レバウェル

求人更新日:2025/01/07

大和産業株式会社

グループホーム垂井だいわ福寿の杜ヘルパー・介護職求人

老人デイサービスセンター老人短期入所施設グループホーム

給与

時給

1,001

勤務地

岐阜県不破郡垂井町

職種

ヘルパー・介護職

パート・アルバイト社会保険完備

ゆったりとした温かな雰囲気が魅力! 職員が一体感を持って働いています

グループホーム垂井だいわ福寿の杜は、岐阜県不破郡垂井町に位置しています。ユニット数は2つあり、定員は18名。利用者さまの年齢層は70~90代で、認知症の方が多くいらっしゃいます。車椅子を使用している方は少なく、自立度の高い方がほとんどです。職員は、料理や掃除、洗濯といった家事を行い、利用者さまの日常生活を手助けしています。率先して手伝ってくださる利用者さまが多く、職員の業務は見守りや声掛け、サポートが中心です。職員は、家庭的な雰囲気の中でゆとりを持って働けます。 職員同士のチームワークの良さが、当施設の自慢です。 当施設では、業務の役割分担を明確にしています。たとえば、入浴介助は早番の職員、レクリエーションは遅番の職員が担当。周りの職員の動きを常に把握できるので、連携がとりやすい職場です。 また、職員のおよそ半数は勤務歴10年以上のベテラン。周囲の状況に目を配り、率先してフォローに入る職員ばかりです。普段から職員皆で声を掛け合いながら業務にあたっているので、新人さんも安心感を持って勤務できます。

グループホーム垂井だいわ福寿の杜

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用期間の定め:12ヶ月


応募要件

普通自動車運転免許 必須介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎

仕事内容

グループホーム内での介護業務全般 ・認知症の高齢者介助(1ユニット9名のお世話)


給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,001円 ~
  • 備考:
    時給は資格により決定 ・介護資格なし860円~ ・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)等880円~ 早出遅出手当100円/回 夜勤手当4,000円/回(深夜勤務手当含) 被服手当1,000円/月 処遇改善手当27,000円~30,000円/月(入社3ケ月後より支給) 寸志あり(実績により支給)

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 26,700円 / 月


待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 22:0007:00(休憩 60 分)
  • 01:0010:00(休憩 60 分)
  • 07:0000:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    または8:30~17:30の間の6時間以上 休憩60分 ※時間外ほぼなし ※夜勤について ・夜勤の開始は3ヶ月の試用期間が終了後 ・夜勤のみ希望の方もご応募可能 ・夜勤は1ヶ月1回の希望も可能

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

    • 職種:

      ヘルパー・介護職管理職・マネージャー
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2006
    • 経験年数:ヘルパー・介護職 17

    転職について

    入職した理由

    以前は、有料老人ホームやショートステイの施設で働いていました。前職の同僚が当施設に勤務しており、その方に誘われたことがきっかけです。

    働いてみての感想

    家庭的な雰囲気があり、利用者さまと親しくなれるところが良いところですね。利用者さまとの距離が近く、すぐに顔を覚えていただけました。

    職場について

    職場の魅力

    1日のスケジュールは、おおまかに決まっていますが、「昼食は12時から12時30分までに食べてください」といった細かな決まりはありません。たとえば、朝が苦手な利用者さまは、ゆっくりと起きて朝食を取れます。職員も時間に追われずに済むところが良いところですね。時間がゆったり流れているような雰囲気が魅力です。

    この仕事への思い

    利用者さまと一緒にスーパーやデパートに買い物に行ったり、外食に行ったりしたときはとても喜んでいただきました。行事のときや好きなものを召し上がっているときに、利用者さまの楽しそうな姿を見られることもうれしいです。表情が輝いていて、「この仕事をやっていてよかった」と思います。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

グループホーム垂井だいわ福寿の杜で働く魅力

POINT

1

働きやすさスムーズな情報共有により、残業ほぼなし。プライベートとの両立が可能です

グループホーム垂井だいわ福寿の杜では、ワークライフバランスを保って働けます。 残業は、ほとんどありません。時間内に終えられなかった業務は、次に勤務する職員へ引き継いでOK。記録業務にはiPadを使っており、アプリを活用して申し送り事項を効率的に入力できます。食事量や水分量、排泄の時間といった利用者さまの状況も、アプリで確認可能。職員間の情報共有がスムーズで、手際良く仕事を進められる体制です。 当施設では、20~70代と幅広い年代の職員が活躍しています。職員同士で互いに助け合う風土が根付いており、協力体制が整っていることも当施設の強みです。子育て中の職員が土日に休みを取りたい場合は、ほかの職員が調整して出勤。可能な限り、職員の希望に沿ってシフトを作成しています。プライベートの時間も大切にしながら働ける環境です。

1ユニットの定員は9名。利用者さま一人ひとりとじっくり向き合える環境です


POINT

2

教育・スキルアップ丁寧な指導があり、新人さんも安心。認知症に関する知識も深めていけます

グループホーム垂井だいわ福寿の杜には、新人さんが安心して業務に慣れていける環境があります。 当施設では、早番・遅番・日勤・夜勤それぞれの時間帯ごとに、業務マニュアルを完備。新人さんは、マニュアルに沿って仕事の流れを確認できます。新人教育は、先輩職員がマンツーマンで実施。先輩職員の介助の仕方を見ながら、少しずつ仕事に慣れていける教育体制です。 また、施設内の事務所には管理者か副管理者が常駐しています。困ったことや不安なことがあればすぐに相談できる環境なので、1人で悩みを抱え込む必要はありません。 職員が働きながらスキルアップしていけるところも、当施設の強みです。 当施設では、月1回ほど勉強会を実施。事例検討や行事の振り返り、身体拘束に関する研修などを行っています。 さらに、職員は、認知症に関する外部研修に順次参加。希望する職員は、レクリエーションやスピーチロックに特化している外部研修にも参加可能です。受講費用は、当施設が負担。職員は、職場の後押しを受けながら介護の知識を深めたり、スキルを磨いたりできます。

面会室では、利用者さまと職員がコーヒーを飲みながらゆっくり話をすることもあります


POINT

3

職場の特徴季節のイベントを実施。利用者さまの笑顔がやりがいにつながる職場です

グループホーム垂井だいわ福寿の杜は、利用者さまがいきいきとした生活を送れるようサポートしています。毎日、午前と午後に歩行運動を実施。ボール投げといった身体を動かすレクリエーションも行っており、利用者さまの体力維持に努めています。 また、季節にちなんだイベントも随時開催。施設内で行ったフリーマーケットでは、自由に買い物を楽しんだり、お菓子の掴み取りに挑戦したりする利用者さまの姿が見られました。利用者さまの笑顔が、職員にとってのやりがいにつながっています。 利用者さまに対して、「共同生活の中で自分の役割を持って、居場所を見つけてほしい」と考えている当施設。日頃から、利用者さま同士で助け合っている場面が多く見られます。洗濯物を畳むことが難しい利用者さまがいれば、周りの方が率先して手助け。「人の役に立っている」という実感が利用者さまの活力となり、主体的な行動を促すきっかけになります。いきいきと過ごす利用者さまを見て、職員も自然と笑顔になれるはずです。

近隣の小中学校の運動会や文化祭にも参加。地域の方との交流を大切にしています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

レクリエーションが苦手でも大丈夫。メニューが決まっているから安心です

グループホーム垂井だいわ福寿の杜では、レクリエーションやイベントを実施し、利用者さまが笑顔でいきいきと生活できるように手助けしています。新人さんのなかには、「レクリエーションを考えるのが苦手」「場を盛り上げることに自信がない」という方がいるかもしれません。 しかし、当施設では、レクリエーションのメニューを事前に決めています。カラオケやボール投げ、カルタなど1週間分のスケジュールを作成しているので、毎回内容を考える必要はありません。使用する道具も配備しているので、職員の事前準備は不要です。レクリエーションを実施する際は、担当以外の職員も輪に入り、その場を一緒に盛り上げるので、ご安心ください。 また、行事の企画は、職員が2人1組になって考案します。担当を組む際は、新人さんとベテランの職員がペアになるよう配置。過去の実施例を参考にしながら準備にあたれるので、企画を一から考える必要はありません。レクリエーションやイベントに不慣れな方も、無理なく取り組めます。

職場の風景

グループホーム垂井だいわ福寿の杜の職場環境について

グループホーム垂井だいわ福寿の杜の基本情報

事業所名

グループホーム垂井だいわ福寿の杜(ぐるーぷほーむたるいだいわふくじゅのもり)

所在地

5032123

岐阜県不破郡垂井町栗原372-1

施設形態

老人デイサービスセンター老人短期入所施設グループホーム

施設情報

法人情報

大和産業株式会社 ( だいわさんぎょうかぶしきがいしゃ )