求人更新日:2024/10/21
株式会社エスアイエム
デイサービスオハナの生活相談員求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 280,000 円 〜 300,000 円 |
勤務地 | 千葉県佐倉市 / 佐倉駅 |
職種 | 生活相談員 |
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:なし
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
老人デイサービスセンターにおける生活相談員業務
給与・賞与
給与
- 月収 280,000円 ~ 300,000円
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 20,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
その他福利厚生
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:118 日
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2017年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 8年
転職について
入職した理由
私の母が介護の仕事をしており、私もやってみたいと思ったことがきっかけです。特別養護老人ホームやグループホーム、デイサービスなどいろいろな施設形態の話を聞いて、デイサービスで働いてみようと思いました。デイサービスオハナへの入職を決めた理由は、家から近いからです。
働いてみての感想
介護職未経験で、介助の仕方も全く分からないところからのスタートでしたが、先輩方が車いすの移乗の仕方などを分かりやすく丁寧に指導してくれたので、安心して働けました。利用者さまともある程度コミュニケーションがとれる点も、良いなと思いましたね。利用者さまが私の名前を覚えてくれたときは、驚いたとともに、とてもうれしい気持ちになりました。
その他
困難を克服したエピソード
利用者さまのなかには、入浴などを拒否する方もいるため、どのように声掛けを行って誘導すれば良いか悩むこともありましたね。しかし、先輩方の声掛けの仕方を真似するなどしながら経験を積んだことで、以前よりもスムーズに対応できるようになりました。 対応が難しいときに、気負わずに周りの職員に声を掛けて助けてもらえる環境であることは、非常にありがたいです。トイレ誘導が重なって大変なときなども、周りの職員が率先して助けに来てくれます。
50代後半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2021年5月
- 経験年数:ヘルパー・介護職 3年
転職について
入職した理由
もともとは、調理スタッフとしてデイサービスオハナに入職しました。当事業所はワンフロアでサービスを提供しており、キッチンからも介護職員が利用者さまをトイレに誘導する様子などが見えていたんです。1年間調理スタッフをしながら介護職員がすごく楽しそうに働いている姿を見て、介護職として働いてみたいという思いが強くなりました。そして、職種変更の希望を出し、介護職として働くことになったんです。
働いてみての感想
古民家型デイサービスで落ち着ける雰囲気があります。職員も利用者さまも和気あいあいと過ごしており、とても働きやすいと感じました。
職場について
この仕事への思い
利用者さまのなかには自分で体を動かせない方や体の大きな方もいるので、最初のうちは入浴介助や排泄介助に難しさを感じることもありましたね。しかし、先輩方の教えや自分で勉強をするなかで、体の大きな方の介助の仕方などを覚えて実践するうちに、徐々に自信をつけることができました。利用者さまから「ありがとう」と言ってもらえたり、私の体調を気遣ってくれたりすることもあり、祖父母と一緒にいるような感覚で、とても楽しく仕事をしています。
20代後半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2019年1月
- 経験年数:ヘルパー・介護職 6年
転職について
入職した理由
デイサービスオハナで働いていた友人の紹介がきっかけです。面接に来たときに、面接担当の方がとても優しく、ほかの職員の方々からも元気に挨拶され、良い職場だなと思って入職を決めました。
働いてみての感想
海に行ったり、近くの公園に花見に行ったりと、外出イベントが多い点は魅力だと思いますね。上司が職員たちから行き先などのアイディアを募ってくれます。職員全員で意見を出し合い、実施の際も皆で参加しており、やりがい充分です。
職場について
入社前後でギャップを感じたこと
人の入浴や排泄のお手伝いをした経験がなかったため、最初のうちは声掛けの仕方や体の洗い方などに難しさを感じました。分からないことは、その都度先輩方に聞きましたね。私の声掛けに利用者さまが応じてくれないときも、先輩方が「こういうふうにやるといいですよ」と実践しながら教えてくれて、とても助かりました。新しい方が入職した際は、先輩方が私に教えてくれたときのように、実践しながら丁寧に教えたいと思っています。
レバウェル編集局が取材しました!デイサービスオハナの取材レポート
デイサービスオハナで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
残業ほぼゼロで有休消化率もほぼ100%。プライベートを大事にできます
デイサービスオハナのパート勤務は、週1日・4時間から可能です。曜日固定・変動のどちらでもOKで、相談のうえで決定しています。ライフスタイルに合った働き方を実現できる職場です。 また、当事業所は職員のプライベートを大事に考えており、ワークライフバランスに配慮しています。シフトは希望休を前月の15日までに申請してもらい、希望に合わせて調整。同じ日に4~5人重なったりしない限り、希望どおり取れます。有休も取りやすく、消滅する有休がある職員には上司から声掛けしており、消化率ほぼ100%を実現。さらに、無駄な業務を減らすなど、時間内に終われるように業務管理を行っているため、残業もほぼありません。職員は、プライベートを大事にしながら働けます。 当事業所は、子育て中の職員が半数以上で、育児に理解があります。子どもの体調不良による急な休みなどにも柔軟に対応するので、子どもがまだ小さいという方も安心です。家庭と両立しやすい職場環境もあってか、職員の定着率は80%以上と高め。家事や育児の合間の時間を有効活用して働きたいと考えている方に、適している職場です。
POINT
2
教育・スキルアップ
OJT研修・資格取得支援あり。介護職として着実に成長していける環境です
デイサービスオハナでは、手厚い教育体制を整えています。入職後は、教育担当の先輩職員が1名ついてOJT研修を実施。2週間ほどですべてのポジションの業務を覚えてもらう指導体制です。新人職員の習得具合を見て、OJT研修の期間を延長することもあります。また、毎日その日の業務内容や気づき、不安点などを報告書にまとめて提出してもらい、上司や生活相談員がフィードバック。その内容は、翌日以降のOJT研修にも活かしています。介護業務を一から習得できるので、未経験の方も安心して仕事を始められる環境です。 また、当事業所では、資格取得支援制度も用意しています。取得に必要な研修の受講費用を、全額補助する制度です。対象となるのは、介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修、社会福祉主事の3資格。それ以外の資格でも、内容によっては費用を補助することがあります。無資格の方も金銭面を心配することなく、資格取得を目指すことが可能です。実際に、制度を利用して資格を取得した職員も複数います。今後は、スキルアップ支援として事業所内研修も実施する予定。働きながら知識・技術を高めていける職場です。
POINT
3
職場の特徴
新人職員が積極的に意見を出せる職場。利用者さまの笑顔がやりがいです
デイサービスオハナは、利用者さまの笑顔があふれる事業所を目指しています。夏祭りや敬老会、クリスマス会などの大きなイベントでは、職員全員でアイディアを出し合いながら企画や準備を行っています。新人職員を含む職員全員が、利用者さまに楽しんでもらうために、積極的に提案できる職場です。過去には職員の提案で、クリスマス会に職員によるハンドベルの演奏を行ったこともありました。各イベント後に、利用者さまから「楽しかったよ」「またやってね」という声をもらうことも多く、達成感や充実感を得られます。 また、当事業所では、利用者さまとコミュニケーションをとる時間を充分に確保できます。昼食後の約2時間は、利用者さまがリビングでゆっくり過ごす時間。そのときに、職員が利用者さまの悩みを聞くなどして一人ひとりとじっくり向き合っている姿が頻繁に見られます。利用者さまを笑顔にするため主体的に行動することができ、やりがいをもって働ける職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
周りの職員から学べる環境。対応が難しいときのフォロー体制も整っています
デイサービスオハナの利用者さまのなかには、ケアに対する拒否反応がある方もいます。お風呂への誘導などで声を掛けても、なかなか動いてくれないなど、介護未経験の方は対応の難しさを感じるかもしれません。 しかし、当事業所は職員同士の協力体制が構築できているので、心配しなくても大丈夫です。対応の難しさを感じたときは、すぐに周りの職員に声を掛けて、助けてもらえます。また、周りの職員の声掛けや誘導の仕方を見て学び、実践することで、少しずつ対応の幅を増やしていくことも可能です。徐々に利用者さまへの対応に慣れていける環境なので、介護職の経験がない方も安心してください。
職場の風景
デイサービスオハナの職場環境について
デイサービスオハナの職場環境スコア
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
デイサービスオハナの基本情報
事業所名
デイサービスオハナ(でいさーびすおはな)
所在地
〒2850833
千葉県佐倉市羽鳥1117番地
交通情報
- JR成田線佐倉駅 バス 15 分
施設形態
休業日
- 祝日は営業
- 年末年始は営業
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場あり
- 備考:
無料駐車場
- 駐車場
法人情報
株式会社エスアイエム ( かぶしきがいしゃえすあいえむ )
デイサービスオハナ周辺の生活相談員求人(正社員)
生活相談員の求人
月収
254,000
円
〜
332,000
円
連携力を活かして地域を支える! 風通しの良さと助け合いの心が強みです
職場の紹介あり