レバウェル保育士

求人更新日:2024/04/11

社会福祉法人春光会

おばやし保育園保育士求人 ( 正社員 )
認可保育所
給与

月収

195,100

256,200

勤務地 埼玉県久喜市 / 北本
職種

保育士

正社員保育士 必須未経験OK・初心者OKブランクOK普通自動車免許歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり住宅手当あり交通費支給あり社会保険完備週休2日年間休日120日以上社会保険完備育児支援あり食事補助あり

同市内でもトップクラスの待遇であると自負しております。

当園では、保育⼠が働きやすいと思える環境を整えることが、良い保育に繋がるという考えの元、保育園を運営しております。 保育⼠を最大限に⼤事にするという事は理事⻑の考えでもあり、今後もその⽅針を継続していきます。お陰様で⾼い職員の定着率を誇っております。 ⼦ども達も保育⼠も当園に関わる全ての⼈たちの幸せが、当園の良い評判にも繋がると考えております。 ⼦ども達と保育⼠が安⼼して⼀⽇を過ごせる保育園である事を基本とし、保育⼠⼀⼈⼀⼈が⼦ども達と向き合い、⼦ども達の⼈格を認め保育⼠も⼦ども達もゆったりとくつろげる⽣活のペースを保てるように⼼掛けております。 ◆有給休暇︓100%の消化を推進しております。 ◆賞与︓年3回4.6か⽉分の賞与を⽀給致します。 ◆就職祝⾦︓勤務開始3か⽉経過後100,000円の就職祝⾦を⽀給を致します。 ◆駐⾞場︓職員駐⾞場を無償で完備しております。

募集要項

職種

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    【応募要件】 保育士(取得見込可) 専門学校卒以上 未経験可 職員駐車場あり(無料) Wワーク・副業可 育児支援 服装自由

応募要件

保育士 必須普通自動車免許歓迎女性活躍中主婦・主夫活躍中即日勤務OK髪型・髪色自由服装自由学歴不問未経験OK・初心者OK新卒OK第二新卒OKブランクOK

仕事内容

クラス担任業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり住宅手当あり交通費支給あり

給与

  • 月収 195,100円 ~ 256,200円
  • 備考:
    上記の月給以外に 処遇改善等加算I年額10万~25万円支給 処遇改善等加算II毎月6,600円~支給 処遇改善等加算III毎月1万円程度支給 チーム保育推進加算年額5万円~20万円支給 固定残業代なし 就職祝金10万円支給※ジョブメドレーの勤続支援金とは別途支給 試用期間中:同条件 想定年収3,500,000円〜4,600,000円 (想定年収には残業代は含まれていないため、これ以上の年収になります) 経験年数に応じた給与の設定を行います 【年収例】 ・6,200,000円(入社20年目・40歳) ・4,300,000円(入社10年目・32歳) 昇給:年1回

賞与

  • 賞与 年3回
  • 備考:
    計4.6ヶ月分

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

  • 住宅手当10,000円 ~

    備考:
    世帯主に限る

  • 扶養手当5,500円 ~

    備考:
    一人につき

  • 処遇改善手当あり

    備考:
    処遇改善1・2・3を支給。給与の備考に記載有

待遇・教育制度

社会保険完備育児支援あり食事補助あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

  • 育児支援あり
  • 食事補助あり

勤務時間・勤務体制

オンコールなし・免除可

勤務時間

  • 22:0009:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    7:00〜18:30の間で実働8時間 休憩60分 シフト例 ・7:00〜16:00 ・8:00〜17:00 ・9:00〜18:30 週休2日制 土曜代休あり 休暇 有給休暇(100%の消化を推進)年末年始休暇 生理休暇 看護・介護休暇 慶弔休暇 出産・育児休暇

勤務形態

  • オンコールなし・免除可

その他の情報

  • フレックスタイム:なし

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:8 〜 16 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • 夜勤: 平均 0回
  • オンコール:なし
  • 転勤:なし

休日・休暇

週休2日日祝休みシフト制年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:120 日
  • 休日制度:

    週休2日

    日祝休み

    シフト制

    年間休日120日以上

休暇

  • 有休消化率 80 %
  • 冬季休暇

    備考:
    12月29日~1月3日

  • リフレッシュ休暇

    備考:
    10年勤務時

  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
  • 慶弔休暇
  • 有給休暇

    備考:
    100%取得を推奨しております

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

自分の能力・技術を生かす地域や社会の役に立つチームワークを大切にする人の感情を大事にする周りに質問しやすい従業員定着率高い誰かの役に立つ働きに見合った給与がもらえる仕事を楽しむ子育てと両立しやすい

現場スタッフ紹介

40代前半

  • 職種:

    園長・副園長園長
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2018
  • 経験年数:園長・副園長 3

転職について

働いてみての感想

大変なこともありますが、一年間滞りなく、けがや事故もなく過ごせるということが一番大事だと思っています。職員の個々の保育に関しては信頼していますので、私が特に口を出すようなことはないですね。

職場について

職場の魅力

待遇面も恵まれていると思います。たとえば新卒でも、中には年収370万円ほどの方もいますので、業界的にも水準が高いと思います。あとは、お休みも多いです。お給料もお休みも、しっかりしているなと感じますね。

プライベートとの両立

職員には、プライベートを充実させてほしいと思っています。プライベートが充実できないと、どうしても離職につながりやすくなってしまうと考えているんです。そのために残業を減らす取り組みもしていますし、これからも続けていきたいと思っています。

この仕事への思い

当園は家庭的な雰囲気を大事にしていて、基本的には全員が笑って過ごせる園でありたいと思っています。ときには保育士が園児を叱らないといけない場面もありますが、そんなときには第三者が間に入って関わることで、調和をとっていくことも必要です。私や主任がまずはそうした働きかけをしながら、徐々にクラス内でも自然と保育士同士でできるようにしていけたらと考えています。そして、全員がより穏やかに過ごせるようにしたいですね。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

おばやし保育園で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

季節のイベントはもちろん、食育や異年齢保育にも積極的に取り組んでいます

おばやし保育園は、イベントや異年齢保育を積極的に行っていることも特徴です。イベントは月1回開催しており、お泊り保育のほか、きゅうりやいちごの収穫、芋掘り、餅つき、流しそうめんなど季節に合わせた内容で実施。野菜や果物の収穫は園や理事長が所有する畑で行うこともあり、食育につながるものとして重視しています。イベントは持ち回りで担当しますが、準備などの作業負担や偏りがないよう役割を分担。過去の資料や材料も活かせますので、慣れていない方も安心です。 また当園では、さまざまな年齢のお子さまでグループを作って一緒に行動する異年齢保育にも力を入れています。外遊びや散歩をしたり、クラス間で交流したりしながら、年下の子のお世話をする経験をしてほしいというのが異年齢保育の狙い。お兄さん・お姉さんとしての振る舞いを学べる場にもなっています。クラスを跨いでの保育となりますが、1クラス十数名と多くなく、早期保育や延長保育で全クラスの園児を見る機会もあるので担当以外の園児も把握しやすい環境です。もちろん保育士同士で情報共有も行っています。

POINT

2

働きやすさ

保育士の負担削減のため業務のスリム化を実現。お休みも取りやすい環境です

おばやし保育園では、働きやすい環境づくりに向けて業務の効率化を図っています。水曜日をノー残業デーとしているほか、残業削減のためのさまざまな取り組みを実施。たとえば、以前はクラスの活動内容をホワイトボードと日誌の両方に記載していましたが、現在は職員共通の連絡アプリで報告。園内の装飾も職員が新しく制作するのではなく、園児たちが描いた絵を壁に飾ることにしました。イベント準備はどうしても残業になりやすいですが、できるだけ負担を減らせるように協力し合っています。 こうした取り組みによって、お休みも取りやすい環境です。公休は基本的に土曜・日曜・祝日の年間休日120日以上。3ヶ月に2回ほど土曜日保育のため出勤がありますが、その場合は代休を取得いただきます。有休も100%消化を目指しており、園長からの声掛けも行うなど取得しやすい雰囲気です。しっかり休みも取れるので、プライベートも充実させながら働けます。

POINT

3

教育・スキルアップ

実務未経験の方も安心! 手厚い研修と先輩たちのサポートで成長できます

おばやし保育園は、実務未経験の方や経験が浅い方も安心してスタートできる環境です。経験10~20年のベテラン保育士も在籍しており、心強い仲間たちが成長をサポートします。入職後は、まず0歳~1歳児のクラスを担当。先輩職員と一緒に日々の業務を行いながら学んでいただきます。主任保育士が1日の流れや行事について丁寧に説明しますし、経験豊富な先輩のもとで慣れていけるので安心です。 外部研修への参加も可能です。希望する研修があれば年1回受講でき、費用は園が全額負担。研修に参加する際は職員間でシフトを調整しますので平日の研修も可能です。また、園内でもお昼寝タイムを利用して、事故防止に関する研修や月1回職員会議を実施しています。業務に負担のない形で必要な知識を身につけながら、保育士として経験を積んでいける環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

ベテランが多いからこそ教えてもらえる環境。気負わず何でも聞いてください

おばやし保育園に在籍している保育士は、30代後半から40代が多く、長く勤務しているパート職員もいます。初めて保育園で働く方の場合、経験年数や雇用形態の異なる職員とうまく関係性を築いていけるか不安に感じるかもしれません。 しかし、ベテラン職員が多いからこそしっかりフォローできる体制があることも当園の魅力の一つ。分からないことがあれば何でも教えてくれる心強い先輩たちばかりなので、気負うことなくのびのび働いてほしいと思っています。もちろん積極的に質問してOKですし、気軽に声を掛けてもらって大丈夫。不定期ですが皆で集まって話し合える場も設けており、悩みを聞いたり、楽しかったことを共有したりしながら関係性を深めています。職員同士がフランクにコミュニケーションをとれる環境のため、新人職員も馴染みやすい雰囲気です。

職場の風景

おばやし保育園の職場環境について

おばやし保育園の職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

46

男女比

8

%

:

92

%

保育士

平均
年齢

45

男女比

0

%

:

100

%

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

おばやし保育園の基本情報

事業所名

おばやし保育園(おばやしほいくえん)

所在地

3460115

埼玉県久喜市菖蒲町小林2848-1

交通情報

車通勤可
  • JR高崎線北本駅 自動車 15 分

施設形態

認可保育所

休業日

  • 祝日は休み
  • 年末年始は休み

    備考:
    12/29~1/3

その他、設備

寮・社宅あり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場あり
      • 備考:
        無料駐車場完備

児童数

  • 定員:60 人
  • 利用者数:69 人

職員情報

  • 全体
    • 人数:25 名
    • 平均年齢:46 歳
    • 男女比:8% : 92% 
  • 保育士
    • 人数:18 名
    • 平均年齢:45 歳
    • 男女比:0% : 100% 

法人情報

社会福祉法人春光会 ( しゃかいふくしほうじんしゅんこうかい )