求人公開日:2024/02/28

富士産業株式会社
富士産業株式会社(社会福祉法人 函館厚生院 函館中央病院)の管理栄養士・栄養士求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 220,000 円 〜 |
勤務地 | 北海道函館市 |
職種 | 管理栄養士・栄養士 |
患者さまの“美味しかったよ”が職員の励みにつながっています!
富士産業株式会社(社会福祉法人 函館厚生院 函館中央病院)は、函館市電5系統「中央病院前」駅からすぐの場所にあります。病床数は545床で、「断らない救急医療」を実践しており、年間の手術件数は5000件以上。急性期医療に注力している総合病院です。函館中央病院の厨房業務は、食事サービスのパイオニアである富士産業株式会社が請け負っており、採用時は富士産業株式会社での雇用となります。 函館中央病院の厨房では、月に1回ほど行事食を作っています。行事食の際は、食事にメッセージカードを添えて患者さまに提供。患者さまの中には、下膳時にカードの裏面に“美味しかったよ”と一言書いて返却くださる方もいます。患者さまとのつながりを感じながら働ける職場です。
募集要項
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:2 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
請負先にて栄養業務全般に携わって頂きます。 □食材の発注・検品・管理□厨房業務(盛り付けなど)異業種からの転職も多数◎
給与・賞与
給与
- 月収 220,000円 ~
- 備考:
・食事補助金支給あり(1日140円/規定あり) ・結婚・出産・入学祝い金支給あり ・慶弔見舞金支給あり ・従業員紹介制度あり(最大3万円支給) ・家賃補助あり(会社7割負担上限有) ・特別地域手当(1万~3万)
賞与
- 賞与 年2回
昇給
- 昇給:なし
手当
通勤手当:~ 30,000円 / 月
備考:
最大3万円/ガソリン代補助あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:110 日
現場スタッフ紹介
25歳以下
職種:
管理栄養士・栄養士- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2023年
- 経験年数:管理栄養士・栄養士 1年
転職について
入職した理由
一人暮らしの場合は家賃を7割ほど負担してくださるといった福利厚生が整っているところに惹かれて、入職をしました。
働いてみての感想
仕事は大変だと感じることが多いですが、周りの職員の皆さんが親切な方ばかりなので頑張って働けています。
職場について
おすすめの方、向いている人
どんな仕事にもやりがいを感じながら働ける人が向いていると思います。あと、テキパキと調理をしたり、効率よく動いたりすることが大切なので、スピード感を持って働きたいという方にもおすすめですね。時間内に調理を終わらせて配膳に余裕を持てたときは達成感を得られます。
プライベートとの両立
残業はほとんどありません。家で過ごす時間をしっかりと取れるので、仕事とプライベートの両立はできています。
教育体制
入社してから2年の間に多くの研修会が行われるので、仕事をしていくうえで必要なことをしっかり学べます。また、研修会は同期と仲良くなる機会にもなっていますね。
入社前後でギャップを感じたこと
想像していたよりも食数の多さに驚きました。あとは、思っていたよりも行事食が豪華で素敵だなと思いましたね。
30代後半
職種:
管理栄養士・栄養士- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2012年10月
- 経験年数:管理栄養士・栄養士 18年
転職について
働いてみての感想
栄養士が複数名いて、皆さん面倒見の良い方ばかりなので、分からないところがあればすぐに教えてもらえる環境が良いなと思いました。バランスの取れた食事内容や献立作成、展開の仕方などをしっかり学べます。あとは、独自の講習会や動画配信などがあって、勉強する機会が設けられているところも良いですね。
職場について
職場の魅力
現在、子育て中なのですが、事前申請をすれば都合に合わせてお休みをいただけたり、突然のお休みに理解を示してくださったりと、子育てに理解のある職場だと思います。小さいお子さまがいる方も働きやすいです。
おすすめの方、向いている人
幅広い年齢層の方と楽しく働ける職場です。面倒見の良い人が多いので、未経験の方も働きやすいと思います。
入社前後でギャップを感じたこと
20~70代のさまざまな年齢層の方と一緒に働いていますが、思っていた以上に皆さん元気で面倒見の良い方ばかりでした。楽しく働けています。
その他
仕事のやりがい
患者さまの中には、月に一度の行事食や日々の食事提供の中で“美味しかった”とお手紙をくださる方がいらっしゃいます。そういうときは、働いていて良かったなと思いますし、うれしい気持ちになりますね。
レバウェル編集局が取材しました!富士産業株式会社(社会福祉法人 函館厚生院 函館中央病院)の取材レポート
富士産業株式会社(社会福祉法人 函館厚生院 函館中央病院)で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
面倒見の良いスタッフが多数在籍。丁寧な新人教育を行っています
富士産業株式会社(社会福祉法人 函館厚生院 函館中央病院)での仕事は、新人さんの経験に応じて担当してもらう業務が変わります。経験が3年以上あるベテランの方は、栄養士業務の事務作業からスタート。未経験の方や経験が浅い方は、厨房業務から始めてもらい現場の理解を深めることで、献立作成をはじめとする栄養士業務に必要な知識や技術を身に付けてもらっています。 厨房で働くスタッフの年齢層は10~70代で、ユーモアを交えて会話をする方々が多く、話しやすい雰囲気があります。新人さんに丁寧に業務を教える面倒見の良い方々ばかりなので、疑問点や不明点があれば積極的に声をかけてください。 さらに、スキルアップのために、講習会や動画配信などで学ぶ機会を設けています。しっかり成長できるようにサポートをしているので、新人さんもご安心ください。
POINT
2
働きやすさ
有休はほぼ希望通りに取得可能。一人暮らしの方は家賃7割程度を補助します
富士産業株式会社では、社会福祉法人函館厚生院函館中央病院で働くスタッフがプライベートを大切にできる職場づくりに力を入れています。 一つは、残業時間の削減です。スタッフ全員がすべての業務をできるようにすることで、誰もがどの仕事もカバーできる体制づくりに取り組んでいます。。 また、有休は事前に申告してもらえれば、ほとんど希望通りにお休みを取得可能。お子さまの都合による突然のお休みにも柔軟に対応しています。実際に子育て中の職員も活躍中です。 さらに、家賃補助もあり、一人暮らしの場合は家賃の7割ほどを補助。金銭的な負担を軽減させながら働くことができます。
POINT
3
職場の特徴
定期的に病院の栄養士さんと関わりあり。行事食は相談し合って決めています
富士産業株式会社(社会福祉法人 函館厚生院 函館中央病院)の患者さまはご高齢の方が中心で、提供する食事は常食やエネルギーコントロール食が多めです。 函館中央病院の厨房では、患者さまの病状に合わせた食事や治療効果を高める食事を提供。そのほか、出産された方の御祝い膳や行事食、必要に応じて個人対応食を提供するなど、入院生活を快適に過ごしていただくための工夫を施しています。バランスの取れた食事を作るスキルを身につけられ、自分の生活にも活かすことが可能です。 なお、献立はサイクルで決まっていますが、行事食は病院の管理栄養士と厨房の栄養士数名で相談しながら決定。献立作成における実践的な能力を身に付けられます。
職場の風景
富士産業株式会社(社会福祉法人 函館厚生院 函館中央病院)の職場環境について
富士産業株式会社(社会福祉法人 函館厚生院 函館中央病院)の基本情報
事業所名
富士産業株式会社(社会福祉法人 函館厚生院 函館中央病院)(ふじさんぎょうかぶしきがいしゃしゃかいふくしほうじんはこだてこうせいいんほこだてちゅうおうびょういん)
所在地
〒0408585
北海道函館市本町33−2
施設形態
診療科目
法人情報
富士産業株式会社 ( ふじさんぎょうかぶしきがいしゃ )