レバウェル

求人公開日:2024/04/02

医療法人スワン会

つだぬまエキ総合歯科歯科助手求人 ( 正社員 )
歯科診療所・クリニック
給与

月収

200,000

勤務地 千葉県習志野市
職種

歯科助手

正社員賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上社会保険完備

地域医療への貢献がモットー。患者さまを家族のように大切にする歯科医院です

つだぬまエキ総合歯科は、医療法人スワン会が運営している歯科医院です。京成線・新京成線「京成津田沼」駅から徒歩1分ほどの場所にあります。患者さまの来院数は1日あたり50名ほどで、年齢層は0~80代と幅広く、ユニット数は5台です。スタッフの人数は15名ほどで、20~50代までさまざまな世代が活躍しています。 当法人は、理念に「全従業員の物心両面の幸せを追求すると同時に、地域医療に貢献すること」を掲げています。その実現のために大切にしていることの一つは、患者さまに対して家族の一員と同じように接し、診療を通じて一人でも多くの方に満足していただくこと。当院のスタッフも、この理念に基づき、患者さまのことを最優先に考え日々の業務に注力しています。“歯科診療を通じて地域の方々の力になりたい”“患者さま第一の治療に携わりたい”とお考えの方がやりがいを持って働ける職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

無資格OK

仕事内容

歯科助手業務全般

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 200,000円 ~
  • 備考:
    [詳細] 基本給:190,000円~ 皆勤手当:10,000円

賞与

  • 賞与 年2回

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:3010:00(休憩 90 分)
  • 00:3009:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    【平日】 8:30~13:30/15:00~19:00 (休憩90分) 【土日祝】 9:30~13:00/14:00~18:00 (休憩60分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:5 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:125 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

25歳以下

  • 職種:

    歯科助手
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2023
  • 経験年数:歯科助手 3

転職について

入職した理由

昔、歯科矯正をしていたこともあり歯科に興味を持っていました。その後、大学で求人を見かけて院内見学をさせていただいたところ、職場や面接官の方の雰囲気がかなり良く、ここで働きたいと思い入職を決めました。

働いてみての感想

キャリアアップを目指せる環境が整っており、日々やりがいを感じながら働いています。先輩はもちろん先生方も素敵な方ばかりで働きやすい職場です。 働くなかで患者さまと話すことが多いので、コミュニケーションスキルが高まったと感じています。また、歯に関する知識が深まるとともに、虫歯にならないようより気を付けるようにもなりましたね。

職場について

職場の魅力

インプラントをはじめ、さまざまな分野の専門医がいるので、たくさんの知識を得られるところですね。以前インプラントのオペを間近で見させていただいたときは、とても繊細な治療ということを知ることができて、ものすごく印象に残りました。 また、法人内の医院のスタッフが集まる忘年会があり、スタッフ同士の交流を深める良い機会につながっていますね。皆さん優しい方ばかりなところも魅力だと思います。

おすすめの方、向いている人

患者さまと信頼関係を築くことが大事なので、明るく元気に接することのできる方が向いていると思いますね。職場の雰囲気もさらに明るくなると思います。

プライベートとの両立

残業や休日出勤はほとんどありません。自分の時間をしっかり確保できているので、仕事とプライベートの両立は問題なくできています。

入社前後でギャップを感じたこと

入社してすぐの頃は、患者さまの人数の多さに驚きました。しかし、それだけ信頼されている歯科医院なのだとも思いましたね。

その他

仕事のやりがい

診療をスムーズに進めるためには、先生のアシスタントをするだけではなく、次に行う診察の内容を把握しておくことも大切です。そのため先を見据えて行動することはもちろん、スタッフ同士の協力も大切になってきます。そうしたさまざまなことに気を配りながら、日々の業務を無事に終わらせることができると、やりがいを感じます。

30代前半

  • 職種:

    歯科助手
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2022
  • 経験年数:歯科助手 2

転職について

入職した理由

法人の公式サイトを見て、患者さまのことを第一に考えて治療しているところに惹かれました。また、自宅から近いところで働けるところも入職の決め手の一つでしたね。

働いてみての感想

先輩はとても優しい方ばかりで分からないことがあればすぐに教えていただけますし、親身になって相談に乗ってくださるので、良い職場だと思いますね。また、自分の意見を伝えたときもしっかりと受け止めてアドバイスを返してくださいます。 日々先生やスタッフ、多くの患者さまに関わるなかで、コミュニケーション力が身に付きました。マニュアルどおりにいかないことも多々ありますが、その分、臨機応変な対応力を養うこともできましたね。

職場について

職場の魅力

こちらの意見をしっかり聞いて受け止めてくださる上司が多く、働きやすい環境を整えてくださっています。頑張った分だけ、評価してもらえるところが魅力です。また、毎年夏にある慰労会は分院のスタッフと交流を深められる良い機会で、いつも楽しませてもらっています。

おすすめの方、向いている人

患者さま第一の治療を大切にしている院なので、お一人おひとりと丁寧に向き合える方が活躍できると思います。

プライベートとの両立

残業がほとんどなく、生活リズムを崩さずに働けますね。また、休みを希望どおりに取得できるので、プライベートを充実させることができています。

入社前後でギャップを感じたこと

入職前まで歯科医院は待ち時間が長いイメージを持っていましたが、患者さまをお待たせすることなくスムーズに診察しているのを見て驚きました。

その他

仕事のやりがい

患者さまから、“おかげさまで喋りやすくなったよ”“物が食べられるようになって良かった”という感謝の言葉をいただく機会があり、仕事の励みとなっています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

つだぬまエキ総合歯科で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

年間休日125日以上! 週休選択制! 無理なく働ける環境が整っています

つだぬまエキ総合歯科は、プライベートを大切にできる職場です。 当院は週休選択制で、医師は週休2日・週休3日、歯科衛生士と歯科助手は週休2日・2.5日・3日のいずれかから選べます。週休日数ごとにひと月の勤務日数を設定しており、週休2日は20日勤務で、週休3日は16日勤務。週休2.5日の場合は18日勤務で、ひと月に週4日勤務・週5日勤務が2週間ずつあります。入社時に選択した週休日数は、途中で変更することも可能です。 年間休日は、週休2日の場合でも約125日と多め。有休は取りやすく、法人全体の平均年間取得日数は10.9日です。希望休は月に4日間ほど申請できます。有休と希望休ともにスマートフォンから申請できるようにしており、スタッフが気兼ねなくお休みを取得できる体制を整えています。 また、当法人は産前産後休業と育児休業の取得実績が多数あります。スタッフから“体調が思わしくないので1~2ヶ月ほど早めに休みに入りたい”“復職時は保育園から近い医院に移りたい”などの相談があれば、一人ひとりの状況に合わせて柔軟に対応。無理せずに働き続けられる環境が当院の魅力の一つです。

残業は、医師はほぼなし。歯科衛生士は3時間未満、歯科助手は5時間未満と少なめです

POINT

2

教育・スキルアップ

手厚い教育体制が魅力! 一人ひとりのスキルに合わせて教えていきます

つだぬまエキ総合歯科では、新人さんの経験に応じた教育を行っています。 医師の場合、最初の約2ヶ月は模型練習や、院長と副院長の診療助手などを担当。その後、ミラーを用いた上顎大臼歯の形成テストをクリアしてからアポイントを入れてもらうようにしています。ベテランの方ですでに技術がある場合は、入職後すぐにアポイントを入れてもらうこともあります。 歯科衛生士の場合は、経験年数やご本人の希望に応じて約1週間~3ヶ月ほどの研修期間を設定。最初は先輩について現場を見学してもらい、その後、先輩に入っているアポイントを代わり担当し、問題なければ自身のアポイントを入れてもらうようにしています。アポイントの時間は1時間からスタートし、45分、30分と徐々に短縮。少しずつレベルアップしていけるので安心です。 歯科助手と受付の場合は、未経験から始める方が多いため、初期研修を約3ヶ月実施。必ず先輩がついて教えていきます。その後は、必要に応じて先輩のサポートを受けながら、約1年をかけてすべての業務を習得してもらうという流れです。場合によっては、当日勉強した内容をまとめる時間を勤務時間内に設けることもあるため、教わった内容をしっかり落とし込むことができます。また、困ったときには確認できるようマニュアルも用意しているのでご安心ください。

スタッフが系列の医院で保険診療を受けた場合、かかった費用を全額返還します

POINT

3

職場の特徴

インプラント指導医が在籍。症例数が多く知識や技術がしっかり身に付きます

つだぬまエキ総合歯科では、インプラントとマウスピース矯正に力を入れています。特に、インプラントについては指導医が在籍しており、設計のチェックや、オペの最終確認などを行っています。患者さまからの高い支持を得ているため症例数が多く、インプラントに関する知識や技術を学びたい方に最適な環境です。 現場での困りごとや個人的な仕事の悩みなどを相談しやすい体制も整っています。法人の管理本部では現場と連絡や連携を取りやすいように、各院に業務用の携帯電話を設置。Googleチャットも導入しています。スタッフは用意された連絡ツールを活用し、管理本部へ気軽に質問や相談することが可能です。管理本部のスタッフが来院した際に、直接相談することもできます。 また、当院は院内のスタッフ同士でのコミュニケーションもとりやすい職場です。消毒室や休憩室などではスタッフが集まると職種の壁を超えて気兼ねなく話をしており、人間関係は良好。新人さんも溶け込みやすい雰囲気です。

慰労会や忘年会もあり。自由参加で、交通費や参加費などは法人が全額負担しています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

管理本部スタッフにいつでも相談できる環境を整備。安心感を持って働けます

つだぬまエキ総合歯科に入職後は、当院ではなく、職員数や患者数がより多い本院で研修を受けてもらう場合があります。慣れないうちは、スタッフのことや患者さまのことについて覚えることが多く、大変に感じるかもしれません。 そこで当法人では、スタッフが1人で悩むことのないよう、いつでも管理本部のスタッフに相談できる環境づくりに注力。運営するスタッフ専用サイト内には管理本部メンバーの連絡先を明記し、各院に業務用携帯を用意しています。業務で困ったことや異動の相談などがあれば、気兼ねなくご連絡ください。 大変なこともありますが、多くの患者さまに対応する分さまざまな症例に触れ、自身の知見を広げられることが大きな魅力。歯科スタッフとして成長していきたい方は、モチベーションを高く保って働けるはずです。

職場の風景

つだぬまエキ総合歯科の職場環境について

つだぬまエキ総合歯科の基本情報

事業所名

つだぬまエキ総合歯科(つだぬまえきそうごうしか)

所在地

2750016

千葉県習志野市津田沼4-10-35 ガレット京成津田沼駅前ビル1F

施設形態

歯科診療所・クリニック

診療科目

歯科矯正歯科歯科口腔外科小児歯科

法人情報

医療法人スワン会 ( いりょうほうじん すわんかい )