レバウェル介護

求人公開日:2024/07/08

株式会社アンネイズ
あんねいの家 なるみヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )

有料老人ホーム
給与

時給

1,180

1,480

勤務地 愛知県名古屋市緑区
職種

ヘルパー・介護職

パート・アルバイト介護職員初任者研修 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり

利用者さまに深く寄り添える施設。ゆったりとした雰囲気でのびのび働けます

あんねいの家なるみは、愛知県名古屋市緑区にある住宅型有料老人ホームです。 株式会社アンネイズが運営母体となり、2017年に当施設を開設しました。全部屋個室で定員は18名。利用者さまが「のんびり暮らせる施設」がコンセプトです。 利用者さまは、80代から90代の方がメイン。車椅子を利用される方がほとんどで、要介護3以上の方が入居中です。バルーンカテーテルや褥瘡への対応といった医療的ケアが必要な方もいらっしゃいます。 職員は約22名体制で利用者さまに対応しており、介護職員のほかに清掃員も在籍。30代、40代の職員が中心となって活躍しています。 当施設は、利用者さま一人ひとりの想いに応え、適切なサービスを提供することに注力しています。利用者さまが「その人らしく過ごせること」を何よりも大切にしており、個々の希望に合わせてレクリエーションを企画。各出身地の盆踊りの曲を流したり、好きな野菜や花の苗をプランターで育てたりしています。 当施設では、利用者さまとの信頼関係を何よりも大事にしており、コミュニケーションの時間をしっかり確保できるように工夫しています。たとえば、おやつ時間を設けて利用者さまとの対話を楽しんだり、1人約1時間の入浴時間を確保し、のんびりリラックスできる時間を提供したりなど。利用者さまとはお互いに家庭やプライベートの話もできる関係性なので、職員は近い距離感で丁寧な介護ができます。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:2 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用期間:6ヶ月(原則更新) 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上 介護・福祉関係の経験がある方 ・学歴不問 ・ブランクのある方歓迎 ・主婦の方活躍中

応募要件

介護職員初任者研修 必須

仕事内容

・食事介助:お食事のサポート・配膳・下膳・声かけ・見守りなど ・排泄介助:排泄のサポート・トイレ誘導・オムツ交換・見守りなど ・移乗介助:ベッド・車椅子・椅子などへの移乗のサポートなど ・入浴介助:個浴と機械浴の2種類ございます(1日2~3名程度) ・その他:調理(盛り付け、配膳)・レクリエーション・記録など

給与・賞与

賞与あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,180円 ~ 1,480円
  • 備考:
    ※介護福祉士資格取得者であれば時給1,280円以上スタートも可能 参考月収:月10日勤務時の例、103,400円前後(別途交通費) 試用期間中:条件変更なし 時給に関しては、資格、経験、能力によって考慮 ・誕生日手当有り ・年間皆勤賞手当有り ・会議参加手当有り ※加入保険は法定通り

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:なし

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備資格取得支援制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

教育制度

  • 教育制度:あり

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 07:0016:00(休憩 60 分)
  • 09:0018:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    早番:① 日勤:② 上記の勤務時間以外での希望がございましたら応募時にお伝えください。 休日:要相談(面談時に希望曜日、時間を聞き取りの上調整いたします。)休暇:有給休暇(入社半年後より出勤日数、時間に応じて支給)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    施設長・所長(介護)管理職・マネージャー
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2021
  • 経験年数:施設長・所長(介護) 18

転職について

入職した理由

もともとはデイサービス事業を運営していました。事業拡大を考える中で別の施設形態でのサービスを提供できたらと思い、「あんねいの家なるみ」と「あんねいの家やとみ」を立ち上げました。

職場について

職場の魅力

人員を手厚く配置しているので、ゆとりを持って利用者さまに関われるところが魅力ですね。 また、当施設は職員のチームワークの良さも魅力の1つです。人を楽しませるのが得意だったり、部屋の片付けが得意だったりと、それぞれのキャラクターを活かして仕事に取り組めます。 個人の能力を発揮しながら、職員同士で連携できる職場です。

おすすめの方、向いている人

利用者さま一人ひとりと向き合いながら、介護がしたい方に向いていると思います。 淡々と作業をこなすのではなく、利用者さま目線で考えることを大切にしてくれるといいですね。 また、チャレンジ精神のある方にも当施設はおすすめです。利用者さまが毎日を楽しく快適に過ごせるように積極的に取り組んでくれるとうれしいですね。

この仕事への思い

利用者さまたちと一緒にご飯を食べたり、喫茶店に行ったり、皆で体操したりしている中で、利用者さまが楽しそうに過ごしているのを見れたときにやりがいを感じますね。

レバウェル編集局が取材しました!あんねいの家 なるみの取材レポート

あんねいの家 なるみで働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ

独り立ちまでOJTで丁寧に指導! マニュアルや動画研修も充実しています

あんねいの家なるみは、丁寧な教育体制を整えており、新人さんも安心して働ける職場です。 入職時のオリエンテーションでは、「早い介護ではなく、丁寧な介護を心掛けてください」といった会社の方針や介護観への理解を深める時間を設けています。 現場での研修については、1ヶ月ほど期間を設定。車椅子への移乗や入浴介助など、介護業務の基本を指導します。1~2回目は先輩の動きを見て、3回目は新人さんも一緒に作業に入り、4回目に1人でやってみるという流れです。段階的にOJTを実施するので、着実に業務を身に付けていけます。 当施設では、教育の際にチェックリストを使用し、先輩が進捗を細かく把握。新人さんの習熟度に合わせて、先輩が「分からないことはない?」と声掛けをしているので、不明点も気軽に確認できます。 また、利用者さまごとの専用の対応マニュアルも入職時に配布。これまでの様子やケアの仕方、入浴時の手順など利用者さまを理解するために必要な情報を細かく記載しているので新人さんも安心です。 当施設では、動画研修も取り入れており、いつでも自由に学べる環境を用意しています。職員は、おむつの当て方やゴミの分別方法など介助時に役立つスキルをまとめた動画の視聴が可能です。業務で分からないことを自分で確認しながら、主体性を持って介護に関する知識を深めていけます。

POINT

2

働きやすさ

ライフステージに合わせた働き方が叶う職場。プライベートと両立できます

あんねいの家なるみは、プライベートと両立がしやすく、職員が無理なく働ける環境です。 年間休日数は110日以上。曜日固定制を導入していますが、人員にゆとりがあるのでシフトの融通が利きます。有休や希望休が取得しやすく、ほかの職員との兼ね合いで5~7日の連休を取得することも可能です。 残業は職員の欠員が生じた際に発生する程度で、基本的にほとんどありません。イレギュラーな対応がある場合は正職員が対応しており、パート職員はほぼ定時で退勤することが可能。必要に応じて管理者もフォローにまわることで、正職員の残業の発生も抑えています。 そのほか、業務を効率良く進められるように申し送りは電子化。空き時間を有効活用し、スマートフォンで入力できるので業務の負担削減につながっています。 当施設は、職員のライフステージの変化に柔軟に対応しており、子育て中の職員を含め、全職員が働きやすい環境を整えています。 たとえば、パート職員の場合は週1日から勤務が可能で、時短勤務はもちろん、勤務日数や出勤・退勤時間の調整などにも細かく対応。また、当施設には夜勤専従職員を配置しているので、日勤帯のみの勤務もOKです。 そのほか、雇用形態の変更にも対応しており、職員は育休からの復帰を期に正社員からパートへ転換することもできます。家庭の都合に合わせながら、腰を据えて長く働きたい方にぴったりな職場です。

POINT

3

職場の特徴

こまめな情報共有で他職種との連携も抜群。職員皆で利用者さまを見守れます

あんねいの家なるみは職員同士の連携が強く、職場全体で利用者さまをサポートしています。 日中は看護師が勤務しており、業務に関する情報共有を密に実施。介護職員は、看護師から利用者さまの服薬内容や身体状況を共有してもらったり、皮膚状態のチェック方法を教わったりするなど、日々他職種と連携しています。 そのほか、利用者さまの体調面で気になることがあれば、看護師に相談し判断を仰ぐことができるので安心です。 当施設では、月に1回ほどミーティングを実施しています。利用者さまの対応で困っていることや分からないことなどを共有し、職場全体で問題に対処する体制です。 また、日常的に情報共有できる場を設けており、職員同士で利用者さまへのケア内容について積極的に意見を交換。「最近食事の進みが良くないから、軟飯を混ぜてみようか」「装具だけだと怪我をしてしまうかもしれないから靴も履いてもらおう」といった意見を出し合い、職員皆でより良いケア方法を考えています。 日ごろから職員同士で些細なことでも伝え合うことを大切にしており、チームで利用者さまを見守っていける職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

1人で悩みを抱え込む必要はありません。相談できる場所がたくさんあります

あんねいの家なるみは、利用者さまに対して丁寧な介護を提供することを大切にしています。利用者さまと深く関わっていく分、悩みが生じたり対応が上手くいかなかったりすることもあるかもしれません。 当施設では、職員が安心して働けるように、悩みを共有できる取り組みを実施しています。 普段から職員同士で利用者さまの対応について話し合うことが多く、悩みを相談しにくいという雰囲気はありません。現場経験が豊富な職員が多く在籍しており、新人さんの悩みに寄り添ってくれる先輩ばかりです。 また、口頭で伝えられないときはLINEで施設長に相談もできるほか、面談の時間も定期的に設けているので、ご安心ください。新人さんに対しては、入職後の1・3・6・12ヶ月のタイミングで個別に実施。1年目以降も、年に1回は個人面談の機会があります。業務のことで困っていることはもちろん、メンタルを良好に保つ方法や悩みに関することなど、何でもご相談ください。

職場の風景

あんねいの家 なるみの職場環境について

あんねいの家 なるみの基本情報

事業所名

あんねいの家 なるみ(あんねいのいえなるみ)

所在地

4580801

愛知県名古屋市緑区鳴海町字城38‐7

施設形態

有料老人ホーム

法人情報

株式会社アンネイズ ( かぶしきがいしゃあんねいず ) 

あんねいの家 なるみ周辺のヘルパー・介護職求人(パート・アルバイト)

ヘルパー・介護職の求人

パート・アルバイト

時給

1,175

1,235

介護職員初任者研修 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

ヘルパー・介護職の求人

パート・アルバイト

時給

1,115

1,235

賞与あり交通費支給あり社会保険完備

ヘルパー・介護職の求人

パート・アルバイト

時給

1,110

1,230

介護職員初任者研修 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

ヘルパー・介護職の求人

パート・アルバイト

時給

1,100

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

ヘルパー・介護職の求人

パート・アルバイト

時給

1,100

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備