レバウェル

求人公開日:2024/07/01

社会福祉法人光寳

淡路保育園保育士求人

認可保育所

給与

月収

202,300

284,000

勤務地

大阪府大阪市東淀川区

職種

保育士

正社員社会保険完備退職金あり再雇用あり

「慈愛の心」を育む職場。子どもたちも職員も思いやりを大切にしています

淡路保育園は大阪市東淀川区にある定員は110名の認可保育園です。 当園の保育理念は、「一人ひとりが慈愛につつまれた安心感の中で生活すること」。お子さまも職員も保育を通し、相手を思いやる心、自分自身を大切にする心を育んでいます。運動会や作品展、発表会などの行事や日々のミーティングでは、新人さんを含めた全員の考えを尊重し、皆が発信しやすい雰囲気づくりに努めています。 当園が大切にしていることは「あそび」です。子どもたちはあそびを通して想像力を養い、人生に必要な多くのことを学んでいくと考えています。お子さまの成長をサポートするため、四季を取り入れながら、粘土や折り紙などさまざまなあそびを実施。主任・副主任が適宜フィードバックを行い、保育の質の向上につなげています。職員一人ひとりが、領域や発達段階に合わせた保育を自主的に考えていける環境です。

淡路保育園

公開中の求人を見る

募集要項

職種


雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)あれば尚可


応募要件

保育士 必須幼稚園教諭2種免許 歓迎幼稚園教諭1種免許 歓迎幼稚園教諭専修 歓迎

仕事内容

・担任 ・担任補助 ・その他保育園業務全般


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 202,300円 ~ 284,000円
  • 備考:
    基本給:184100円~260000円 特殊業務手当9,200円〜13,000円 処遇改善手当9,000円〜11,000円 本人業績により処遇改善費等

賞与

  • 賞与 年3回

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 20,000円 / 月


待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり再雇用あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    外部講師による保育士への実技指導(ピアノ)外部講師による園児への実技指導(体育)キャリアップ研修

その他福利厚生

  • 再雇用あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 21:4510:15(休憩 60 分)
  • 備考:
    上記時間内で8時間程度

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:4 〜 4 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:105 日

現場スタッフ紹介

    • 職種:

      保育士
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2018
    • 経験年数:保育士 20

    転職について

    入職した理由

    正職員での就職先を探していましたが、年齢的な面もありなかなか見つからずにいました。淡路保育園は年齢問わず正職員での就職が可能で、見学時の職員皆さんの雰囲気も柔らかく穏やかな印象だったので、「ここだったら楽しく働ける」と思ったのが決め手です。施設がきれいなところも、とても魅力的に感じました。

    働いてみての感想

    20~30代の職員が多くて私とは年齢差がありますが、年齢関係なく間違いを指摘してくれるなど、お互い思いを伝えやすい職場なので働きやすいです。皆が声を掛け合って協力しながら、一つのことを達成できると、「やってて良かったな」と思います。

    職場について

    職場の魅力

    職員一人ひとりが思いやりを持った行動を心がけています。助け合いながら、お互いに高め合える園です。また、施設内の空間を活用して、さまざまなあそびを取り入れながら保育ができます。使い方次第で廊下などあらゆる空間をあそび場にできるので、子どもたちも職員も創造性を働かせて楽しく活動しています。

    おすすめの方、向いている人

    皆で意見を交わし合いながら仕事に取り組める方が、向いているのではないかと思います。ほかの職員の考えを受け取ったうえで、自分の意見を言うことを大切にしています。私はもともとは考えを内に秘めてしまうタイプでしたが、淡路保育園に就職し上司や職員のサポートがあり自分の意見を言えるようになりました。一人ひとりの可能性を伸ばしてくれる保育園なので、怖がらないで何ごとにも「やってみよう!」という気持ちを持って一緒に働きましょう。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

淡路保育園で働く魅力

POINT

1

職場の特徴ミーティングは毎日実施。一人ひとりがチームワークを意識している職場です

淡路保育園は職員同士の連携を大切にしています。園児の午睡時間に毎日ミーティングを実施。子どもの様子のほか、業務上で困っていることがあれば共有しています。園長や主任、副主任にも何でも相談しやすい環境のため、日々の業務で生じた疑問点はその都度解消が可能。また、行事の企画・準備・運営を担当職員だけが行うのではなく、園全体で作り上げていきます。担当職員はコーディネーターの役割を担い、ほかの職員に業務を分担。一人ひとりが協力し合うことで、職員間の連携力強化に繋がっています。 当園には、系列の幼保連携型認定こども園が併設。各園の絵本コーナーや屋上庭園を共同利用したり、朝夕は園庭で一緒に遊んだりして交流を図っています。そのほか、遠足やお泊り保育も両園合同での実施です。職員室は同じスペースを活用しており、保育士と幼稚園教諭は適宜ミーティングや情報共有を行っています。多角的な視点で保育について考えられる環境です。


POINT

2

働きやすさプライベートも充実! 無理なく働けるシフトを心がけています

淡路保育園は長く働ける環境づくりを進めています。日曜日と祝日は固定休のため、プライベートの予定を立てやすい環境です。お盆は平均で3~4日、年末年始は約6日間の休暇があります。休み希望は毎月2日ほど提出が可能です。土曜日を休みにして連休を取れるように配慮するなど、職員の負担を軽減できるシフト作成を心がけています。 残業は基本的にありませんが、行事前は準備で発生することがあります。しかし、残業時間を最小限に抑えるため、土曜日などお子さまの人数が少ない日を作業を進める時間として活用。それぞれが助け合いを大切にして業務にあたっているため、「作業をしたいので、その間の保育をお願いします」と声をかけやすい雰囲気です。また、残業が発生しそうな場合は、各職員が事前に見込み時間を申請。時間配分を考えながら行動することで、自己管理能力を身につけられます。


POINT

3

教育・スキルアップ先輩職員と一緒にクラスを担当。新人さんも経験を通して保育を学べます

淡路保育園では、新人さんは先輩職員と一緒にクラス担任として経験を積んでいきます。リーダー業務や書き物の作業は先輩職員が担当。新人さんは園に慣れるところから始め、徐々にできることを増やしていきます。なお、玄関の開け方や掃除の仕方などを細かく記載したチェックリストを用意。習熟度がわかりやすく、モチベーションアップに繋がっています。 当園では、外部講師によるピアノ指導を行っています。そのため、ピアノの演奏に苦手意識がある方も心配いりません。また、体育講師が子どもに指導している様子を見て学び、日頃の運動遊びに活かすことが可能。運動会の前には、体育指導に行う種目を取り入れてもらい園児への教え方を習得しています。幅広い知識や技術を習得できるため、スキルアップしたい方にとって最適な職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

覚えることが多くて不安? 自分のペースに合わせて成長できます

入職後は、先輩職員やお子さまとの関係性を構築しつつ、園の方針や業務の流れなどを学んでいただきます。保育園勤務の経験が浅い方は、「覚えることが多くて大変。自分にできるだろうか」と心配になるかもしれません。 そこで、当園では新人さんの不安を解消できるように、先輩職員のほかに主任、副主任もサポートしながら一人ひとりに合った教育を行っています。まずは、園として大切にしている理念や一日の流れを丁寧に指導。新人さんが園に慣れてきたら、お子さまとの関わりを増やして徐々に保育に入っていただきます。すべての業務を最初から行うのではなく、一つひとつステップアップしていく環境です。つまづくポイントがあれば、その都度、先輩と一緒に解決策を考えていきます。また、年に2回ほど園長が面談を実施し、悩みなど相談しづらいことをヒアリング。面談以外でも、話したいことがあれば随時相談が可能です。 当園では、指導する側と指導される側のギャップをなくせるように取り組んでいます。それぞれの意見のすり合わせを大切にしているため思いを言いやすく、新人さんが安心して成長できる環境です。楽しみながら一緒に保育をしましょう。

職場の風景

淡路保育園の職場環境について

淡路保育園の基本情報

事業所名

淡路保育園(あわじほいくえん)

所在地

5330023

大阪府大阪市東淀川区東淡路4-12-26

施設形態

認可保育所

法人情報

社会福祉法人光寳 ( しゃかいふくしほうじんこうほう )