レバウェル介護

求人公開日:2024/06/03

ストレスケアリゾート株式会社
のるでんヘルパーセンターヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )

訪問介護ステーション
給与

月収

210,000

500,000

勤務地 東京都足立区
職種

ヘルパー・介護職

正社員介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

苦手なことがあっても大丈夫! 職員の想いに寄り添って訪問先を決定します

のるでんヘルパーセンターは2019年に開設した、訪問介護と居宅介護支援を行う事業所です。JR「北千住」駅から徒歩約13分、「京成関屋」駅から徒歩約5分の場所に事務所があります。 当事業所では、職員一人ひとりの事情や希望に寄り添った働き方をサポートしています。「腰が痛いから、重介助のない訪問先がいいな…」。そういった職員の想いは最大限配慮して訪問先を決定。職員にとってストレスが少ない訪問を目指しています。 また、特技や好きなことを活かして働きたい方も大歓迎です。「得意の料理でご利用者さまを笑顔にしたいから、調理業務のある訪問先がいい!」。そういった希望もぜひお聞かせください。自分の強みを発揮して、ご利用者さまの在宅生活をサポートできることが、当事業所で働く魅力の一つです。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    試用期間:最長3ヶ月

応募要件

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎

仕事内容

訪問介護ステーションにおけるヘルパー業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 210,000円 ~ 500,000円
  • 備考:
    福利厚生 ・社会保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・慶弔休暇 ・育児休業 ・パートも有給休暇があります(法定通り) ・退職金制度あり(勤務条件によります) ・永年勤続表彰 ・交通費支給(実費) ・業界初!※1雨天と猛暑での訪問手当有り(1件ごと) ・事務所の冷蔵庫内にドリンク完備(スタッフは自由に飲んでいただけます) ・資格取得費用の会社負担 ・家族が体調不良の場合の訪問交代可能 ・お子様の塾費用手当(中高校生対象) ・お子様の大学・専門学校の費用手当 ・ご自身の奨学金返還手当 ・介護福祉士、ケアマネージャーの試験対策フォロー ・キャリアカウンセリング ・スタッフの声の制度への反映 ・実技研修が希望でいつでも可能 ※1当社調べ 昇給有無:有(1年/2回) 休日 週休二日制

賞与

  • 賞与 年2回

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    実費支給

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:111 日

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    ヘルパー・介護職主任・チーフ
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2022
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 5

転職について

入職した理由

のるでんヘルパーセンターで働く前は介護福祉施設で働いていました。のるでんヘルパーセンターができたばかりのタイミングで、「一緒に事業所を作り上げていくのもいいな」「訪問看護もやってみたいな」と感じたのが入職のきっかけです。

職場について

職場の魅力

社長が一生懸命で、職員想いなのが魅力です。職員の家族のことまで気にしてくれるので、働くうえでも助かっています。

おすすめの方、向いている人

みんなに好かれるような方がいいと思っています。経験とか知識は二の次で、明るくて元気がある方とぜひ一緒に働きたいです。

その他

働くうえでのやりがい

今は職員のスケジュール作成をさせてもらっています。職員にとって働きやすさを整えることに携われているのがやりがいです。責任はありますが、やりたいことができていると思います。

レバウェル編集局が取材しました!のるでんヘルパーセンターの取材レポート

のるでんヘルパーセンターで働く魅力

POINT

1

働きやすさ

職員の負担を減らすための取り組み多数! 長く働き続けられる環境です

のるでんヘルパーセンターでは、職員一人ひとりが無理なく働けるように、さまざまな工夫を凝らしています。「体力がないと働けなさそう」「残業が多くて大変そう」といった心配はいりません。 訪問には自転車、またはバイクを使用します。電動自転車の貸し出しも行っているので、体力に自信がない方でも安心です。訪問スケジュールは、近隣のご利用者さまをまとめて訪問できるよう綿密に調整。移動時間は20分程度で済むようにしています。また、残業はほとんどなく、直行直帰も可能です。最終訪問先はできる限り職員の自宅近くになるように配慮も行います。 また、記録業務も職員の負担にならないように工夫しています。訪問記録は、写真撮影をしてLINEで送信するシステムで、原本の提出が必要なのは、月に1度のみ。訪問ヘルパーは、訪問後に毎回事業所へ立ち寄る必要はありません。事務処理の負担を軽減し、ご利用者さまとじっくり向き合う時間を確保できます。 さらに、事務所には事務専属の職員を配置し、書類管理や事務作業をサポート。ケアマネジャーや訪問ヘルパーが、自分の専門業務に集中できる環境を整えています。職員が安心して長く働き続けられる環境を大切にする職場です。

ご利用者さまがその方らしく過ごせるように、在宅生活をサポートします

POINT

2

教育・スキルアップ

最初は先輩が同行するので安心! 未経験入社の方もたくさん活躍しています

のるでんヘルパーセンターでは、新しい職員がスムーズに業務に慣れ、自信をもって成長できるような教育・研修体制を整えています。 訪問へルパーは入社後、先輩職員による同行研修からスタート。訪問前には、ご利用者さまの情報やサービス内容を共有するため、安心して訪問に臨めます。現場では、先輩職員が丁寧に指導。どんな些細なことも相談しやすい雰囲気です。 「もう一人で大丈夫!」と自信を持って訪問業務に臨めるまで、しっかりとサポートします。 また、当事業所では「スキルマップ」を導入し、職員の介助スキルを見える化しています。食事、排泄、移乗といった介助業務のスキルレベルを、「できない」「教わりながらできる」「自立してできる」「人に指導できる」という4段階の指標に従って評価。職員にとって、自分の課題や目標が明確になり、わかりやすいのが特長です。 さらに、資格取得を希望する方には、介護職員実務者研修、介護福祉士などの資格取得にかかる費用を会社が全額負担。希望者には勉強会の実施や予想問題の提供も行い、万全の体制で資格取得をサポートします。「ご利用者さまのために、介護スキルを高めていきたい」。そんな気持ちがある方なら、きっと活躍できる職場です。

事業所にはドリンク完備。職員同士が水分補給しながら情報共有する場にもなっています

POINT

3

職場の特徴

職員同士の風通しが抜群! 日頃から不安や悩みも相談できる環境です

のるでんヘルパーセンターは、職員同士のコミュニケーションが活発で、風通しの良い職場です。 休憩や記録提出で職員が事務所に立ち寄った際は、ご利用者さまのことがよく話題にあがります。「この前の訪問でちょっと悩んだことがあって…」「こんなときはどうすれば良いのかな」といった不安や悩みも、気軽に相談できる環境です。 当事業所では、職種を超えた連携も大切にしています。ケアマネジャーと訪問ヘルパーが、最新の利用者状況やサービスの方向性を共有することもしばしば。また、理学療法士の資格を持ったケアマネジャーが在籍しており、訪問ヘルパーは、機能訓練の観点から介助についてのアドバイスを受けることもできます。問題や悩みが生じた際に一人で抱え込む心配もありません。職員全員が、それぞれの専門性を活かし、包括的にご利用者さまをサポートできる。そんな環境が当事業所には整っています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

判断に悩んだらすぐ連絡して大丈夫! 事業所全体で職員をサポートします

訪問介護は、基本的に一人でご利用者さまのご自宅に伺います。そのため、ケア中に臨機応変な判断を求められることもあり、「一人で状況に応じた適切な判断ができるだろうか…」と不安を感じる方もいるかもしれません。 のるでんヘルパーセンターでは、そんな不安を解消するため、職員間の連絡体制を整えています。たとえば、正社員と訪問ヘルパーが参加するLINEのグループでは「このような状況なのですが、〇〇の対応で問題ないでしょうか?」といった相談も気軽にできます。もちろん、電話での相談も可能です。緊急時には、事務所に電話すればすぐに指示を仰ぐことができます。職員一人で抱え込まないように、事業所全体でサポートする体制を整えており、未経験者、経験者問わず、安心して業務に臨むことができる環境です。

職場の風景

のるでんヘルパーセンターの職場環境について

のるでんヘルパーセンターの基本情報

事業所名

のるでんヘルパーセンター(のるでんへるぱーせんたー)

所在地

1200022

東京都足立区柳原1丁目11−11

施設形態

訪問介護ステーション

法人情報

ストレスケアリゾート株式会社 ( すとれすけありぞーとかぶしきがいしゃ ) 

のるでんヘルパーセンター周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

266,000

309,000

介護福祉士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり年間休日120日以上

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

256,000

299,000

介護職員初任者研修 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり年間休日120日以上

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

246,000

400,000

未経験歓迎!日勤のみ!定時退社★リハビリ型デイサービスで楽しく運動♪

普通自動車運転免許 必須社会福祉主事任用資格 歓迎未経験OK・初心者OK実務経験歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり正社員登用あり資格取得支援制度あり制服付与日勤のみ可週休2日完全週休2日

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

246,000

400,000

未経験歓迎!日勤のみ!定時退社★リハビリ型デイサービスで楽しく運動♪

普通自動車運転免許 必須社会福祉主事任用資格 歓迎未経験OK・初心者OK実務経験歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり正社員登用あり資格取得支援制度あり制服付与日勤のみ可週休2日完全週休2日

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

225,400

343,000

未経験者でも大丈夫!定員50名の小さな特養で介護のお仕事です◎

介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎未経験OK・初心者OKブランクOK実務経験歓迎賞与あり住宅手当あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり4週8休