求人更新日:2025/09/25

もも太郎有限会社
もも太郎訪問介護ステーションのヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,350 円 〜 1,600 円 |
勤務地 | 千葉県柏市 / 北柏駅 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
改善策を職員皆で考案。未経験の方も利用者さまの支援にしっかりと携われます
もも太郎訪問介護ステーションは、2003年に創立しました。併設する同法人の住宅型有料老人ホームを中心に訪問しケアを行っています。利用者数は約30名で、要介護度は平均3程度。主に70~80代の方が利用されています。職員の年齢は20~70代と幅広め。訪問介護の有資格者は約20名在籍しており、住宅型有料老人ホームと兼務している職員もいます。 当事業所では、利用者さまができることを伸ばし、豊かな生活が送れるようにサポートしています。過去には、お手洗いに行くために頻繁に職員コールを使用する方の改善策について、職員皆で話し合いを実施しました。お手洗いが頻回な原因が転倒の恐怖に由来するものであることが分かり、ベットの配置を工夫して転倒を防止。その方に合った環境を整えたことで不安が解消され、お手洗いの際も利用者さまがご自身で対応できるようになりました。介護職が未経験の方も、どうしたら利用者さまの生活がより良いものになるかを考えて提案することで、自立支援にきちんと貢献することが可能です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:1 ヶ月
- 雇用期間の定め:あり
備考:
※無資格の方はご相談ください
応募要件
仕事内容
住宅型有料老人ホーム太陽館・北柏内の入居者様への訪問介護業務全般 身体介護(食事・排泄・入浴・衛生管理等) 自立に必要な生活訓練の支援 生活や介護内容についての記録・報告 シーツ取替え、清掃など
給与・賞与
給与
- 時給 1,350円 ~ 1,600円
- 備考:
【別途支給手当】 土日祝日手当:20円/時 早番・遅番手当:50円/時(6時~8時、18時~20時) 遅番手当⓶:100円/時(20時~22時) 精勤手当:~3,000円/月
賞与
- 賞与 年2回
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 30,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:なし
教育制度
- 教育制度:あり
- 備考:
●新人研修 ●定期研修 ●動画視聴研修(1講義1,500円支払います)
その他福利厚生
- 扶養内控除考慮
- 復職支援あり
- 資格取得支援制度あり
- 制服付与
- 正社員登用あり
- 育児支援あり
- 社員食堂あり
- 食事補助あり
- 再雇用あり
- 日・祝日給与UPあり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 07:00 〜 16:00(休憩 60 分)
- 08:00 〜 17:00(休憩 60 分)
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
- 12:00 〜 21:00(休憩 60 分)
- 備考:
※週1日~の勤務で相談可 ※上記の勤務時間の中から1日3時間~OK 休憩時間 60分(勤務時間により法定通り付与)
勤務形態
- 日勤のみ可
- 午前のみ勤務可
- 午後のみ勤務可
- 残業ほぼなし
- 時短勤務相談可
- 18時までに退社可
- 緊急訪問なし
- 週1日からOK
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
- 転勤:なし
休日・休暇
休日
- 休日制度:
シフト制
こんな人に来てほしい
こんな人に来てほしい!
現場スタッフ紹介
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2020年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 4年
転職について
入職した理由
以前は違う業種で働いていました。転職のタイミングで大学時代の友人から福祉業界について詳しく話を聞き、働いてみたいと思ったのがきっかけです。最初はアルバイトとして入職し、そのあと正社員に登用していただきました。
職場について
職場の魅力
休みの融通が利きやすく、自分の体調に合わせて働く時間帯を変更できます。また、20~70代と幅広い年齢の職員が働いているところも魅力です。年齢が近い職員には相談がしやすく、年齢が上の経験豊富な職員からは介護のスキルをたくさん学べます。
プライベートとの両立
休みが取りやすい職場で、趣味に没頭できたり、友人と出かけたりと、プライベートとの両立が図れます。オンとオフのメリハリをつけて働けますよ。
この仕事への思い
利用者さま一人ひとりにとって、本当に合う介護サービスを行いたいと思っています。利用者さまとたくさん会話をしていくなかでその方の好きなことを知っていき、ご本人の希望にすぐに対応できるよう意識していますね。
その他
やりがい
利用者さまとお話する時間がとても楽しく、「毎日来てくれてありがとう」といった感謝の言葉を掛けていただくことが一番のやりがいです。もちろん大変なこともあるのですが、利用者さまの笑顔にいつも力をもらっています。
レバウェル編集局が取材しました!もも太郎訪問介護ステーションの取材レポート
もも太郎訪問介護ステーションで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
ドクターや看護師が定期的に来所。医療面の相談を専門家にできる環境です
もも太郎訪問介護ステーションの職員には、利用者さまの課題について皆で考えて改善していこうという意識が根づいています。支援の方法について悩みごとがあれば、シフトを交代するタイミングで他職員へ共有。その場にいる全員で意見を交換しています。 また、月1回ほど介護職員と管理者でミーティングも実施。「とある利用者さまの入浴介助を職員が1人で行うことが難しくなった」「利用者さまが体調を崩されることが増え、入浴の回数が減った」など、申し送りの時間では解決できない課題について話し合っています。ケアの方法について1人で悩まずに、仲間と一緒に考えながら解決していくことが可能です。 当事業所は複数のクリニックや訪問看護事業所と提携しており、外部の医療機関と連携を取って業務を行っています。ドクターや看護師、薬剤師が定期的に来所するため、利用者さまの体調面で気になることがあればその都度相談することが可能です。日常的に専門職と関わることで、医療の専門的な知識やノウハウを身につけられます。

ご利用者さまの満面の笑みが職員みんなのやりがいにつながります
POINT
2
教育・スキルアップ
苦手な業務はピンポイントでレクチャー。丁寧な新人教育を行っています
もも太郎訪問介護ステーションでは、新入職員の気持ちに寄り添いレクチャーしています。まずは、コミュニケーションを取りながら利用者さまの顔と名前を覚えるところからスタート。そのあと、おむつ交換や移乗介助、車椅子での移動など少しずつできることを増やしていきます。苦手なケアがあればピンポイントでトレーニング。一人ひとりの課題に合わせ丁寧に指導しています。独り立ちの目安は1ヶ月程度ですが、新入職員の意見を聞き柔軟に変更していきますので、安心してください。新入職員が無理なく慣れていける教育体制です。 当事業所では、介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修、介護福祉士などに関する資格を取得するための費用を、全額負担しています。職員から勉強のために時間が必要との申し出があれば、シフトを調整することも可能です。資格が取得できれば資格手当を支給。職員の頑張りをしっかりと評価しています。
POINT
3
働きやすさ
有休消化率ほぼ100%。プライベートの時間を大切にできる事業所です
もも太郎訪問介護ステーションは、仕事とプライベートの両立がしやすい職場です。希望休は月に4日ほど提出でき、ほとんどが希望どおりに休めます。有休の消化率はほぼ100%です。職員のなかには、有休を使って3~4日の連休を取る方も。休みが重なる時期でも、職員皆が満遍なく連休を取れるようにシフト調整しています。半日単位で有休を使用できるため、プライベートでちょっとした用事がある場合にも使用可能。自分の時間をしっかりと確保しながら働けます。 当事業所の残業時間は、月10時間未満と少なめです。記録業務はスマートフォンを使用し作業時間を削減しています。ドクターや薬剤師への報告業務は、経験が浅めの職員に積極的に配分。一部の職員に負担が偏ることを防ぐだけでなく、若手職員のスキルアップにもつながっています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
職員皆が相談役。不安を解消できるよう新入職員をきちんとサポートします
もも太郎訪問介護ステーションには精神疾患がある利用者さまも入居しています。状態によっては、口調が強くなってしまったり、激しい行動を取ってしまったりすることも。精神疾患がある方と関わった経験がない方は、利用者さまとの関係を構築できるか、コミュニケーションが上手に取れるか、心配になるかもしれません。 しかし、当事業所では、ケアの難易度が高めの方をいきなり新入職員に任せることはないので、ご安心ください。まずは、先輩職員に付いてケアの方法を見学。慣れてきたら部分的に対応を任せるスタイルです。ケアを行うなかで課題が出てきた場合には、先輩職員が一緒に考えながら解決へと導きます。周りのサポートを受けながら、新入職員が自分自身で利用者さまとの関わり方を見つけていける体制です。また、利用者さまの症状によっては、病院のドクターや薬剤師に相談もできます。業務について悩みごとや困りごとがあっても、1人で抱え込まずに済む環境です。
職場の風景
もも太郎訪問介護ステーションの職場環境について
もも太郎訪問介護ステーションの職場環境スコア
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
もも太郎訪問介護ステーションの基本情報
事業所名
もも太郎訪問介護ステーション(ももたろうほうもんかいごすてーしょん)
所在地
〒2770831
千葉県柏市根戸高野台471-3
交通情報
- JR常磐線(上野~取手)北柏駅 徒歩 15 分
- 備考:
無料駐車場あり
施設形態
休業日
- 祝日は営業
- 年末年始は営業
その他、設備
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場あり
- 備考:
無料駐車場あり
- 駐車場
法人情報
もも太郎有限会社 ( ももたろうゆうげんがいしゃ )
ホームページ
もも太郎訪問介護ステーション
https://sun-momo.com/
もも太郎訪問介護ステーション周辺のヘルパー・介護職求人(パート・アルバイト)
ヘルパー・介護職の求人
時給
1,160
円
〜
1,300
円
明るいスタッフが多数在籍! 20代から50代のスタッフが元気に頑張っています!!
ヘルパー・介護職の求人
時給
1,160
円
〜
1,300
円
無資格OK!明るく元気に利用者様に接するデイサービスです!!
ヘルパー・介護職の求人
日給
5,950
円
〜
無資格・未経験の方も大歓迎!20代~60代の幅広い年代のスタッフが在籍しています
ヘルパー・介護職の求人
日給
15,070
円
〜
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
時給
1,100
円
〜
1,280
円
無資格・未経験の方もOK。丁寧な研修を行うので、安心して働き始められます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり