レバウェル介護

求人公開日:2024/03/04

株式会社ジョイナス

ディーキャリア枚方駅前オフィス生活支援員求人 ( 正社員 )
就労移行支援
給与

月収

213,000

240,000

勤務地 大阪府枚方市
職種

生活支援員

正社員賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上社会保険完備

利用者さまの成長を支援するお仕事。大きなやりがいを得られます

ディーキャリア枚方駅前オフィスは、大阪府枚方市にある就労移行支援事業所です。障がいのある方へ向けて、就職するための訓練や、就職活動の支援を行っています。定員は20名で、1日の利用人数は15名ほど。発達障がいの方が中心で、年齢は20~30代半ばまでの方が多くいらっしゃいます。 当事業所は「なりたいをともに探し、できる を後押しし、やるべきを伝える、やりがいを目指すための支援」を方針に掲げ、支援を行っています。利用者さまの障がい特性や個性はさまざま。一人ひとりに合わせながら工夫して対応しています。 訓練では、職員が職場の上司に扮して利用者さまとロールプレイを実施。職員が主体的にはたらきかけ、利用者さまが自分の苦手や弱みに気付けるようにしています。「弱みだと思っていた部分がこんな場面では強みになるんだ」「自分はこんなことが得意だったんだ」といった気付きを得ることで、利用者さま自身の成長につながります。利用者さまの成長を促し就労につなげるという、人の人生に大きな影響を与える仕事ができる当事業所。利用者さまの就労決定と、自分の支援が活かされたことへの達成感でうれしさもひとしお。日々やりがいを感じられる職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

無資格OK

仕事内容

ハローワークやその他関係機関との連絡調整 利用者様の就労支援 就職先、利用者様の開拓 企業実習や面接への同行 就職後の職場定着フォロー

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 213,000円 ~ 240,000円

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 30,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 00:0004:30(休憩 0 分)
  • 備考:
    月〜金 9:00〜18:00(休憩60分)土曜・祝日 9:00〜13:30(休憩なし)※土曜日開所は月2回程度(平日のみ勤務も可能)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月備考:
    残業ほぼなし
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:120 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

50代前半

  • 職種:

    生活支援員
  • 雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

前の職場で働いている最中に、キャリアコンサルタントの資格を取得しました。その資格を活かせる仕事がしたいと思い、転職することを決めたんです。ディーキャリア枚方駅前オフィスは、キャリアコンサルタントの資格を活かして働けるとのことだったので、入職を決めました。

働いてみての感想

日々、キャリアコンサルタントの資格を活かすことができています。利用者さまと関わることで、より自分を成長させられていることを実感していますね。 ディーキャリア枚方駅前オフィスは、オフィスを模した職場ということもあり、仕事中に職員同士で雑談をすることはありません。しかし、休憩時間中はみんなでお菓子を食べながら話したり、気軽に仕事の意見交換をしたりして過ごしています。年齢や職種関係なく仲が良く、和気あいあいとした雰囲気があります。しっかりとメリハリをつけて働けていますよ。

職場について

おすすめの方、向いている人

困っていることがあったら、相談したり素直に助けを求めたりと、自分から発信できる方が良いですね。主体性を持っている方は、とても成長できる職場ではないかと思います。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ディーキャリア枚方駅前オフィスで働く魅力

POINT

1

職場の特徴

年齢や経験は関係なし! 職員全員で協力し合いながら業務にあたっています

ディーキャリア枚方駅前オフィスでは、職員同士のチームワークを大切にしながら働けます。年齢や経験年数に関係なく、職員間のコミュニケーションが活発な当事業所。上司や先輩が後輩をフォローするだけでなく、上司が困っているときには、後輩がすぐに気付きサポート。資料作成や荷物運びの手伝いをする場面も多く、職員全体で互いに助け合いながら業務にあたれます。 当事業所では、毎日1時間ほど時間を取り、ミーティングを実施しています。1日の利用者さまの様子や表情の変化、発言などを全体で共有。職員1人の目線だけでなく、複数人の目線を取り入れることで支援方法の幅が広がります。対応で悩んだことや、困っていることも相談でき、その日のうちに不安を解消できる環境です。

POINT

2

教育・スキルアップ

基礎知識から丁寧に教育を行っているので、未経験の方も安心です 

ディーキャリア枚方駅前オフィスは、手厚い教育とフォロー体制を整えています。入職後は本部主催の座学研修で、福祉の基本知識や事務処理の手順、記録の取り方などの基本知識を学ぶことからスタート。動画を見ながら、自分のペースで進めていきます。その後、理解度を測るテストを行い、合格すると支援者として現場にデビュー。未経験の方は約2週間、経験者の方は1週間~10日ほどで合格しています。 現場ではOJTを実施し、新人さんの不安がなくなるまで丁寧に指導しています。最初は、利用者さまの顔と名前を覚えることを目的に、朝・夕の2回、利用者さまにロッカーの鍵を渡す仕事をお任せします。そのほか、「支援記録を書けるか」「OJTで業務説明を受けたか」など、40項目ほどあるチェックリストに沿って指導を実施。具体的な教育期間は定めておらず、チェックリスト終了後もしっかりサポートしていくので、ご安心ください。 また、職員の資格の取得も応援しています。発達障害支援サポーターの資格取得費用は、法人で全額負担。職員のやる気を受け止め、サポートしています。

POINT

3

働きやすさ

プライベートも大切に。お休みが取りやすく子育て中でも働きやすい環境です

ディーキャリア枚方駅前オフィスでは、プライベートの時間をしっかり確保しながら働けます。週休2日制で、年間休日は120日以上。有給休暇の消化率もほぼ100%で、半日単位での取得も可能です。まとまったお休みを取ることもでき、実際に1週間のお休みを取って旅行に行く職員もいます。 当事業所は、子育て支援にも注力しています。「子どもが急に熱を出した」「学校からの呼び出しがあった」といった急なお休みにも柔軟に対応可能です。 また、ライフスタイルの変化による雇用転換もできます。お子さんが小さいうちはパートとして働き、子育てがある程度落ち着いたら正社員に戻るということもOK。相談次第では、正社員のまま時短勤務で仕事をすることも可能です。一人ひとりの生活に合わせた働き方を実現できます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

利用者さまとの関わり方もしっかりフォロー。不安なく働ける職場です

ディーキャリア枚方駅前オフィスでは、障がいのある方と関わることが初めての方も、どんどん活躍していけます。しかし、利用者さまとの信頼関係を築くのには時間がかかります。人との距離感や言葉の捉え方など、利用者さまによって特性はさまざま。関わり方によっては、利用者さまからネガティブなことを言われてしまったり、直接コミュニケーションを取ってくれない状況に陥ってしまったりすることもあります。障がい者福祉サービス業界が初めての方は、対応の難しさを感じる場面が多いかもしれません。 だからこそ、当事業所では、職員が利用者さまとの信頼関係を築けるよう、万全のサポート体制を整えています。新人職員が利用者さまと話すときは、常に先輩職員が近くで見守り、状況を把握。何かあれば、その場ですぐにフォローできるよう配慮しています。「コミュニケーションの中で何に問題があったか」「こんな風に伝えれば良かったかも」といったフィードバックも、丁寧に行っています。上手くいかないことがあったとしても、皆が最初に通る道なので、心配しなくても大丈夫。困りごとや悩みごとがあれば、遠慮なくご相談ください。

職場の風景

ディーキャリア枚方駅前オフィスの職場環境について

ディーキャリア枚方駅前オフィスの基本情報

事業所名

ディーキャリア枚方駅前オフィス(でぃーきゃりあひらかたえきまえおふぃす)

所在地

5730027

大阪府枚方市大垣内町2-10-4 宮村第3ビル4階

施設形態

就労移行支援

法人情報

株式会社ジョイナス ( かぶしきがいしゃじょいなす )