求人公開日:2024/06/17
株式会社フォレスト
緊急支援介護フォレストケアセンターのヘルパー・介護職求人
備考:
雇用期間の定め:6ヶ月
加入保険は法定通り
必須資格:旧ヘルパー2級以上
名古屋市内を社用車にて訪問介護をして頂きます。 介護保険、障害者総合支援法による制度サービスでの訪問介護を行います。車での移動が必須となります。 空き時間には事務作業なども行っていただきます。
通勤手当:あり
大学在学中に企業展で緊急支援介護フォレストケアセンターの存在を知り、会社説明会に参加したのがきっかけです。職種にはあまりこだわりがなく、人手不足の介護業界で役に立ちたいという思いで入職を決めました。新卒で入職以来ずっと当事業所で働いています。
利用者さま一人ひとりに合った接し方やケア方法を学べることが、達成感ややりがいにつながっています。たとえば、同じ障がいを持った方でも、利用者さまによって特徴や行動の仕方は異なります。そういった違いを一つひとつ覚えていきながら、利用者さまそれぞれに適した対応方法を着実に学んでいけるのが魅力です。僕は結構飽き性なので、ずっと同じ事をやるよりも複数の利用者さまと接しているほうが楽しいと感じます。
緊急支援介護フォレストケアセンターの魅力は、入職後に資格取得の支援を行ってくれる所です。入職当時は未経験で資格も持っていない状態だったので、入職後に介護福祉士の資格を取れたのはありがたかったです。
身体を動かす仕事なので、体力に自信があり、健康な方におすすめです。個人的には、一緒に成長しながら楽しく働きたいという思いがあります。「広く浅く」でも構わないので、色々なものやことに興味を持てる方や、チャレンジ精神がある方に来てもらえると嬉しいです。
POINT
1
緊急支援介護フォレストケアセンターは、利用者さまに対する均等なサービスの提供を心掛けており、時間ごとにやるべき作業を決めているのが特徴です。求められる接遇は利用者さまの特性によって異なりますが、基本的には元々提供するサービスは決まっているので、1人でも安心して業務を進められます。イレギュラーな事態を想定した対応手順も定めているので、常に落ち着いた対応が可能です。1人で解決するのが難しい場合でも、会社に連絡すれば適切な指示がもらえます。 スタッフの1日の訪問件数は平均6件ほどです。1件30分前後といった短いサービスが多いので、スタッフによっては1日10件ほど訪問する方もいます。訪問件数はスタッフ一人ひとりの習得レベルに合わせて調整しており、無理なく働けるのが魅力です。
座学+OJTによる徹底的な指導を実施。訪問介護未経験の方も安心です
POINT
2
緊急支援介護フォレストケアセンターでは「月火休み」「金土休み」「土日休み」というように、スタッフごとに休日のグループ分けをしています。休日が固定されているので先の予定が立てやすく、プライベートの時間を充実させられます。 残業時間はスタッフによって異なりますが、平均は10時間あるかないかくらいです。残業時間を利用してたくさん稼ぎたい方は多く入ってもらったり、夜の時間を家族とゆっくり過ごしたい方は少なくしたり、というように勤務体制の希望には柔軟に対応しています。自身の家庭環境や身体状況に合わせて働けるのが大きな魅力です。 寮費2万円ほどの借り上げ寮を完備しているのも特徴の一つ。当事業所のスタッフであれば基本的に誰でも利用できます。遠方から来る方はもちろんのこと、実家から離れて自立したいにもおすすめです。勤務途中で寮暮らしに変えることもできるので、通勤時間を短縮したくなったり、一人で暮らしたくなったりした場合は気兼ねなく声を掛けてください。
「家族手当」「住宅手当」「勤続手当」「資格手当」といった各種手当を完備しています
POINT
3
入職後は座学とOJTでしっかりと指導するので、介護経験がまったくない方でも安心して働けます。実際に、現在活躍しているスタッフの半分以上は未経験からのスタートです。 緊急支援介護フォレストケアセンターでは、現場研修をメインに行いながら、利用者さまごとに異なる介護方法を学びます。更衣介助や排泄処理といった、介護の基礎的な技術に関しては社内での練習が可能です。座学では、よくある症状の知識や対応方法に加えて、基本的なマナーや接遇が学べるので、いち社会人としての教養も身につきます。研修が終わったあとも、慣れるまでは先輩スタッフが訪問先に同行して指導するのでご安心ください。
介護における基本的な動作は、半年もあれば一通りできるようになります。そのため、人によってはその後の目標や課題が見つけられず、やりがいを感じられなくなることも。ただ、当事業所では、上司との面談を定期的に実施したり、目標設定とその振り返りを半年に1度行ったりするため、働くモチベーションを維持しやすくなっています。面談では業務以外のことも相談できるので、1人で悩まずに何でも相談してください。 また、訪問介護は基本的に1人で行うため、スタッフ同士の連携が取りづらいですが、当事業所はコミュニケーションを取る機会を積極的に作っています。具体的には、対面やオンラインによるミーティングおよびケアカンファを定期的に実施し、情報共有を徹底。チャットツールやアプリなどでデジタル的な情報共有を図っています。1人で作業を進める気楽さを味わいながらも、チーム全体で連携を取る心強さを感じたい方は、ぜひご応募ください。