レバウェル栄養士

求人公開日:2024/04/22

社会福祉法人リラ福祉会
らいらっくみゆき保育園管理栄養士・栄養士求人 ( 正社員 )

認可保育所
給与

月収

162,900

勤務地 神奈川県川崎市幸区
職種

管理栄養士・栄養士

正社員栄養士 必須賞与あり交通費支給あり年間休日120日以上社会保険完備退職金あり

年子保育を掲げ、子どものやる気を大切にしたポジティブ保育を行っています!

らいらっくみゆき保育園は、JR南武線「矢向」駅・「鹿島田」駅より徒歩約12分の場所にあります。定員数は120名。0歳〜小学校就学までの園児を受け入れており、0・1歳児には年齢別保育、2・3歳児と4・5歳児には年子(異年齢児)保育を提供していることが特徴です。 年子保育の魅力は、「年上の子どもを見て、感じて、真似して学ぶ」ことにあります。「この年齢になったらこれができないといけない」といった固定観念にとらわれることもなく、年齢の違う子ども同士が、日々刺激し合いながら生活をしています。 当園の保育プログラムは、子どもの気持ちはもちろん、保育士の想いも込めてクラスの職員が作成。子どもの興味や関心を踏まえ、自由な発想でアイデアを出しています。 保育業界の経験年数30年以上の大ベテランである園長は、困ったことがあったら何でも相談できる頼りになる存在です。年2回実施している園長との個別面談では、仕事だけでなくプライベートの相談もOKですよ!

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

栄養士 必須

仕事内容

認可保育所における栄養士業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 162,900円 ~
  • 備考:
    【短大及び養成校】 基本給:162,900円 地域手当:26,064円 合計:188,964円 【大学卒】 基本給:185,300円 地域手当:29,648円 合計:214,948円 昇給:年1回(給与規定に準ずる)

賞与

  • 賞与 年2回
  • 備考:
    国基準に準ずる

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 08:0018:00(休憩 60 分)
  • 08:0013:00(休憩 0 分)
  • 備考:
    平日:8:00~18:00(実働8時間シフト制) 土曜:8:00~13:00(実働8時間シフト制)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 3 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:130 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

20代後半

  • 職種:

    保育士
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2024
  • 経験年数:保育士 6

転職について

入職した理由

園見学をした際、雰囲気の良さに魅力を感じました。休みが取りやすいという話もあり、プライベートとの両立を叶えられそうだと思ったことが入職の理由です。

働いてみての感想

自分の裁量で動け、任されているからこそ、クラスで考えて行動しなければならない場面が多いと感じます。そこが楽しくもあり大変な部分です。日々、先輩にさまざまなことを教えてもらいながら取り組んでいます。クラス担任と相談して決めた活動内容がうまくいったときは、とてもうれしいです。園児から「先生、待ってたよ」と声をかけてもらえることもあり、やりがいの大きい仕事だと感じています。

職場について

職場の魅力

髪色自由、ネイルもOK! 自分らしさを大切にしながら働けます。クラス内でシフトを組むので、自分の都合に合わせて休みが取りやすいのが魅力です。早朝・延長勤務は月に数回ありますが、残業はほとんどないため、プライベートも充実しています。

おすすめの方、向いている人

何かを決めるときに「周りの職員と一緒に意見を出し合える方」に向いていると思います。さまざまな視点を取り入れながら、園児一人ひとりに合った対応を考えていく力を身に付けられるはずです。また、園児を見る力や保護者の方への対応力も磨ける環境なので、保育士としてスキルアップしたい方にもぴったりだと思います。

20代後半

  • 職種:

    保育士副主任・サブチーフ
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2020
  • 経験年数:保育士 8

転職について

入職した理由

園見学の際に目にした職員の、園児に対する接し方が優しく素敵だと感じました。園長の話を聞いて、考え方や保育観に共感したことが入職の決め手です。

働いてみての感想

シフト作成が当番制で回ってくる点が、慣れるまでは少し大変でした。しかし、職員同士の仲が良く、困ったときには相談しやすい環境のため安心して業務にあたれます。

職場について

職場の魅力

園長や主任と話しやすく、やりたいことを伝えると背中を押してくれます。園児のために考えたことに、どんどん挑戦できる職場です。

おすすめの方、向いている人

年子保育という特色ある保育を実践しており、難しいと感じることもありますがその分やりがいも大きい仕事です。保育という仕事が好きで、熱い思いのある方にぴったりだと思います。

プライベートとの両立

書類業務が多い月には早めに出勤することがありますが、基本的には定時に退勤できます。保育中に抜けて業務を進めることも可能です。また、クラスごとにシフトを組んでいるため休みが取りやすく、プライベートとの両立が叶えられます。

この仕事への思い

年子保育を行っていることで、年上児が年下児にいろいろな遊びを教えてくれています。保育士よりも年下児の話を聞いてくれていると感じることもあるほどです。次の年には、教えてもらっていた園児がお兄さん・お姉さんとして年下児に接している場面が見られます。その繰り返しを通して、園児の成長を実感できる環境です。日々、園児たちのために試行錯誤しながら保育を実践することにやりがいを感じられます。正解がない保育という仕事に向き合う中で、考える力や実践・行動する力を身に付けられるはずです。

レバウェル編集局が取材しました!らいらっくみゆき保育園の取材レポート

らいらっくみゆき保育園で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

幸区にある系列園と連携をすることで、より良い保育を追求できる環境です

らいらっくみゆき保育園では、実践した保育内容やうまくいったエピソードなどを、職員会議の際に1人2分程度で発表しています。職員同士でお互いに褒め合ったり認め合ったりすることで、モチベーションのアップにもつなげられています。 月に1回の園内研修では、職員に意見を聞き、さまざまなテーマの研修を取り入れ、保育の質の向上を実現。2024年度からは、「保育士等キャリアアップ研修」への補助もスタートしました。 川崎市幸区の系列保育園である「らいらっく幸保育園」「らいらっく山吹保育園」は当園の徒歩圏内にあり、協力体制が整っています。合同で実施する夏祭りやリラフェスティバルなどの準備も一緒に行い、行事終了後には懇親会を開催。ほかの園の職員同士でも交流を深めています。ちなみに、懇親会では各園の園長の「頑張ってくれた職員を労いたい」との思いから、毎回こだわりのお弁当が用意されています。

子どもの「やりたい」を叶える広い園庭の中心には、園長デザインの大型遊具があります

POINT

2

働きやすさ

休みの調整がしやすく、プライベートも充実。メリハリをつけて働けます

らいらっくみゆき保育園は、年間休日120日以上、日曜・祝日はお休みとなります。土曜出勤は月に1〜2回ほど。年度初めに年間を通した土曜出勤のスケジュールを組むので、先々の旅行やイベントなどの予定も立てやすい環境です。平日のシフトはクラスごとに作成しており、職員同士で休みの調整がしやすいことも魅力。有休消化率はほぼ約100%で、調整がつけば連休を取ることもできます。有休は半日単位での取得も可能。仕事と休みのメリハリをつけながら働ける職場です。 また、当園では時間内に業務を終えられるよう、常に声掛けを徹底しています。延長保育といった時間外も月に7〜10時間程度です。特に行事の準備に時間をかけ過ぎないように意識し、効率良く作業をこなすよう工夫しています。行事前でも定時で帰れることがほとんどです。

四季を通じてさまざまな行事や経験を積むことで、保育士や園児同士の絆が深まります

POINT

3

教育・スキルアップ

新人職員も職歴の長い職員も、お互いに高め合える保育体制があります

らいらっくみゆき保育園では、保育の目標として独自に「育てたい8の姿」を掲げています。子どもの「やりたい気持ち」を大切にしながら、保育士が「子どもたちに、こう育ってほしい」気持ちを具体化したものです。今までに蓄積された各マニュアルを基礎にして、年齢や子どもたちの雰囲気に合った保育をクラス職員で話し合って決定しています。100%マニュアル通りではなく、常にどこかに工夫をしながら保育を提供しています。 職員同士は、日ごろからコミュニケーションをしっかり取りながら仕事に取り組んでいます。新人職員が書類作成で苦労していると、先輩職員が声を掛け、積極的に相談に乗ってフォローすることも。事務所内には6名が座ってお喋りができるテーブルがあり、そこでプライベートの話で盛り上がることも多く、賑やかな雰囲気の職場です。

行事には園長も積極的に参加。シークレット開催の「園長のかき氷」は大盛況でした!

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

事務所に音楽が流れ出したら、「園長のなんでも相談室」のオープンです!

保育園で働く中で、「園長に相談したいのにタイミングが難しい…」と感じたことはありませんか?特に入職して間もない時期は、いつ声を掛けて良いか分からないこともあるかもしれません。 らいらっくみゆき保育園では、突然、事務所内にラジオ音楽が流れます。流れる曲は、洋楽、邦楽、最近の曲から古い曲までさまざま。実は、それが「園長のなんでも相談室」がオープンした合図です!園長は保育士歴20年以上、保育業界30年以上の大ベテラン。疑問や不安があっても、1人で抱える必要はありません。何でも相談してください。職員が疲れていて元気がないときはそっとお菓子を出してくれたり、暑い日はアイスにしてくれたりと、園長と職員の関係性はとてもフランクです。

職場の風景

らいらっくみゆき保育園の職場環境について

らいらっくみゆき保育園の基本情報

事業所名

らいらっくみゆき保育園(らいらっくみゆきほいくえん)

所在地

2120024

神奈川県川崎市幸区塚越2丁目159番地28

施設形態

認可保育所

法人情報

社会福祉法人リラ福祉会 ( しゃかいふくしほうじんりらふくしかい ) 

らいらっくみゆき保育園周辺の管理栄養士・栄養士求人(正社員)

管理栄養士・栄養士の求人

正社員

月収

280,000

300,000

栄養士 必須年齢不問未経験OK・初心者OKブランクOK実務経験歓迎主婦・主夫活躍中交通費支給あり社会保険完備正社員登用あり制服付与年間休日120日以上

管理栄養士・栄養士の求人

正社員

月収

162,900

少人数だからこそ、一人ひとりと丁寧に向き合いながら保育ができる環境です

栄養士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

管理栄養士・栄養士の求人

正社員

月収

162,900

若手職員が活躍中。お子さまが健やかに成長するための土台づくりに携われます

栄養士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

管理栄養士・栄養士の求人

正社員

月収

190,000

260,000

園児の主体性を伸ばすイベントを実施! 発想力・企画力が活かせる職場です

栄養士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

管理栄養士・栄養士の求人

正社員

月収

197,000

247,000

木下グループが運営する保育園で、サポート体制は万全。安心の勤務環境です

栄養士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備日勤のみ可年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

Loading…