求人公開日:2024/06/10

医療法人新都市医療研究会「君津」会
玄々堂君津病院のケアマネジャー求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 196,100 円 〜 259,600 円 |
勤務地 | 千葉県君津市 |
職種 | ケアマネジャー |
「家族看護」を重視。患者さまやご家族とじっくり向き合える病院です
玄々堂君津病院は、千葉県君津市東坂田に位置しています。昭和49年に設立され、病床数は一般病棟132床、療養病棟28床、透析119床です。20代~60代と幅広い年代の看護師が活躍しています。患者さまの過去や入院前の生活を考慮した、居心地の良い関わり方を重視している病院です。 当院は、患者さまやご家族と真摯に向き合う、「家族看護」を大切にしています。医療処置にとどまらず、患者さま一人ひとりが「自分らしい生活」を送れるようサポートしていることが特徴です。患者さまやご家族と密にコミュニケーションをとり、一緒に治療方針を決定。患者さまやご家族の思いを汲み取れるよう努めています。過去には、透析をしたくない患者さまと、治療を希望されるご家族の意向を調整し、一時退院を叶えたことも。また、自宅へ帰ることが難しい患者さまからの「ペットに会いたい」という声を受け、病室での再会を実現したこともあります。患者さまやご家族の希望を叶え、感謝の 「うれしかった」「ありがとう」といった言葉をいただける瞬間が大きなやりがいです。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:6 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
パソコン操作必須 経験者優遇
応募要件
仕事内容
居宅介護支援事業所におけるケアマネージャーの業務 ・介護相談 ・ケアプランの作成 ・介護申請の書類作成 ・その他
給与・賞与
給与
- 月収 196,100円 ~ 259,600円
- 備考:
基本給:186,100円~249,600円 資格手当:10,000円〜10,000円
賞与
- 賞与 年2回(計4.6ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 30,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:50 〜 17:30(休憩 60 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:10 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:113 日
現場スタッフ紹介

30代前半
職種:
看護師・准看護師- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2019年
- 経験年数:看護師・准看護師 11年
転職について
入職した理由
親族が玄々堂君津病院を受診したことがあり、職員の雰囲気が良いと言っていたことが入職のきっかけです。Webサイトを見たときに「中途職員へのフォロー体制がある」との記載があり、安心できると思って入職しました。
働いてみての感想
職員同士の雰囲気が良く、困ったことがあれば先輩職員に気軽に相談できます。何でも話しやすい環境なのでありがたいです。
職場について
職場の魅力
職員同士の雰囲気が良く、勤続年数に関わらず話しやすいことが魅力です。また、私が勤務している病棟は外科系で患者さまの入れ替わりが激しく、毎日忙しく働いています。その分、患者さまが退院されたときのやりがいや達成感は大きいです。
プライベートとの両立
病院内に託児所があったり、勤務に関して融通が利いたりと、家庭の都合に理解があって助かっています。予定を調整しやすいのでありがたいです。
入社前後でギャップを感じたこと
透析の知識がなかったため、血液透析や腹膜透析について入職後に勉強をしました。知識が自分のものになるまでは大変でしたね。
その他
やりがい
以前、3ヶ月ほど担当した患者さまがいらっしゃいました。チームナースや薬剤師、リハビリ職員とカンファレンスを行い、患者さまの退院に向けて多職種で目標をもって関わりました。患者さまが退院される際に「担当があなたで良かった」と涙ぐんでくださり、本当にうれしかったです。大きなやりがいを感じました。

50代前半
職種:
看護師・准看護師看護師長- 雇用形態:正社員
- 入職年月:1998年1月
- 経験年数:看護師・准看護師 27年
転職について
入職した理由
友人が玄々堂君津病院に勤めており、友人から聞く話を通して魅力のある病院だなと感じたことが入職のきっかけです。教育制度が整っていることも入職の決め手となりました。
働いてみての感想
はじめは職場に馴染めるか不安を感じていましたが、教育担当の先輩職員や師長が声を掛けてくださり、とても心強かったです。先輩職員も同僚も話しやすく、相談に対して的確なアドバイスをしてくれるので、今まで前向きに仕事を続けられていると思います。
職場について
職場の魅力
チームワークが良いことが魅力だと思います。思ったことを何でも話せる関係性で、困ったときは助け合いながら働けるのでありがたいです。
おすすめの方、向いている人
優しく、相手の立場に立って考えることのできる方に向いていると思います。お互いを尊重しながら切磋琢磨できる方と働けるとうれしいです。
その他
印象に残っているエピソード
がんターミナルの患者さまから「一緒に遺影を選んでほしい」と依頼されたことが印象に残っています。ご家族もいらっしゃいましたが、「あなたに選んでほしい」と言われ、持参された写真のなかから、一番良い顔をした写真を一緒に選びました。
レバウェル編集局が取材しました!玄々堂君津病院の取材レポート
玄々堂君津病院で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
何でも気軽に相談できる関係性で、不安や悩みを解消しながら働けます
玄々堂君津病院は、多職種との連携がスムーズなことが魅力です。職種間の壁がなく、ときにはほかの職種のサポートに入ることも。強固な協力体制が整っているため、周りに助けを求めやすい職場です。 また、職員は年齢や勤続年数に関わらずフラットな関係性で、日ごろから業務に関する意見交換が活発なことも当院の魅力です。一つの問題に対して、多職種間で原因・対策を検討しています。問題解決につながることはもちろん、他職種の職員が視点を共有することで新たな気づきを得ることも可能。日々の話し合いが職員にとっての学びの機会にもなっています。 さらに当院は、役職者への相談がしやすい環境です。職員の声を聞くために話し合いの場を設け、意見や要望を発信しやすい環境をつくっています。実際、感染症が流行した時期には、職員からの声を受け、きちんと業務が回るよう工夫。看護部長が職員へ細やかな指示を出したり、看護師長のフォローに入ったりする取り組みを行いました。不安や悩みを気軽に相談でき、一緒に問題解決を目指せる環境です。

いつでも声を掛けられる距離で先輩職員が働いているため、不明点はすぐに質問できます
POINT
2
教育・スキルアップ
部署全体で丁寧にフォロー。じっくり着実に成長できる教育体制です
玄々堂君津病院では、新人職員が不安なく業務に臨める教育体制を整えています。入職後はプリセプターとして先輩職員がつき、丁寧に指導。プリセプターのほかにも、主任や師長、周りの先輩職員が都度フォローに入ります。また、定期的な手技の向上を図るため、技術研修を毎月実施。新人職員の習熟度に合わせて部署全体で手厚くサポートするので、安心して着実に業務を覚えられる環境です。 さらに、年3回ほど看護師長との面談を行い、職員個人の目標と組織が求める役割のすり合わせを実施。目標シートを用いて、いつでも自分の目指すキャリアと行動を確認できるようにしています。理想の看護師像と部署全体の目標を定期的に確認することで、職員の仕事に対するモチベーションを維持。職員の成長や目指しているキャリアの実現を応援しています。 当院では、資格取得支援を行っていることも魅力です。必要な費用は全額負担しているほか、勤務扱いとして試験を受けられます。実際に透析技術認定士や糖尿病認定看護師などの支援実績もあり、働きながらスキルアップを目指すことが可能です。
POINT
3
働きやすさ
子育て中の方も安心! ライフステージに関わらず長く働き続けられます
玄々堂君津病院では、リフレッシュの時間を確保しながら働ける体制づくりに取り組んでいます。4週8休制をとっているほか、5日間の年末年始休暇と3日間のリフレッシュ休暇を付与。しっかりと休息をとりながら勤務することが可能です。また、有休は半日単位で取得できます。連休を取ることもでき、なかには1週間の旅行を楽しむ職員も。プライベートを充実させ、メリハリをつけて働ける環境です。 また、ライフステージに関わらず長く働き続けやすいことも当院の魅力です。現時点では70%以上の職員が家庭をもっており、仕事と私生活を両立させながら働いています。院内には保育所を完備しており、子育て中の職員でも安心して勤務できるようサポート。ライフイベントを理由に働くことをあきらめる必要はありません。実際に、子育てをしながらでも働きやすいことを背景に、勤続年数が10年~20年の職員も多数在籍しています。生活環境が変化しても、腰を据えて長く働ける職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
経験の有無に関わらず、業務面・精神面ともに手厚くサポートする体制です
玄々堂君津病院では、新人職員の経験や看護への思いを尊重しつつ、当院の方針もきちんとお伝えしています。ほかの病院での勤務経験がある方は、価値観や対応方法、処置の仕方において、当院でのやり方に慣れるまで時間が掛かるかもしれません。 しかし、当院では中途採用プログラムを用意しており、経験者に対しても手厚い教育を行っています。経験の有無に関わらずプリセプターがつくほか、業務について認識のズレが生じないよう、定期的に役職者との面談を実施。業務に関する不安や悩み、心配なことなど、何でも気軽に相談に相談できる体制をつくっています。 また、当院は職員のメンタルサポートに特に力を入れており、困ったことがあれば精神科医と個別面談を行うことも可能です。一人で抱え込むことなく、周りに助けを求めやすい環境を整えています。教育担当のほかにも相談できる窓口が多数設けられているため、さまざまな視点から助言をもらうことが可能。不安を解消しながら業務に臨める環境です。
職場の風景
玄々堂君津病院の職場環境について
玄々堂君津病院の基本情報
事業所名
玄々堂君津病院(げんげんどうきみつびょういん)
所在地
〒2991144
千葉県君津市東坂田4丁目7−20
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人新都市医療研究会「君津」会 ( いりょうほうじんしんとしいりょうけんきゅうかいきみつかい )
玄々堂君津病院周辺のケアマネジャー求人(正社員)
ケアマネジャーの求人
月収
250,000
円
〜
強みは機動力! 「自律的に働きたい」と考えている方におすすめの職場です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ケアマネジャーの求人
月収
230,000
円
〜
300,000
円
ケアマネジャーの求人
月収
230,000
円
〜
300,000
円
ケアマネジャーの求人
月収
230,000
円
〜
300,000
円
ケアマネジャーの求人
月収
290,000
円
〜