レバウェル歯科

求人公開日:2024/04/08

医療法人百瀬歯科医院

百瀬歯科医院歯科衛生士求人 ( 正社員 )
歯科診療所・クリニック
給与

月収

210,000

勤務地 長野県松本市
職種

歯科衛生士

正社員歯科衛生士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

ホワイトエッセンスに加盟。歯科衛生士が主体的に活躍できる医院です

百瀬歯科医院は、JR篠ノ井線、大糸線「松本」駅から徒歩5分ほどの場所にある医院です。ユニット数は約7台。予防歯科、審美歯科に力を注いでおり、診療は保険診療6、自費診療4の割合です。1日の来院者数は60~70名ほどで、成人の患者さまが中心。お子さまやご年配の患者さまは少なめです。 歯科医院とホワイトエッセンスのダブルネームで経営している当院。歯科衛生士の社会的地位や待遇を良くしたい、資格を活かして長きにわたり活躍し続けてほしいとの思いから、スタッフの意見をもとにホワイトエッセンスに加盟しました。ホワイトエッセンスを担当するのは、歯科衛生士がメイン。施術専用の個室を約3室完備しており、歯科医師が出入りすることはありません。歯科衛生士が主体的に活躍できる環境があり、やりがいを感じながら働ける環境です。 もちろん、歯科治療にのみ携わるのもOK。保険診療の分野を中心に、医療処置や歯周病ケアなどの業務をお任せします。 当院の魅力は、虫歯、歯周病治療から予防歯科、審美歯科まで、多岐にわたる経験を積めること。新しいことにチャレンジしたい向上心のある方や、歯科衛生士という仕事に誇りを持って活躍し続けたいという方にピッタリな職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

歯科衛生士 必須

仕事内容

歯科診療所における歯科衛生士業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 210,000円 ~

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 15,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:3009:30(休憩 120 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:114 日

現場スタッフ紹介

20代後半

  • 職種:

    歯科衛生士外来
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2021
  • 経験年数:歯科衛生士 8

転職について

入職した理由

自費クリーニングをとり入れている点に魅力を感じ、入職を決めました。また、祝日の振替診療がないことや昇給の有無など、ほかの歯科医院と比べて条件が良いと感じたのも理由の一つです。

働いてみての感想

スタッフの練習時間が診療時間内に確保されているため、残業が以前の歯科医院より少なく、働きやすいと感じました。

職場について

職場の魅力

祝日の振替診療がない点が魅力だと思います。歯科医院は祝日の振替診療が一般的ですが、一般企業ではほとんどないですよね。働きにくさの原因の一つにあると思い、就業先を選ぶ際の最低条件と考えていました。

おすすめの方、向いている人

医院にいるだけで患者さまやほかのスタッフを元気にできるような、明るくポジティブな姿勢で仕事ができる方に向いていると思います。

プライベートとの両立

残業がほとんどないのと、自宅に持ち帰って行うような仕事もないので、家庭との両立はしやすいと感じています。

この仕事への思い

患者さまが施術後きれいになって喜んでくれたときや、指名をいただいて“仕方なく通っているのではなく、通いたくて通っている”と言っていただけたときに、この仕事のやりがいを感じます。

入社前後でギャップを感じたこと

細かく決められたマニュアルどおりに施術やカウンセリングをするのが、思っていたより大変でした。しかし、定型的に学べるからこそ、説明や言葉遣いのスキルは上がると思います。また、患者さまと個室で1対1でのカウンセリングも多いため、接遇力も身につけやすいと思いました。

その他

印象に残ったエピソード

いつもはクリーニングやホワイトニングで通っている患者さまが、久しぶりに治療を受けた際、“やっぱり治療は嫌。通うならクリーニングで通いたい”とおっしゃっていたのが印象的でした。そういう方が一人でも増えると良いな、と思っています。

20代後半

  • 職種:

    歯科衛生士外来
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2021
  • 経験年数:歯科衛生士 9

転職について

入職した理由

百瀬歯科医院を選んだ理由は、治療のアシスタントだけではなく、歯科衛生士が主体となる働き方をしたかったからです。自分でカウンセリングをしたいという希望があり、当院が行うホワイトエッセンスではそれができると思いました。

働いてみての感想

スタッフの皆さんが優しく、質問があれば聞きやすい雰囲気があるので安心しました。院長にも自分の意見や考えを言いやすく、歯科衛生士主体で働ける場面も多いのが良かったと感じています。

職場について

職場の魅力

スタッフや院長との壁がないため、職場内は和気あいあいとした雰囲気です。今後は治療においても十分なカウセリングの時間を設ける予定なので、新しいことにも挑戦していける職場かと思います。特に、ホワイトエッセンス業務はしっかり学べるのに加え、技術面は先輩衛生士が指導してくださるので、技術面が心配という方もスタートしやすいです。自分の成長のために学びたいことがあれば、院長がセミナー費用を負担してくれるため、学びやすい環境も整っています。

おすすめの方、向いている人

主体的に仕事がしたい方や、自費のメンテナンスやホワイトニングなどの技術力を身につけたい方、個室で患者さま一人ひとりに時間を掛けて対応したい方におすすめの職場です。人と話したり話を聞いたりするのが得意な方、美容が好きな方に向いていると思います。学ぶ姿勢のある方と一緒に働きたいです。

プライベートとの両立

祝日がある週でも代わりの出勤がなく、残業も少ないのでとても働きやすいです。有給休暇がとりやすいため、自分の趣味や旅行に時間を使えますよ。今は時短勤務で働く時間を調整していますが、職場でも理解してもらえており、学びの時間と仕事の良いバランスがとれていてありがたいです。

この仕事への思い

患者さまから“〇〇さんだから見てほしい”“〇〇さんに今後も見てもらいたい”と指名をいただけるとうれしいです。私の施術がきっかけで長く通ってくださっていると感じたときや、患者さまの行動変容が確認できたときにやりがいを感じます。

入社前後でギャップを感じたこと

カウセリングの言葉や表情、声のトーンまでもが、マニュアルに組み込まれていることに驚いたのを覚えています。しかし、自費のクリーニングやホワイトニングの施術に携わる中で、マニュアルから学んだ接遇や言葉遣いがとても役に立ちました。カウンセリングの要点を捉え、惹きつける話し方のスキルを身につけられたと思います。

その他

印象に残っていること

ホワイトエッセンスのカウセリング部門で、最高等級の資格であるプラチナをとることができ、表彰されたことが印象に残っています。普通の歯科衛生士をしていたらなかなか見られない景色だと思いました。これまでしてきたことは無駄ではなかったし、カウセリングは自分の強みなんだと気づけて良かったです。

25歳以下

  • 職種:

    歯科衛生士外来
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:20234月
  • 経験年数:歯科衛生士 1

転職について

入職した理由

ホワイトニングに興味があったのと、歯科衛生士が主体となって働ける環境に魅力を感じて、百瀬歯科医院を選びました。見学時に、スタッフの方々の患者に対する丁寧な接遇に感銘を受けたことが決め手でした。

働いてみての感想

院長がとてもフレンドリーで、毎日のように話し掛けてくださったので、すぐ打ち解けられました。何より先輩スタッフの皆さんが優しく、仲が良いので楽しい職場だと思います。

職場について

職場の魅力

仕事をするうえで人間関係を悩む方も多いと思いますが、当院はお互いに冗談を言い合えるような楽しい雰囲気があります。ただ仲が良いだけでなく、業務に対する指導もしていただけるので、一人の人間としても成長できました。親身に悩みを聞いてくださる先輩スタッフのおかげで、安心して働けています。

おすすめの方、向いている人

人と話すことが好きな方や、清潔な空間で丁寧な施術がしたい方におすすめの職場です。笑顔を絶やさず、向上心を持って仕事ができる方と一緒に働きたいです。

プライベートとの両立

残業がほとんどないので、帰宅が遅くて疲れが残るようなこともないですし、自分の時間もきちんと確保できています。有給休暇が取得しやすく、振替診療もなし。カレンダーどおりに休めるところも魅力です。

この仕事への思い

患者さまがホワイトニング後に、鏡で白くなった歯を見て喜ばれている姿を見たときや、“施術が気持ち良かった”と言っていただけたときに、仕事の喜びを感じます。口腔内状況が不良な患者さまにブラッシング指導を行い、だんだんと改善していく様子がみられたときもやりがいを実感します。

入社前後でギャップを感じたこと

新卒で入職したのですが、最初は業務を行わずマニュアルを覚えるところからスタートしたので、思い描いていた歯科衛生士とのギャップを感じました。しかし、仕事をする中でホワイトニングや自費クリーニングの知識と技術を磨くことができたと思います。接遇力が求められるので、コミュニケーション力も身につきました。

その他

印象に残るエピソード

ホワイトニングの試験は、試験官の方が医院に来て実施します。スタッフの皆に見守られながら試験を受けたので、とても緊張しました。無事に合格でき、今まで練習してきた成果が結果につながって、うれしく思ったことは今でも忘れられません。

25歳以下

  • 職種:

    歯科衛生士外来
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2022
  • 経験年数:歯科衛生士 3

転職について

入職した理由

もともと審美歯科に憧れがあって調べていたところ、百瀬歯科医院がホワイトニング専門でやっていると知り、入職を決めました。見学の際にはスタッフの皆さんが明るく声を掛けてくださり、人間関係も良さそうだと感じたのを覚えています。また、ホワイトエッセンスが歯科衛生士主体で働けるところにも魅力を感じました。

働いてみての感想

入職当初は学校で習った内容だけでは足りず、臨床の大変さを身にしみて感じました。しかし、周りの先輩スタッフや院長が優しく指導してくださったおかげで、一人であまり悩むこともなく仕事ができたと思います。目上の患者さまと話す機会が多く、丁寧な言葉遣いにも気をつけるようになりました。

職場について

職場の魅力

残業がほぼなく有給休暇も100%とれるため、自分の時間がしっかり確保できます。また、スタッフが明るく優しい方ばかりで仲も良いので、人間関係も困らないと思います!

おすすめの方、向いている人

患者さまをより良くしたいという熱意がある方はもちろん、自分主体で仕事をやってみたい、と思っている方にも向いている職場だと思います。

プライベートとの両立

残業がほとんどないので、いつも同じ時間に帰れます。友人との約束なども、仕事を理由にキャンセルすることは全くないです。また、有休も希望どおりにとれるので、私は旅行をしてリフレッシュしています。

その他

うれしかった出来事

ホワイトニングとクリーニングを担当していた患者さまに、2回ほど別の担当者が施術したときのこと。久しぶりにお会いした際に、“会いたかったです!今後も○○さんに担当していただきたいです”と指名をいただけたのがうれしかったです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

百瀬歯科医院で働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ

未経験の方も安心してチャレンジ! 専門職としてレベルアップが目指せます

百瀬歯科医院は、ホワイトエッセンスに携わるのが初めての方にも安心の教育体制を整えています。マニュアルをとおしてホワイトエッセンスや接遇について一から学びつつ、治療や施術の補助に入って治療内容を把握。入職から半年ほどで、一人での接遇や施術ができるレベルになれます。専門職として、社会人としての心構えを身につけたうえで独り立ちが可能です。 当院では、ホワイトニングやクリーニングをするにあたって、ホワイトエッセンスの本部で行われる研修や試験に参加できます。知識や技術を磨けるうえに、費用は医院が負担するので安心です。また、クリーニングにはC級からS級まで等級があり、レベルに応じて給与に反映。頑張り次第で収入アップも目指せます。そのほかにも、参加希望の外部研修があれば相談が可能です。申請はほぼ100%とおしてスキルアップを支援。オンラインでの研修ならスタッフのミーティング時に視聴し、全体の学びにつなげます。 当院のスタッフは専門職として真面目に仕事に取り組み、スキルアップにも意欲的です。空き時間にはスタッフ間で施術練習を行い、技術を磨き合っています。相互練習は良い人間関係づくりにも役立っており、仲間とともに高め合っていける環境です。

仲間のスタッフを誘って練習。患者さまに満足いただける施術や接遇を追求できます

POINT

2

職場の特徴

院長やスタッフに意見を言いやすい関係性。安心してすぐになじめます

百瀬歯科医院は、院長を含めスタッフ同士が意見を言いやすい風通しの良さが魅力です。スタッフは歯科医師が約2名、歯科衛生士が約8名、歯科助手兼受付が約1名在籍。週に1回は皆で集まり、1時間半ほどのミーティングを行っています。ミーティングでは、オンラインでの動画研修やスタッフ同士による接遇のロールプレイング、スタッフから挙がった業務改善案をもとにした話し合いなどを行っています。“ここはこうしませんか?” “カウンセリングのときはこうしてください”など、活発な意見交換を実施。発言しやすい雰囲気の職場です。 実際に当院では、医院をより良く改善していこうというスタッフの声から、今まで力を入れていなかった歯科診療時の初診カウンセリングにも時間を掛けるよう変更しました。今では初診時に検査や口腔内のスキャンを行い、患者さまに画像を用いて1時間ほど説明する時間を設けています。 当院は、職場の風通しだけでなくスタッフ同士の人間関係が良いのも特徴です。新人スタッフにも積極的に声を掛けてコミュニケーションを図るなど、なじみやすい環境が整っているので安心して働けます。

毎朝スタッフ皆で掃除を実施。清潔感あふれる空間で気持ち良く働けます

POINT

3

働きやすさ

残業少なめで祝日の振替診療なし! プライベートな時間も大切にできます

百瀬歯科医院は、仕事とプライベートのメリハリをつけて働けるのが魅力です。残業は月10時間未満。残業をしないのが当たり前という考えが浸透しており、申請しないとできないルールを設けています。時間外があったとしても日報を書くための15分程度。週に1回のミーティングも診療時間内に行うため、基本的に残業は発生しません。 当院の終業時間は午後6時30分ですが、診療が早く終われば時間前でも退勤OKです。スタッフの中には20分で退勤し、医院を出る人もいます。終業後にすぐ退勤できる理由は、院内の掃除を翌朝に行うため。始業前に15分ほど掃除の時間を設けることで、診療後の退勤が遅くならずに済んでいます。掃除の時間分は、時間外の手当がつくので安心です。     当院は、しっかりと休みがとれるのも特徴です。診療日は医院のカレンダーに合わせており、祝日に休診しても別日に診療日を設けることはしていません。スケジュールどおりに休めるので、プライベートの予定が立てやすいです。また、子どもの体調不良による急な欠勤や早退にも臨機応変に対応。協力的なスタッフが多く、お互いに助け合う関係性が築けているため、子育て中の方も働きやすい環境です。

ホワイトエッセンスは歯科衛生士が主役。患者さまとしっかり向き合えます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

ボリュームあるマニュアルも、スタッフが一緒に確認しながらサポートします

百瀬歯科医院では、ホワイトエッセンスに従事するにあたって、マニュアルを用いた指導を行っています。使用するマニュアルは知識面から技術面、接遇面と幅広い内容を網羅しており、読み込むときのボリュームが多めです。そのため、ホワイトエッセンスを初めて学ぶ方は、負担を感じたり自分にできるのか不安を覚えたりするかもしれません。 しかし、当院ではただマニュアルを渡して丸投げをするようなことはしないのでご安心です。先輩スタッフが一緒に内容を確認し、実践を踏まえながら一つひとつ教えていきます。分からないことがあれば、手元ですぐに確認できるのがマニュアルの良さ。ホワイトエッセンスについて深く理解でき、安心感を持って業務を行えます。 また、スタッフ皆が同じマニュアルから学ぶことで、一定のサービス品質を担保した高水準の接遇が可能に。入職時、マニュアルを読むことに苦労を感じていたスタッフも、今ではホワイトエッセンスで最高等級の資格を取得して活躍しています。マニュアルがあることで効率的に仕事を覚えられるだけでなく、優れた技術を身につけられるため、ぜひご活用ください。

職場の風景

百瀬歯科医院の職場環境について

百瀬歯科医院の基本情報

事業所名

百瀬歯科医院(ももせしかいいん)

所在地

3900811

長野県松本市中央1-28-11

施設形態

歯科診療所・クリニック

診療科目

歯科

法人情報

医療法人百瀬歯科医院 ( いりょうほうじんももせしかいいん )