求人更新日:2025/01/08

子ひばり保育園の保育士求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 214,880 円 〜 |
勤務地 | 東京都足立区 |
職種 | 保育士 |
手厚い人員配置と業務の効率化で、子ども主体の保育に専念できます
子ひばり保育園は、東武鉄道伊勢崎線「小菅」駅から徒歩で約5分の場所にあります。創立1953年の歴史ある私立認可保育園で、定員は60人です。 当園は、子ども主体の保育を心がけており、子どもたちのやりたいことをサポートできる環境を整えています。1クラス約10~15人の園児に対して、職員約2~3人を担任として配置。フレキシブルに動けるパートスタッフが多く在籍しており、人手が必要な場面も柔軟に対応できる体制です。手厚い人員配置で、子ども一人ひとりに丁寧に寄り添えます。 また、園と保護者の方との連絡ツールアプリ「コドモン」を導入し、業務の省力化も実施。園児の出欠確認や連絡帳の記入などをアプリで行っています。確認作業や記録業務に掛かる時間が減り、子どもたちの対応により注力することが可能です。ゆとりのある人員配置と業務の効率化で、子どもの主体性を尊重した保育に専念できます。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:なし
- 雇用期間の定め:なし
備考:
経験・学歴不問
応募要件
仕事内容
保育園での保育業務全般 ※1歳児から就学前までの乳幼児、定員60名
給与・賞与
給与
- 月収 214,880円 ~
- 備考:
★新卒モデル給 支給214,880円 ・基本給186.200円~ ・処遇改善手当10,000円 ・特殊業務手当3,780円 ・処遇改善手当10,000円 ・通勤手当(上限35,000円) その他条件により ・キャリアアップ手当10.000~ ・住宅手当15,000円 ・扶養手当13,000円(第一子)8,000円(第二子)
賞与
- 賞与 年3回(計4ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 35,000円 / 月
備考:
実費支給住宅手当:15,000円 ~
扶養手当:8,000円 ~ 13,000円
処遇改善手当:10,000円 ~
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
教育制度
- 教育制度:あり
- 備考:
足立区民間保育園連合会新人研修参加 研修費用補助あり
その他福利厚生
- 育児支援あり
- 再雇用あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 07:00 〜 16:00(休憩 60 分)
- 07:15 〜 16:15(休憩 60 分)
- 08:00 〜 17:00(休憩 60 分)
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
- 09:30 〜 18:30(休憩 60 分)
- 備考:
変形1年単 ①7:00~16:00 ②7:15~16:15 ③8:00~17:00 ④8:30~17:30 ⑤9:00~18:00 ⑥9:30~18:30 ⑦10:30~19:30 休憩60分
勤務形態
- 時短勤務相談可
その他の情報
フレックスタイム:なし
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:なし
- 転勤:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:120 日
- 休日制度:
完全週休2日、
年間休日120日以上
- 備考:
バースデー休暇あり
休暇
- 有休消化率 90 %
- 産前産後休暇
- 育児休暇
- 慶弔休暇
- 有給休暇
こんな人に来てほしい
こんな人に来てほしい!
現場スタッフ紹介
職種:
園長・副園長- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2023年
転職について
入職した理由
もともと、自分の親から引き継いだ保育園で20数年間園長を務めていました。その後、引き継ぎ手のいない保育園の体制を整えるお仕事をさせていただいたのちに2023年に子ひばり保育園と出会い、園長として働いています。
働いてみての感想
子ひばり保育園に入職してまず感じたのは、園全体の雰囲気の良さです。職員同士で助け合えるチームワークの良さや、活動を生き生きと楽しむ子どもたちの姿が本当に素敵だと思いました。ほかにはない当園の良さを活かしながら、今後も長く続いていく保育園作りをしたいと強く感じました。
職場について
職場の魅力
子ひばり保育園は創立70年を超える歴史のある保育園です。古さの中に長年築き上げてきた当園の良さを感じました。当園の子どもたちは、英語や体育、マーチングなどの活動のほか、勉強も頑張っていて、子どもたちが楽しみながら取り組んでいる姿に大変感心します。子どもたちが活動を思いきり楽しめるのも、職員の努力のおかげだと感じていて、子どもたちに寄り添い導くスキルを積極的に培い、経験を積み重ねてきたのだろうということに素晴らしさを感じました。 職員同士のチームワークの良さを見ていると、当園はこれからも成長し続けていける保育園だと確信できます。
おすすめの方、向いている人
いろいろな価値観を受け止められる方が向いていると思います。保育の中で、「こうすべき」というものはないと考えているので、固定観念に拘らず、子ども一人ひとりの感じ方に寄り添えると良いですね。「この子はどうしてこういうことをしているのかな」と、おおらかに見守り、共感できるような方が当園では活躍できると思います。 当園では子どもの主体性を重視しており、行事も子どもたちが自分たちで作り上げていけるような仕組みを考案中です。以前は、保護者の方に見せるためのお遊戯会や運動会というイメージでしたが、今は子どもたちの意見を積極的に取り入れています。子どもたちが円になって話し合うサークルタイムを設け、次の行事で何をやりたいかなど、相談しながら決めています。子どもたちのやりたいことをサポートしたい、寄り添った保育がしたいという方は、やりがいを感じていただきやすい環境です。
この仕事への思い
子どもの主体性が大切であることと同様に、職員の主体性も大切です。職員には「自分たちがやりたいことをやってね」「それで困ったら相談してね」と伝えています。やりたいことができるようにサポートするのが園長の仕事だと考えているからです。 年に2回、職員との定期的な面談も行っており、要望や困りごとを聞くようにしています。
レバウェル編集局が取材しました!子ひばり保育園の取材レポート
子ひばり保育園で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
担任以外も子どもだちのことを熟知。職員の連帯感が強い保育園です
子ひばり保育園は、園全体で子どもたちを見守ることを心掛け、職員同士の連携を大事にしている職場です。担任だけではなく職員一人ひとりが子どものことをよく見ており、園児の顔と名前が一致しているのはもちろんのこと、どのような子どもなのかを理解しています。1人の子どもを職員皆でサポートすることを通じて、幅広い視点を持った保育を行うことが可能です。朝と夕方の合同保育や、園児の受け入れ・引き渡し担当である玄関番を務める際は、学年やクラスを問わず多くの職員や園児たちと関わり合う時間に。保護者の方との情報共有もスムーズで、信頼関係の構築につながっています。 また、当園は職員間のチームワークが良く、気軽に相談できる関係性が魅力です。掃除の仕方など日常の些細な業務でも、「それ大変だよね」というところをお互いに見つけ、声を掛け合い改善。臨機応変にフォローし合い、働きやすい職場を職員が主体となって作り上げています。職員同士の協力体制が強く、一丸となってより良い保育を目指せる環境です。

子どもたちが植えた夏野菜のお世話を通して、探求心や好奇心を育むサポートができます
POINT
2
教育・スキルアップ
チェックリストと対話で客観的にスキルの見直し。研修参加費も補助します
子ひばり保育園は、多くの保育士の考えに触れ、自身の保育観をブラッシュアップしていける環境です。当園は、対話を重視した園内研修を実施しています。不適切保育対策や安全管理などのチェックリストを独自に作成し、月に1回、職員同士で各自の行動を確認。チェックし合う職員を変え、定期的に振り返りを行っています。日頃の業務について多くの職員から意見を聞けるので、常に新しい視点を得ることが可能です。 外部の研修への参加も応援しており、費用は園で負担するほか、研修参加日は出勤日として扱います。乳児保育や幼児教育、障害児保育などのキャリアアップ研修に加え、リトミックなど職員が興味のある研修についても受講の相談が可能です。研修で理論を学び、日々の保育の中で実践に活かしていくことができます。 自身のスキルを定期的に確認することを通じて、着実にステップアップできる環境の下、安心安全でお子さまに寄り添った保育を提供できます。
POINT
3
働きやすさ
バースデー休暇や時間休制度で、自分や家族の時間を大事にできる職場です
子ひばり保育園は、職員が働きやすい環境の整備に注力している職場です。子育てに理解のある職員が多く在籍し、職員間でカバーし合えるチームワークがあるので、学校行事やお子さんの体調不良などによる急な休みにも柔軟に対応できます。時短勤務に加え、1時間単位で取得可能な時間休制度を導入。お子さんの早退時などに対応できる環境です。産休・育休の取得実績もあり、復帰後は正社員からパートへ雇用形態の変更もできます。ライフスタイルに合わせた働き方の選択が可能です。 また、職員にリフレッシュ時間も大切にして欲しいという思いから、自分の誕生月に取得できるバースデー休暇を設けています。オン・オフのメリハリがつくことでより前向きな気持ちで仕事に向き合ってほしいというのが当園の願いです。休暇をつなげ、2~3日程度の連休も取得できるので 仕事とプライベートの両立がしやすく、無理なく働き続けることができます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
意見交換できる園内研修で、保育観を共有しやすい体制を整えています
働く上で大切な行動指針となる保育観は園によって異なり、子どもへの対応も臨機応変に変えていく必要があります。入職後、当園での保育に慣れるまでの間、どのようなスタンスで子どもたちと関われば良いのか悩むかもしれません。 当園では、保育士としての学びの機会が多くあるので安心です。園内研修は、知識をインプットするだけではなく、職員同士で子どもへの対応を話し合う場でもあります。保育の考え方や判断基準についてなど、意見を交わす中で、当園での保育に慣れていける環境です。ベテラン職員を中心に一人ひとりがお互いを思いやり、職員同士で気軽に声を掛け合うチームワークもあるので、日頃のコミュニケーションからも学びがあります。対話が盛んな職場なので、分からないことがあってもすぐに相談でき、一緒に解決していくことが可能です。
職場の風景
子ひばり保育園の職場環境について
子ひばり保育園の基本情報
事業所名
子ひばり保育園(こひばりほいくえん)
所在地
〒1200015
東京都足立区足立2-33-2
施設形態
法人情報
子ひばり保育園 ( こひばりほいくえん )
子ひばり保育園周辺の保育士求人(正社員)
保育士の求人
月収
230,000
円
〜
280,000
円
支援プログラムが豊富。お子さまの「得意」を伸ばす療育が行えます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
保育士の求人
月収
260,000
円
〜
280,000
円
担任制ではなく職員全員で保育ができるので心強い! 笑顔のあふれる園です

職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
保育士の求人
月収
249,600
円
〜
保育士の求人
月収
241,000
円
〜
2022年4月に全部屋リニューアル☆充実の待遇♪保育士さん大募集!
保育士の求人
月収
235,000
円
〜
325,000
円
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり