レバウェル保育士

求人更新日:2025/01/16

特定非営利活動法人リオフィールド
くるみ保育士求人 ( 正社員 )

児童発達支援
給与

月収

217,200

勤務地 神奈川県伊勢原市
職種

保育士

正社員保育士 必須普通自動車運転免許 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上社会保険完備

2022年開設! 職員が協力して、お子さまの強みを活かす支援を行います

くるみは、神奈川県伊勢原市にある定員10名の児童発達支援センターです。放課後等デイサービスなどの運営を行う特定非営利活動法人リオフィールドが2022年4月に開設しました。系列施設とはヘルプや異動の行き来があり、事業所の垣根を超えた協力体制が整っています。 利用者さまは2~5歳のお子さまで、幼稚園や保育園と併用している方がほとんどです。基本的には未診断で、支援を行うことで今後どのように成長していくのか見定める方が多く利用されています。支援で大切にしているのは、お子さまの得意なことやできることに着目する「ストレングスモデル」という考え方です。毎日、振り返りの時間を設けて情報共有を行う際には、お子さまの強みを見つけるよう心掛けています。未就学児の支援に興味がある方やお子さまの良さを活かした支援を行いたい方にぴったりの職場です。 スタッフの年齢層は30~50代で、保育士や児童指導員、言語聴覚士、公認心理士の約6名が在籍しています。意見が言いやすく、和気あいあいとした雰囲気が魅力です。事業所の立ち上げから携わっているスタッフが多く、未経験の方も手厚くフォローします。

募集要項

職種

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    【優遇】 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・保育経験 ・障がい児支援経験

応募要件

保育士 必須普通自動車運転免許 歓迎

仕事内容

児童発達支援センターSTAFF★ 2~5歳の未就学児をお預かりするお仕事! ≪お仕事内容≫ *子どもたちと遊んだり *ランチ・おやつを食べたり...etc 子どもたちとたくさん遊んで 笑顔で日々の子どもたちの成長を サポートするお仕事です♪ 福祉の専門知識がなくても 職員と共に勉強するので大丈夫! STAFF同士で 意見交換やアドバイスがありますので 未経験の方でも 子どもが大好きであれば安心して働けます◎

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 217,200円 ~
  • 備考:
    昇給:年1回

賞与

  • 賞与 年2回(計1.5ヶ月分)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 20,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    勤務時間

    • 08:3017:15(休憩 45 分)

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
    • 固定残業制:なし

    休日・休暇

    年間休日120日以上

    休日

    • 年間休日:120 日
    • 休日制度:

      年間休日120日以上

    現場スタッフ紹介

    50代後半

    • 職種:

      サービス管理責任者
    • 雇用形態:正社員

    転職について

    働いてみての感想

    系列の児童発達支援センターで2年間働き、当事業所の立ち上げのときに異動しました。ノウハウや細かい事務の仕事などが分からなかったので周囲のスタッフに教えてもらいながら業務を行っていましたね。採用に関しても、面接に入って「この方なら一緒に働けるんじゃないか」というところを見させていただきました。 実際に働いてみて、管理者ですが現場にも出ているのでお子さまの様子がすごく良く分かり、成長を感じられます。運営面でやらなければいけないことがたくさんありますが、保護者の方とも関わりながら、スタッフとも連携がとれています。コミュニケーションがとりやすい職場で和気あいあいとした雰囲気が魅力です。

    職場について

    おすすめの方、向いている人

    スタッフ同士で何でも話せる雰囲気なので、物怖じしないで意見を言える方に向いています。あとはお子さまのことが好きで、いろいろなノウハウやアイディアを持っている方だと助かりますね。

    その他

    今後の展望

    当事業所は幼稚園や保育園と併用しているお子さまがほとんどで、一人ひとりの利用回数は週1~2日ほどです。その中でお子さまにとって必要な支援を探りながら、幼稚園や保育園、家庭との連携がとれる支援をしていきたいですね。具体的には幼稚園や保育園に訪問したり、訪問を受けたりする際に支援方法について話し合い、関係各所との連携をさらに強化していきたいと思っています。

    レバウェル編集局が取材しました!くるみの取材レポート

    くるみで働く魅力

    POINT

    1

    職場の特徴

    チームワークは抜群! 関係各所と連携してお子さまの成長を支援します

    くるみには、お子さまの発達の傾向をとらえて、家庭や幼稚園、保育園などにしっかり伝えるという役割があります。幼稚園や保育園などと行き来を行っているほか、保護者の方との連携も必要になるので、お子さまの支援以外にも幅広く関われる職場です。 2歳のお子さまは母子で来ていただき、保護者の方に対するペアレントトレーニングを実施します。「今はこういう声掛けをした方が良いですよ」「ここに座ってもらうためにはこんなことをするのがおすすめです」といったように見本を示しながらアドバイス。保護者の方が心配する部分に対して、「こんな風に関わると集団活動に参加しやすくなる」といった道筋を示すことがやりがいにつながります。 また、保護者面談は担当制で、必ず児童発達支援管理責任者が同席して2名体制で行います。面談前には保護者の方にどのように伝えるのか、スタッフ全員でしっかり確認。スタッフ個人の力量ではなく事業所としての責任で面談を行い、保護者の方から受けた質問は持ち帰って皆で相談してから回答します。何かあればすぐにスタッフ全員で共有して連携がとれるため、安心して働ける環境です。

    2歳から就学前までのお子さまを対象に1日10名の少人数での早期療育を行っています

    POINT

    2

    働きやすさ

    残業は月5時間以内! 系列事業所と協力してシフトを調整しています

    くるみは、残業はほとんどなく、プライベートと両立できる職場です。行事や法人・事業所のお便りの係などになった際に残ることもありますが、基本的には月5時間以内におさまっています。記録や保護者宛ての案内などは電子化しており、業務の効率化を推進。各クラスの主任や係のリーダーを決めて、つねに進捗状況を報告しており、誰か1人に負担が偏らないように調整しています。 また、スタッフの約4分の1が子育て世代で、家庭の事情によるお休みなどにも理解があり、柔軟に対応できるところも魅力です。もし人手が足りなくなった場合は、系列事業所からヘルプが入る協力体制が整っており、どのスタッフも希望どおりにお休みできます。人間関係も良好で、仕事の話のほかにも「どこの介護施設の評判が良いか」「どの保育園に入れたら良いか」といった情報交換を行うことも。仕事の話からプライベートの話まで、気軽に行える関係性が築けています。

    当事業所ではお子さまが持つ力を伸ばすために何ができるのか考えて支援を行っています

    POINT

    3

    教育・スキルアップ

    法人内の研修が充実! 周囲の手厚いフォローを受けながら成長できます

    くるみは教育体制が整っているので、経験の浅い方でも挑戦しやすい環境です。新人スタッフには、入職後2~3年目のスタッフがメンターになり、細かい業務を指導。支援内容について主任に確認をとりながら、手厚くフォローするので安心して業務をスタートできるでしょう。OJTの期間は1~2ヶ月ほどで、行事などは2年目以降に担当します。何かあればいつでも相談できます。 また、虐待防止や身体拘束といった法定研修や事例検討会などの法人内研修を行っています。事例検討会では、クラスごとに挙げた事例に対して、全クラスで検討。別のクラスのスタッフから意見やアドバイスを受けることで、新しい視点を支援に活かせます。 このほか、法人に在籍する言語聴覚士や公認心理士が研修を行うほか、1コマ15分のオンライン研修などの受講も可能。資格取得支援も行っており、児童発達支援管理責任者や相談支援員の研修などは法人が費用を一部負担しています。専門的な知識を身に付け、スキルアップしたい方に最適な職場です。

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    系列事業所へのヘルプあり。さまざまなお子さまの成長を見守る環境です

    くるみでは2~3ヶ月に1度のペースで系列事業所にヘルプに入ることがあります。さらに、正職員の方は3~5年の頻度で異動がある環境です。系列の事業所の中には学齢期のお子さまを対象にした事業所もあり、業務内容が異なります。覚えることが多いので、うまく対応できるのか不安に思う方もいるでしょう。 しかし、もともと当事業所で働いていたスタッフが異動しているケースも多く、フォロー体制が抜群なので心配はいりません。異動の際には家庭の事情などを考慮しており、無理なく働けます。どの事業所も、質問や相談がしやすい雰囲気が魅力です。また、さまざまなお子さまの様子を見られるので、学びの機会にもなります。たとえば、未就学児を支援している方は学齢期のお子さまを見ることで将来的なイメージが描けたり、学齢期のお子さまを支援している方が未就学児を見ると、幼少期にはこんな支援が必要だったのかと振り返ったりと、経験値を高められます。幅広いお子さまと関わり、スキルを磨きたい方にぴったりな職場です。

    職場の風景

    くるみの職場環境について

    くるみの基本情報

    事業所名

    くるみ(くるみ)

    所在地

    2591114

    神奈川県伊勢原市高森3丁目14番23号

    施設形態

    児童発達支援

    法人情報

    特定非営利活動法人リオフィールド ( とくていひえいりかつどうほうじんりおふぃーるど ) 

    くるみ周辺の保育士求人(正社員)

    保育士の求人

    正社員

    月収

    275,000

    315,000

    皆が自分の「色」を輝かせる場。豊富な成長機会のもと、可能性を追求できます

    保育士 必須普通自動車運転免許 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり日勤のみ可

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    保育士の求人

    正社員

    月収

    275,000

    315,000

    皆が自分の「色」を輝かせる場。豊富な成長機会のもと、可能性を追求できます

    保育士 必須普通自動車運転免許 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    保育士の求人

    正社員

    月収

    225,000

    315,000

    木下グループが運営する保育園で、サポート体制は万全。安心の勤務環境です

    保育士 必須未経験OK・初心者OKブランクOK実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり制服付与日勤のみ可週休2日年間休日120日以上

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    保育士の求人

    正社員

    月収

    225,000

    315,000

    木下グループが運営する保育園で、サポート体制は万全。安心の勤務環境です

    保育士 必須実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり制服付与日勤のみ可週休2日年間休日120日以上

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    保育士の求人

    正社員

    月収

    275,000

    315,000

    皆が自分の「色」を輝かせる場。豊富な成長機会のもと、可能性を追求できます

    保育士 必須普通自動車運転免許 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり日勤のみ可

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    Loading…