レバウェル

求人公開日:2024/01/30

株式会社エナジー

デイサービスはっぴーほーむ2ndヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )
老人デイサービスセンター
給与

時給

1,170

勤務地 大阪府大阪市住吉区
職種

ヘルパー・介護職

パート・アルバイト介護職員初任者研修 歓迎賞与あり交通費支給あり

コミュニケーションがとりやすく、業務上の不安もすぐに解決できる職場です

デイサービスはっぴーほーむ2ndは、南海高野線「住吉東」駅から徒歩約2分の場所に位置しています。定員は18名で、要支援1から要介護度5の方まで、介護度はさまざま。対応できる利用者さまの幅が広いため、介護職として経験を多く積み、成長できる環境です。 職場は、職員同士で気軽に話しやすく、温かい雰囲気。仕事の話はもちろん、プライベートの話で盛り上がることもあります。また、職員の中には未経験から始めた方もおり、今ではベテラン職員として活躍中。コミュニケーションがとりやすい和やかな環境で、新人職員もきっとすぐに馴染めるはずです。 また、当事業所では週に1度、定例のミーティングを開催。責任者が皆の疑問や相談を聞き、直接回答する機会を設けています。分からないことはミーティング内ですぐに解決でき、その後の業務にも不安なく取り組める環境です。ときには、役割ごとに職員で集まってミーティングを行い、機能訓練や入浴介助など、専門業務に対する不安を解消していくことも。情報共有の場をしっかり設けているため、安心して利用者さまに向き合えます。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    ※雇用保険は勤務時間数によって加入応相談

応募要件

無資格OK介護職員初任者研修 歓迎

仕事内容

主に利用者様の運動や入浴の補助をお任せします

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,170円 ~

賞与

  • 賞与:あり
  • 備考:
    1万円から3万円支給

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

保険

  • 厚生年金保険:なし
  • 健康保険:なし
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:3004:00(休憩 0 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    ヘルパー・介護職施設長
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2022
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 10

転職について

入職した理由

知り合いから“介護に興味はないか”と誘いを受けたことがきっかけです。興味本位で入職を決めましたが、今では代表取締役に就任し、日々やりがいを感じながら働いています。

働いてみての感想

レクリエーションやサービスを通して、利用者さまから“楽しかった”“ありがとう”と感謝の言葉をいただけることがとてもうれしいです。機能訓練やリハビリをする中で、今までできなかったことができるようになったり、状態が改善したと実感していただけたりすることが、日々のやりがいにつながっています。

職場について

職場の魅力

職員同士の話し合いを密に行っており、不安を解消しながら安心して働ける環境です。コミュニケーションや情報共有をさかんに行うことで、皆でより良い方向へ進んでいくことを心掛けています。研修の機会も今後どんどん増やしていく予定で、スキルアップを目指せることも魅力の1つです。

おすすめの方、向いている人

人と接することが好きな方に向いていると思います。感謝の言葉を伝えてくれる利用者さまばかりなので、人に感謝されるような仕事をしたいと思っている方は、日々やりがいを感じながら働けるはずです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

デイサービスはっぴーほーむ2ndで働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ

自分のペースで経験を積める環境です。向上心を大切に、自己成長を図れます

デイサービスはっぴーほーむ2ndでは、丁寧な新人教育を行っています。入職後はまず、先輩職員について見学することからスタート。業務を覚えてきたら一緒に実践し、問題がなければ先輩職員が見守る中で、1人で業務にチャレンジします。着実にステップを踏みながら、約3週間かけてじっくり業務を覚えていけるため、新人職員も安心です。 さらに当事業所では、月に1度内部研修を実施。入浴介助や認知症についてなど、幅広い内容を扱っています。必要に応じて他事業所と連携をとり、技術研修を行うことも。利用者さまと職員の立場を入れ替えながら、互いに練習し合って技術を高められます。また、外部の研修にも積極的に参加してOK。事業所からおすすめの研修を紹介することもあり、シフトを調整しながら参加可能です。事業所内だけではなく、外部の情報も取り入れながらスキルアップを目指せます。 くわえて、資格を取得したい職員の意欲を応援する制度づくりも進めています。過去には、介護福祉士実務者研修の費用を全額補助した実績もあり、自己負担を少なくして資格の取得を目指すことが可能。向上心を持ち、働きながらどんどん成長したいと思っている方にとって、ぴったりの職場です。

POINT

2

職場の特徴

職員同士の協力体制が万全で、どんな場面でも安心して業務にあたれます

デイサービスはっぴーほーむ2ndの主な業務内容は入浴介助、食事介助、レクリエーションです。入浴介助は基本的に3人体制で実施。機械浴、大浴場、サポート役に分かれ、互いに声を掛け合える体制をつくっています。食事に関しては、温めるだけで提供可能な配食サービスを利用しているため、料理が苦手な方でも安心です。レクリエーションは利用者さまのニーズに合わせて、カラオケやパズル、塗り絵など日々内容を変えています。ほかにも、時期に合わせて季節の工作を行うことも。工作の下準備は空き時間に進めたり、利用者さまに手伝ってもらったりすることで、職員の負担を減らす工夫をしています。 また、花見や夏祭り、クリスマスなど、四季を感じられるようなレクリエーションを開催していることも特徴の1つです。出勤している職員も含め、なるべく全員で外出することを心掛けています。人手が足りない際には、ほかの事業所から職員を呼ぶことも可能。手厚い人員配置により困りごとの相談がしやすく、慣れない場所での介助も行いやすい体制をとっています。事業所内でも、外出先でも、周りの職員としっかり協力しながら利用者さまの対応にあたれる環境です。

POINT

3

働きやすさ

残業はほぼなし。 ライフステージの変化も、プライベートも大切にできます

デイサービスはっぴーほーむ2ndでは休みが取りやすく、プライベートと両立しながら働けます。職員によって、あらかじめ休みの曜日を固定しているため、予定が立てやすいことも魅力です。ほかに休みを取りたい場合には、有休を使って取得が可能。職員は皆こまめに有休を消化しており、気軽に取得しやすい雰囲気です。前月の20日までに希望を出すことで、基本的に希望どおり休めます。 また、残業はほとんどありません。月に1度の内部研修により、1、2時間程度の残業が発生することはありますが、基本的には定時で帰ることができます。業務効率を上げる試みとして、介護記録を電子化。計画書の作成も1人あたり5分程度でできるようになりました。終業後の自分の時間も大切にしながら働ける職場です。 さらに、産休・育休の取得実績があり、ライフステージの変化に伴って時短勤務も可能です。産休や育休からの復帰後はまずパートとして働き、子育てが落ち着いたら雇用形態を常勤へ変えることもできます。ライフスタイルに合わせた働き方にも柔軟に応じているため、長く働き続けられる環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

手厚いサポート体制! 頼れる先輩職員がいつでも側にいるため、安心です

デイサービスはっぴーほーむ2ndでは、入浴介助を毎日行っています。特に入浴介助の経験がない方の中には、1人で行うことに自信が持てず、不安に思う方もいるかもしれません。 しかし、当事業所では、手厚いサポートのもとで経験を積んでいけます。初めは先輩職員の見学から行い、約3週間かけて1人でできるようになるまでしっかり指導。独り立ち後も、入浴担当者のみのミーティングを実施し、継続的に先輩職員からサポートを受けられるようにしているのでご安心ください。不安なことや分からないことがあっても、その場で共有することですぐに解決可能です。また、入浴介助時には、担当職員のほかに、サポート担当の職員を1人配置。何かあった際にはいつでも声を掛けられます。困ったときには周りの職員を頼りながら、少しずつ成長していける環境です。

職場の風景

デイサービスはっぴーほーむ2ndの職場環境について

デイサービスはっぴーほーむ2ndの基本情報

事業所名

デイサービスはっぴーほーむ2nd(でいさーびすはっぴーほーむせかんど)

所在地

5580045

大阪府大阪市住吉区住吉1-8-44 インペリアル住吉大社1階

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

株式会社エナジー ( かぶしきがいしゃえなじー )