求人公開日:2024/02/14

株式会社夢と希望の華
グループホームたなおのヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 201,000 円 〜 |
勤務地 | 愛知県碧南市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
利用者さまと「共に歩む」ことを重視! 思い出づくりに寄り添える職場です
グループホームたなおは、名鉄三河線「碧南」駅から徒歩約6分の場所にある認知症の方を対象とした施設です。定員は18名で、2ユニットに分かれています。利用者さまの年齢層は70代から90代で、要介護度は平均で2程度。認知症の度合いは、軽度の方から重度の方までいらっしゃり、それぞれ同じほどの割合です。介護職員は、常勤約8名・非常勤約6名の体制で、20代から60代まで幅広い世代が活躍しています。 当施設では、利用者さまの価値観やペースに合わせて「共に歩む」ことを大切にしています。 「認知症状態になっても、夢と希望をもって人生の華を咲かせ続けられるように」という理念を掲げ、利用者さまと職員が一緒に考えて物事に取り組んだり、感情を共有したり、思い出づくりをする時間を重視している事業所です。 また、当施設には料理が得意だったり、仕事熱心だったり、利用者さまに対して自分から積極的にコミュニケーションを取る職員が多く在籍しています。利用者さまの気持ちに対して柔軟に寄り添いたいという思いがある方にぴったりの職場です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:1 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
待遇 ・食事補助あり(1食200円) ・誕生日には2,000円分の商品券プレゼント ・研修参加可(会社補助あり)
応募要件
仕事内容
グループホームでの介護職業務 利用者様と一緒に買い物をしたり会話を楽しんだり、食事や入浴等のサポートを行う
給与・賞与
給与
- 月収 201,000円 ~
- 備考:
給与内訳 ・基本給(高卒)155,000円 ・基本給(4年制大学卒)165,000円 ・基本給(福祉系大学卒)170,000円 ・処遇改善手当20,000円~ ・処遇改善支援補助金6,000円 ・夜勤手当20,000円~(4,000円/回、正社員は夜勤5~6回/月) 資格手当 ・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)3,000円 ・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級)4,000円 ・介護福祉士8,000円 残業手当 ※固定残業代なし ※試用期間中の条件変更なし
賞与
- 賞与:あり
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
夜勤手当:4,000円
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
その他福利厚生
- 資格取得支援制度あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
- 12:00 〜 21:00(休憩 60 分)
- 16:00 〜 09:00(休憩 60 分)
- 備考:
(1)8:30~17:30 (2)12:00~21:00 (3)16:00~翌9:00 休憩時間60分 ※勤務時間(3)については休憩時間20:00~21:00で固定
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:108 日
現場スタッフ紹介
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2023年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 9年
転職について
入職した理由
前職はデイサービスで働いていました。自分の子どもが私がいなくても眠れるようになってきたので、夜勤のあるお仕事を始めたいと思い、グループホームたなおに入職を決めました。
働いてみての感想
前職のデイサービスよりも利用者さまの人数が少ないので、より利用者さまの希望に細かく寄り添えていると感じています。
職場について
職場の魅力
外出レクリエーションをする際は、事前に予定を立てて許可を取る必要がないので、気軽に利用者さまとお買い物に行ったり、季節のお花を見に行ったりできるのが魅力だと思います。自分の子どもを職場に連れて行くこともでき、子どもはお皿を洗ったり、コーヒーを配ったり、一緒にお手伝いしてくれていました。利用者さまが子どもにすごく構ってくれるので、子どもも喜んで一緒に絵を書いて遊んでいましたね。
おすすめの方、向いている人
利用者さまに明るく接しながら寄り添える方が向いていると思います。どんなことも否定せずに、皆で楽しく過ごせるような方だと良いですね。
プライベートとの両立
子どもの行事で休む際も、快く休ませてもらえます。子どもが熱を出したときにもシフトの調整をしてもらっていて、柔軟に勤務調整をしてもらえるのでとても助かっています。
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2016年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 11年
転職について
入職した理由
元々介護のお仕事がすごく好きで、前職でも介護職に従事していました。自宅から近く、パートで働けるところを探していたところ、自分に合う時間帯を選んで働けるグループホームたなおを見つけ、魅力を感じて入職しました。
働いてみての感想
グループホームで働くのは初めてでしたが、利用者さまとの関係性が良く、自由な生活スタイルで過ごされているところが素敵だなと思いました。自分の休みの日に、携帯電話をお持ちの利用者から「今日いないね、明日は来るの?」と電話がかかってきたときは、すごくうれしかったです。
職場について
職場の魅力
利用者さま主体で今までの生活スタイルを継続してもらいながら、一緒に外出したり、お茶を飲みに行ったり自由にできるところが魅力です。利用者さまと過ごす中で、お互いに笑顔になれるのがやりがいに感じます。毎日、楽しくて仕方ないと感じながら働いていますね。
おすすめの方、向いている人
人に寄り添いながら話を聞ける方が向いていると思います。未経験や経験の浅い方でも、先輩職員や利用者さまからたくさん教えてもらえるので大丈夫です。
30代後半
職種:
ヘルパー・介護職介護主任- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2017年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 7年
転職について
入職した理由
「高齢になっても、認知症状態になっても夢と希望を持って、人生の華を咲かせ続けられるよう共に歩みます。」という会社の理念に共感しました。グループホームたなおであれば、やりがいを持って仕事ができそうと感じ入職しました。
働いてみての感想
調理が上手になり、コミュニケーション能力も上がったと思います。食費の予算が多いので、作りたいものや買いたいものを用意でき、できたての美味しいご飯を利用者さまと一緒に食べられます。利用者さまとメニュー決めから始めて買い出しもしたあと、一緒にご飯を作って「美味しい」と完食してくれたときはすごくうれしかったです。利用者さまと一緒に旅行したり、釣りをしたりさまざまな場所で出かけて思い出をつくれることにやりがいを感じます。
職場について
職場の魅力
残業もほとんどなく、プライベートの時間も充実できる職場です。やりたいこと・やってみたいことを応援してくれる環境なので、利用者さまと一緒にわくわくした気持ちで計画を立てています。誕生日には会社からプレゼントがもらえ、記念日休暇では家族との時間も大切にできるのでうれしいです。また、研修受講や資格取得の応援をしてくれるのも魅力の一つです。
おすすめの方、向いている人
利用者さまの気持ちに寄り添いたい方や、利用者さまが自分でいろいろなことができるようにサポートしたい方に向いていると思います。
プライベートとの両立
家族との時間を最優先に勤務調整ができて、ほぼ希望日に休みを取れています。子連れ出勤もできるので、土日も一緒の建物の中で過ごせるのが安心です。
レバウェル編集局が取材しました!グループホームたなおの取材レポート
グループホームたなおで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
何よりも利用者さまの意思を尊重。食事や入浴など柔軟性を持って対応します
グループホームたなおは、小規模な施設ならではの利用者さま一人ひとりに寄り添ったケアができることが大きな魅力です。 職員は、日ごろから利用者さまの意思を尊重することを徹底。たとえば、食事の献立は利用者さまに「今日は何が食べたいか」を聞きながら話し合って決めたり、入浴は時間制限を設けずにお一人ずつゆったりと入っていただいたりしています。また、外出時の許可は不要で、散歩や買い物、ドライブなどの希望にもその都度対応。利用者さまに合わせた柔軟性の高い介護を実践できます。 当施設は、職員間での細やかな情報共有をしており、シフト制でも安心して働けます。記録は各ユニットに2台ずつあるタブレットで行い、記録ソフトは「ワイズマン」の製品を使用。複数のタブレットでの同時入力も可能で、リアルタイムに情報が反映されます。そのほか、シフト交代時に口頭での申し送りもすることで、より正確に利用者さまの状態を共有。丁寧なサポートやスムーズなケアにつなげています。
POINT
2
教育・スキルアップ
手厚い教育体制が魅力。研修や資格取得支援でスキルアップしやすい環境です
グループホームたなおでは、段階を踏んで業務について学んでいけるので未経験や経験の浅い方でも安心して働けます。 入職後、新入職員は約1ヶ月間は日勤のみの勤務を担当。先輩職員が付いて、実際に業務に取り組みながらOJT形式で仕事を教えていきます。およそ2ヶ月目に遅番、3ヶ月目に夜勤の順で勤務に入るので、徐々に業務に慣れていける環境です。通常、遅番・夜勤は1人での対応になりますが、初めて入る際は2回ほど先輩職員が付くのでご安心ください。 当施設では、研修受講や資格取得に対する補助が充実しており、入職後のスキルアップをしやすい環境が整っています。オンライン研修では、法定研修のほか、新人・中堅・リーダーなどキャリアに応じた研修コースを選択し受講することも可能です。受講費用は施設側で全額負担しています。また、業務に関係のある外部研修については、研修代・交通費を全額補助しています。なお、介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修を取得の際は施設側で半額負担。介護福祉士についてはテキスト代の補助があります。実際に支援制度を利用して資格を取得した職員も多数在籍。利用しやすい制度が豊富なので、スキルアップを目指して自主的に学んでいきたい方におすすめの職場です。
POINT
3
働きやすさ
連休取得可能&残業少なめ! プライベートも充実した日々を送れます
グループホームたなおでは、ライフワークバランスを整えた働き方を目指せます。 年間休日は120日ほどと多く、4日間の夏季休暇は連休にして取得することも可能。有給休暇も積極的に消化するよう促しており、取得しやすい雰囲気です。そのほか、有休とは別に、入職後すぐのタイミングから使用できる記念日休暇も年間1日付与。年末年始は休日扱いで、出勤した場合には休日手当を付けています。 また、残業も月10時間程度と少なめ。勤務時間内に業務が終わらない場合は、次のシフトの職員に引き継ぐことで残業時間を削減する工夫をしています。 子育て中の職員も働きやすいように、お子さんを連れての出社を可能にしていることも当施設の特徴です。実際にお子さんを連れてくる職員もおり、お子さんは利用者さまと折り紙をしたり、塗り絵をしたりしています。利用者さまもお子さんも一緒に楽しく過ごせると同時に、施設全体でお子さんを見守れるので、安心して業務に取り組める環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
対応に迷っても大丈夫。先輩職員にいつでも相談できるので安心してください
グループホームたなおは、利用者さまの意思を尊重しており、お一人おひとりに合った介護を自分で考え、臨機応変に対応する場面も多くあります。また、業務の細かいマニュアルやスケジュールがあるわけではないため、入職したばかりの方は何をしたら良いのか分からず戸惑うことがあるかもしれません。 しかし、必ずしも自分1人で対応方法を決める必要はありません。当施設は、相手に寄り添える職員が多く、いつでも先輩職員に相談しやすい環境です。入職したての時期は、2人体制と複数の職員がいる日勤帯のシフトに入り、フォローを受けながら業務に取り組めます。迷ったときや悩んだときも、1人で抱え込まずに先輩職員を頼れるのでご安心ください。 また、業務マニュアルや細かいスケジュールが決まっていないからこそ、ルールや時間に縛られず、自分のアイデアを活かしながらゆとりをもって仕事を進めることができます。業務に慣れてきたら利用者さまとの距離感を掴みながら、コミュニケーションを取れるようになるはずです。
職場の風景
グループホームたなおの職場環境について
グループホームたなおの基本情報
事業所名
グループホームたなお(ぐるーぷほーむたなお)
所在地
〒4470886
愛知県碧南市源氏町2丁目31番地1
施設形態
法人情報
株式会社夢と希望の華 ( かぶしきがいしゃゆめときぼうのはな )
グループホームたなお周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)
ヘルパー・介護職の求人
月収
245,000
円
〜
276,000
円
ヘルパー・介護職の求人
月収
275,000
円
〜
クルールグループとは?
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
275,000
円
〜
296,000
円
クルールグループとは?
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
194,200
円
〜
216,400
円
ヘルパー・介護職の求人
月収
168,000
円
〜
同行援護と行動援護を行う数少ない事業所の一つ。障がい者ケアが学べます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり