の生活の質が上がってきた時や、頼りにしてもらえた時など、やりがいを感じていただけるお仕事です。 タブレットを1人につき1台貸与し、業務効率化に力を入れています。残業はほとんどありません。 せひ一緒に地域の相談所を作っていきませんか。
備考:
未経験者大歓迎
居宅介護支援事業所におけるケアマネジャー業務全般 ・相談援助 ・給付管理 ・認定調査 ・ケアプランの作成 ・サービス調整 など
通勤手当:あり
備考:
全額支給
フレックスタイム:なし
完全週休2日、
土日祝休み、
年間休日120日以上
人と接するサービスを提供している弊社では、 スキルや経験より「人柄」という部分を一番大切にしております。 しっかりとコミュニケーションが取れること、 謙虚で誠実な人、そんな方を求めています!
職種:
仲間が困ったときに、助け合えるチームワークが魅力の職場です。職員がずっと働き続けたいと思える職場作りに力を入れています。
明るい笑顔でポジティブな姿勢を忘れない方であれば、経験は問いません。仲間と助け合いながらともに成長していける方が活躍している職場です。
数字には表れないきめ細かいサポート業務が多く、ときには大変だと思うこともあります。しかし、利用者さまからの“ありがとう”という感謝のお言葉が、何よりのやりがいです。その方の生活のお役に立てたと実感できたときは、とてもうれしいですね。
以前ある利用者さまのケアプランを立てたときに、“私自身よりも私のことをよく分かってくれているのね、ありがとう”と仰っていただいたことがあります。とてもうれしかったですね。
職種:
ケアマネジャーとして楽しく働きながら、経験を積んで成長できる職場で働きたいと思っていました。雰囲気が良く、働きやすい環境作りをしている「介護相談センターひとはな」のことは、以前から気になってたんです。すると、ちょうど泉区に新規事業所を開設するという求人情報を見つけたため、すぐ応募しました。
悩んだりつまずいたりしたときに、一人で悩まなくても良い職場です。仲間や先輩方がそばにいるので心強いですね。
煩雑な書類の作成方法について記されたマニュアルがあり、必要に応じて更新しています。分からないことがあればマニュアルを参照できるので仕事を効率的に処理でき、残業もほとんど発生しません。
入職前に調べていたとおり、福利厚生が充実している職場です。私は、初めての産休・育休を介護相談センターひとはな いずみで取得しました。育児事情への理解があり、休暇や勤務時間などの相談にも臨機応変に対応してもらえます。仕事と家庭を両立させやすく、安心して働き続けられる環境です。定年まで楽しく仕事に取り組んでいきたいですね。
“あなたがいて良かった”“ケアマネジャーさんに相談して良かった”というお言葉をいただくときに、大きな喜びを感じます。また、他事業所と良い連携が取れたときには達成感を得られ、“この仕事に従事していて良かった”と思えますね。
福祉の資格を取得したいと思っています。対人援助の技術を養い、よりたくさんの利用者さまに適切なケアプランを提供できるよう、経験と勉強を重ねていきたいですね。
職種:
私は居宅介護支援事業所でケアマネジャーとしてのキャリアをスタートし、その後は特別養護老人ホームで勤務しました。同じケアマネジャーという仕事でも、自分には居宅介護支援事業所で働くのが合っていると感じたため、改めて居宅介護支援事業所で働くことを決めたんです。介護相談センターひとはな いずみは自宅から通いやすいところに位置しているうえ、面接時の管理者の話し方がとても優しく、印象的でした。仕事内容についてもメリット・デメリット両方を包み隠さず伝えてもらえたので、信頼できる会社だと感じ入職を決めました。
公式サイトにある法人代表のコスプレ写真を見たときに、風通しが良く、職員の仲が良いという印象を受けましたが、実際にそのとおりの職場でした。事業所が増えても横のつながりを大切にする姿勢はそのままで、働きやすい会社です。
人間関係や職場環境にはこれ以上ないほど満足しています。ケアマネジャーという仕事はどうしても一人で動くことが多いですが、困ったときはすぐ仲間に相談できるのでとても心強いですね。率先して職員を助けてくれる管理者の姿勢を尊敬しています。
利用者さまやご家族さまから“いつもありがとう、本当にありがとう”と感謝のお言葉をいただいたときに、この仕事を選んで良かったと感じます。また、身体の状態が回復した利用者さまのお姿を見ると、とてもうれしいですね。
以前から、認知症に関する知識をもっと深めたいという思いがありました。なかなか時間を取れずにいましたが、認知症ケア専門士の資格を取得するべく勉強に精進したいです。
POINT
1
働きやすさ
土日祝日が固定休、年間休日は125日以上! 子育てとの両立も可能です
介護相談センターひとはな いずみでは、ワークライフバランスを大切にしながら働けます。 土日祝日が固定でお休みのため、プライベートの予定を立てやすい環境です。シフトは自分で作成できるため、趣味や家庭の都合に合わせてスケジュールを組めます。夏季休暇3日間と12月29日から1月3日までの年末年始休暇を含め、正職員の年間休日は125日以上。さらに、リフレッシュ休暇制度も導入しています。入職後約3年が経過するごとに、3日間の連休を取得することが可能。心身をしっかりリフレッシュさせながら仕事に励める事業所です。 当法人は、子育て支援制度が充実しています。雇用形態を問わず、病児保育の利用にかかる費用を法人が全額負担。さらに、入職後6ヶ月以内のまだ有給休暇が付与されない期間にお子さんの急病といった理由でお休みが必要になった正職員には、「子ども特別休暇」を3日間支給します。お子さんの入学式や卒業式、成人式などの行事にも、正職員は特別休暇で出席することが可能。場合にもよりますが、正職員は法人全体で行う研修にお子さんを連れて一緒に参加することもできます。ライフステージが変わってもキャリアを積み重ねられる会社です。
いつも職員の笑い声が響く、明るい雰囲気の事業所です!
POINT
2
教育・スキルアップ
新人教育が充実。丁寧にサポートするので未経験の方もプロを目指せます
介護相談センターひとはな いずみでは、未経験の方もケアマネジャーとして成長できるよう、丁寧できめ細かい教育を行っています。 入職初日は基本理念や接遇マナーなどに関する研修、2日目は区役所やサービス事業所への挨拶まわり、3~5日目は介護情報誌「ハートページ」の読み込みやサービス事業所の見学を実施。2週目からは先輩に同行し、3週目は卒業研修を行います。さらに同行訪問を経て、5週目からは独り立ちという流れです。習熟度にあわせて研修期間は変更しています。着実に業務を覚えられる環境なのでご安心ください。 また、当法人では入社3ヶ月~1年半の方を対象にステップアップ研修を開催。そのほか、自治体が行う研修や地域のクリニックが主催する研修にも参加しています。法人内で外部講師を招いて研修を開催することもあり、学びの多い職場です。
一人あたりのスペースが広く、事務作業が捗りやすい環境です
POINT
3
職場の特徴
運転研修やケアマネ更新研修などを、法人の費用負担で受講可能です
介護相談センターひとはな いずみでは、研修制度や福利厚生を整えています。 車や原付バイクの運転に不安がある方を対象に、プロのトレーナーによるペーパードライバー研修を実施。業務時間内に法人の費用負担で受講可能です。自信を持って訪問できるようにサポートするので、ご安心ください。 また、パソコンの取り扱いに苦手意識のある方も業務にスムーズに取り組めるよう、パソコン教室を開催しています。WordやExcelなどの基礎スキルが身に付き、効率的に作業できます。 さらに、ケアマネジャーの更新研修には業務時間内に参加できるほか、必要な費用は法人が全額負担。管理者からの指示で主任ケアマネジャーの資格を取得する際も、業務時間内で研修に参加できるうえ、かかった費用は法人が全額負担します。金銭面の負担を心配することなくキャリアアップできる環境です。
“あなたがいて良かった”という利用者さまからのお言葉が、何よりのやりがいです
介護相談センターひとはな いずみは、ケアマネジャーの仕事が未経験の方も入職可能です。とはいえ、初めてケアマネジャーとして働き始める方は、不安に感じることが多いかもしれません。 そのため、当事業所では着実にスキルアップできる環境を整えています。新人研修や現任研修のほか、定期的に外部研修も実施。市集団指導講習のほか、病院やクリニックが主催する研修など内容はさまざまです。もし不明点があっても、先輩のケアマネジャーや主任ケアマネジャーにいつでも気軽に相談できます。 在籍しているケアマネジャーのほとんどが、未経験からスタートしています。初めてケアマネジャーの仕事を始める方が一人で悩むことのないよう、しっかりサポートしているのでご安心ください。
平均
年齢
49
歳
未経験
50
%
男女比
9
%
:
91
%
平均
年齢
49
歳
未経験
50
%
男女比
8
%
:
92
%
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
介護相談センター ひとはな いずみ(かいごそうだんせんたーひとはないずみ)
〒2450023
神奈川県横浜市泉区和泉中央南3-7-9 横山電器ビル1階
備考:
土・日・祝日休み
備考:
12月29日から1月3日休み
株式会社ひとはな ( かぶしきがいしゃひとはな )
株式会社ひとはな 求人サイト
https://hitohana.co.jp/recruit.hitohana.html月収
247,500
円
〜
月収
269,500
円
〜
月収
266,000
円
〜
317,500
円
月収
266,000
円
〜
317,500
円
月収
273,000
円
〜
324,500
円